しーまブログ 学生・サークル・部活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月07日

4年生以下合宿!

伊津部少年野球団のAチーム(5・6年生)
明日は、試合です。




第3試合11:00~試合開始です。

いい結果を待っていま~す

きっとKEN太クンかMOTOJIクンが何かやりそうです。
伊津部少年野球団頑張れ~


それと一緒に行った龍郷もがんばれ~

さあて、明日から3連休icon109です。

居残りとなりました4年生以下は明日から1泊2日で
大和村フォレストポリスで合宿キャンプです。

さあルールも何もわからない4年生以下ですが、

一体何が出来るでしょうか?


明日のお楽しみです。




それと、新入りメンバーが増えそうですface02。  

Posted by キャプテンウソップ at 20:28Comments(2)野球

2011年10月06日

行ってらっしゃい

今日の船icon19で、伊津部少年野球団は鹿児島に出発しました。

今年も「王貞治杯」に出場するので鹿児島遠征に行ってきますので、
港まで見送りに行きました。



キャプテンKOUMEIは、まるで昭和の小学生のように
5厘カットです。


気合は十分です。

保護者のみなさんに挨拶です
「今日まで僕たちのために色々と準備していただいてありがとうございました。それでは、行ってきます。」
とスバラしい挨拶です。


ぜひ、いい結果を期待しております。

続いて保護者も一緒に「カシャicon45


あらら、大型の保護者の姿が見えませんが・・・

「いましたface08

こちらです。



この3人が一緒なので、100人前ではなくて、
100人力です。

と安心したところで出発です。
ベテラン(元)添乗員の大ちゃんを先頭に


行きました。

コイツicon192ハ、最後まで調子が良かったです。


伊津部少年野球団のメンバー
「行ってらっしゃい」
  

Posted by キャプテンウソップ at 21:35Comments(0)野球

2011年03月19日

練習試合VS龍郷野球SP

今日は、龍郷野球SPとの練習試合でした。

予定していた龍郷グラウンドが中学野球の大会会場になっていたので、
龍南中学校でしました。

子供たちがどれぐらい動けるかをチェックしました。

今日のキャッチャーは、ミクロマンことSOUKIではなく、
NAGATOが頑張りました。

逆に、SOUKIの足かせがはずれたためか
えらい動きっぷりです。

ピッチャゴロもサードゴロもレフト前もみんな取りにいきます。

回遊魚のごとく走り回っています。

みんな頑張りましたが、残念ながら2試合とも負けてしまいましたが
今日の練習試合は、勝ち負けより、練習をした結果や
いつものポジション以外をどれぐらいできるかが把握できたので
とても収穫がありました。

さて、帰りの車内でのことです。

5年生が5人とウチのボーズ(3年)の6人を乗せて
帰るときに、
子供たちは色んな話をしていました。

その時、都道府県を交互に言うゲームをしていました。

みんなが、「鹿児島県」とか「沖縄県」とかそれぞれの都道府県を言って
KENTAの番になりました。
「え~と・え~と・え~と・・・あまみ」

みんなから「あまみは県じゃないだろ~icon08」と突っ込まれております。

次は、動物の種類を交互に言うゲームになりました。
続いてKOUKIの番です。
「え~と・え~と・え~と・・・ライオンのメス」



またもやみんなから「そんなのインチキだろ~icon43」と同じように突っ込まれております。

伊津部少年野球団、ホント変な奴ばかりですface03  

Posted by キャプテンウソップ at 13:58Comments(0)野球

2011年02月20日

今日の試合

天気icon01が、良くicon12なってきましたicon14

さて、今日の奄美新聞さんの記事をお借りして



今日は準決勝です。
市民球場で10:20から第2試合目
古仁屋キャノンボールさんと対戦します。

頑張りますicon09

もうすでに、古仁屋さんはicon86家を出発したかな?  

Posted by キャプテンウソップ at 07:12Comments(0)野球

2011年01月15日

野球教室

今日は、緑球旗少年軟式野球大会でしたが
大雨icon53のために明日へ順延となりました。face07

しかし、予定をしていた野球教室は
住用の体験交流館で開催されましたicon14

ピッチャーと野手に分かれて
子供たちへの指導がありました。
投手はプロ野球で活躍する
阪神タイガースの下柳 剛 選手から


「キャッチボールをするときも1球1球大事に・丁寧に
ちゃんと気持ちを込めて投げましょう」と


気が付いたらTAISEIが下柳選手の隣にいたので「カシャicon45

野手は、プロ野球の千葉ロッテの成本年秀コーチと前里史朗コーチから
ゴロの捕球とバッティングの指導を受けておりました。


SO-KIが成本コーチから直接指導を受けています。
発見icon81なんと「座った成本コーチと同じサイズです。face03


今度は、RYO-SUKEが成本コーチの指導を受けております。
なんか飛び跳ねているような・・・

さて、
プロの選手やコーチから指導を受けて
少しでも気持ちや考え方が変わって
やる気が出たと思いますが・・・

将来、今日の野球教室で指導を受けた子たちの中から
プロ野球選手が出てくるといいなあ  
タグ :野球教室


Posted by キャプテンウソップ at 13:22Comments(0)野球

2010年11月28日

瀬戸内ライオンズクラブ杯

昨日は、瀬戸内ライオンズクラブ杯の少年野球大会がありました。
AM7:00に伊津部小学校を出発icon139

写真を撮ろうと思ったら、
ピピピ充電ぎれ~icon15でした。

開会式の様子を携帯で「カシャicon45




試合のほうは、龍郷野球スポーツ少年団さんと対戦しました。
いい選手がそろっていて強いけど、今回はそこそこチャンスがあると思います。

今日は、伊津部のカワイイ応援団も来てくれました。


試合開始です。
「プレイボールicon50
ウチのエースTAISEIは
初回から絶好調icon140
5回のツーアウトまで、ノーヒットピッチング

龍郷のエースASA君もランナーを背負いながらも
何度もいい守備のカバー(バックアップ)から
3塁まで行かせても得点を許しません。

最終回の龍郷の攻撃です。
ツーアウト2塁から
6番のATARI君にセンターオーバーを打たれてしまいました。
龍郷に1点を与えてしまいました。

結果は、その1点にまたもや泣かされてicon133しまいました。

残念です。

しかし、昨日の試合はいつも出来なかったことが
良くできていたと思います。
出ている選手の「動き」や「声」や「攻守交替の時の駆け足」
ベンチの選手の「応援」や「バックアップ」

次の大会が待ち遠しいです。
次こそは…icon09

さて、帰るときに古仁屋の美味しいジェラート屋さんで




さらに、車の中で

グッタリのAOIです。face02

来週は、5年生大会です。
気張れよ~  

Posted by キャプテンウソップ at 08:11Comments(2)野球

2010年11月24日

ミクロマン

先日の練習日

SO-KIにキャッチャーをやらせてみた。




まるで、レガースが動いているみたいだ。

つい「ミクロマン」って言ってしまった。

  

Posted by キャプテンウソップ at 22:59Comments(0)野球

2010年11月20日

練習試合(笠利ファイターズ)

今日は、昨夜の雨icon53のためにグラウンドがビッショリ

選手も保護者もグラウンド整備icon148です。

ようやく落ち着いたので練習試合開始です。

伊津部の先発投手は、キャプテンのTAISEI

今日は絶好調です。

7回まで完封でした。

試合結果は4-0で伊津部の勝利

第2試合は、伊津部は継投です。
NAGATO⇒YU-TO⇒RYO-TA
先発のNAGATOがファーボールとエラーで1失点
2番手のYU-TOがファーボールとエラーで3失点しましたが






試合結果は6-4で伊津部の勝利でした。
試合途中から天気も良くなり暑かったですね~
それと、伊津部野球OBのボランティアで試合もスムーズにできました。
ありがとう
icon183
icon183
icon183
icon183
icon183
icon183
icon183
icon183
icon183
icon183

明日も練習試合です。

晴れるicon51といいなあ  

Posted by キャプテンウソップ at 17:49Comments(0)野球

2010年11月15日

「こん・ちわ(魂知和)」

以前、スポーツ紙で沖縄の興南高校野球部のことが書いてありました。

その野球部のグラウンドに取材に行ったらicon46
選手の皆さんが

「こん・ちわ~」と挨拶をするそうです。
今どき、「こん・ちわ~」とはと取材した記者は思ったそうですが
後ほど監督から、

『魂知和』は、『こん・ち・わ』と読みます。
飾りけがなく、まじめで、心が強く身体が健康なこと.
「魂」は、物事に取り組む時は、魂を込めること。
「知」は、知識を広めること。
「和」は、仲間との共和、信頼、協力のこと。
魂知和・・・広くて強くて豊かな優しい 魂(心)と 知(知恵)と 和(輪)を育て、
お互い助け合い協力していこうという意味をこめた挨拶だそうです。

ここには、雨の日icon54にもカッパを着て、グラウンドで練習をするそうです。

監督が以前いた北海道では、雪の中でカッパと雨靴で練習をしたそうです。
雪の上を、雨靴では足元が滑るし、ノックの打球も威力が増して
イレギュラーなんて当たり前だそうです。

北海道にいた時代に考えた雪の中のトレーニング法
足元はおぼつかないけれど 足腰が強くなると。

だから、梅雨の時期は、雨よもっと降れと思っているようです。
監督は、子供たちに「逆境と友達になれ」と指導している。とのことでした。


話は変わりますが、
先日より開催されております
明治神宮鎮座90年記念第41回明治神宮野球大会
高校野球の部

鹿児島実業が先ほど4-1で勝利したようです。
ココクリック→]
次は、大垣日大との対戦です。ガンバレーicon48

文章と関係ありませんが
高校野球の話題を書いていたらこの人が頭に浮かびましたので
写真↓

  


Posted by キャプテンウソップ at 10:57Comments(1)野球

2010年10月27日

楽天星野新監督

明日は、ドラフト
「一二三(東海大相模)・斉藤(早大)・榎田(東京ガス)・藤谷(南カリフォルニア大)」高校生・大学生・社会人・逆輸入と
楽しみな選手がいっぱいです。

奄美からも昨年の喜界島出身美沢将選手のように、プロ野球選手がでるといいですね~


また、楽天の新監督に星野監督になりました。
「東北を熱くさせてやろうと・・・」
楽しみです。



さて、今日は私が元気が出る曲を

  

Posted by キャプテンウソップ at 22:37Comments(0)野球

2010年10月25日

今日10/24のS☆1

毎日、災害の復興に皆様本当に感謝しております。

さて、今日のS☆1(TBS)見ました。
「パパ必見!桑田真澄の間違いだらけの野球教室!第2弾」
(桑田先生が熱血指導!仰天の野球理論を大公開)


桑田真澄さんの野球教室
桑田真澄さんらしい理論て言う気がしました。

ボールの投げ方
「ボールを投げる時は、無理ない姿勢で効率的に投げる」

「腕は頭の横についているから、投げるときの腕は真上からではなく少し斜め」
「もしくは、頭を投げる手の逆方向に傾けるとスムーズに投げやすい(リリースがいい)」

ボールの捕り方
「昔のグローブは、両手で取らなければ取れないグローブだったけど」

「今のグローブは、かなり進化しているので片手のほうが捕りやすい」
「道具と同じように指導法も進化しなければ・・・」

「う~ん確かに」

勉強になりましたが、その前に我が息子は
ボールが飛んできたら、へっぴり腰で捕るんだよね~face03  

Posted by キャプテンウソップ at 00:58Comments(0)野球

2010年10月20日

練習試合(奄美サンボーイズ)

土曜日の野球大会は、すぐに終わってしまったので
奄美サンボーイズさんの応援にicon46かけつけました

途中まで朝日に1-0でリード

しかし、さすが朝日さん2ラン・スクイズで2-1と大逆転

惜しくも敗れてしまいました。


日曜日は、そのサンボーイズさんと練習試合をしました。
AチームはAチーム同志2試合そしてBチームもBチーム同志2試合をしました。


今回は、Bチーム(将来のAチーム)をみていましたので・・・
とても楽しく見ていましたface02

さて、今日の雨はすごかったッス






こんな大雨は、初めてですface07。  

Posted by キャプテンウソップ at 21:09Comments(2)野球

2010年10月19日

2010年学童軟式野球秋季大会

先日の土曜日・日曜日と大会がありました。


大会開始前の様子です。


監督さんたちの後姿


わが伊津部


1回戦で古仁屋キャノンボールさんと対戦しました。
「最近古仁屋のエースがものすごくいいんだよな~・のびているよな~」と試合前から少々不安

また、先日の大会(鹿児島遠征)の疲れも出ている感じ

試合は、序盤から投手戦です。

伊津部の攻撃3回の表2アウトからランナー2塁において
1番RYO-TA(最近あたりが悪いが、今日は初回からサードライナーといい当たりが出ている)

「カキーン」

打った打球がライト前に「ヨッシャー」

「セカンドからランナーが・・・返ってきていな~い・・・face08

やはり、後続が倒れて

その回の裏(チャンスのあとはピンチ)

案の定1点失いました。

さらに、5回の裏にファーボール・ミスから、「カッキーン」

ライトオーバーのランニング3ラン

結果、4-0で負けてしましました。face03

「くっそ~」

しかし、どこのチームも投手・守備がアップしてきております。
本当に、以前のように乱打戦は少なくなりました。

いかに、少ないチャンスを得点に結びつけるか
という点で、やはり「朝日野球SP」が1歩リードしていたようです。

次は、がんばるぞ~icon09  

Posted by キャプテンウソップ at 23:29Comments(0)野球

2010年10月12日

王貞治杯結果

先日(10/10・大会当日)の初戦の日当山戦です。

初回から、日当山のエースもうちのエース(TAISEI)もナイスピッチング

両投手ともほとんど3人で、打ち取り

ランナーを出しても全く動じなくいい投手戦です。

動いたのは、たった1つのプレー

ファーボールのランナーicon46を出して

ランナーがスチール

キャッチャー(YO‐TARO)のスローイングもきれいにストライク

超きわどいタイミングだが、思いっきり「アウトicon48だとicon42」思ったら

セカンド審判(前の試合をしたチームの保護者)の立つ位置が悪い。

ジャッジは「セーフ」(うそだろ~)

次のバッターが送りバント

いいバントだが・・・

普通に行けばファーストは余裕のアウト

あ・慌てたTAISEIのスローイングがちょっとずれた

「ヤバicon10

ライトのAKITOナイスカバー「ホッ」

でも三塁ランナーの判断と思いっきりがいい

AKITOバックホーム

「セーフ」

この1点でした。

結果は1-0

残念ながら、負けてしまいました。

前日までは、すべてにおいて運がいいと・・・

桜島にかかる大きな虹も見れた。

小野公園の練習もよかった。

でも、負けてしまいました。

子供たちにかける言葉も、頭にすぐ浮かばない。

でも、必ず次がある。

きっとある。

負けても得たものは大きかったと思う。

あんな子供たちの本気の顔
初めて見たかもしれないicon41

せっかく鹿児島に行ったのに体調を崩した2人の子供や応援に行けなかった子供や他の保護者

本当に申し訳ないと

昨日の雨の中で、練習をさせるべきだったのかicon42

いろんな事が走馬灯のように、この数日間の出来事がぐるぐる回っている。

最後のバッターとなったHIROTOも、熱くこみあげて来たものがあったと思う。

一人ひとりのことを言い出せば、本当にきりがないぐらい

みんなが、いい動きをしていた。

よく頑張った・・・

けど悔しい

いつまでも余韻に浸っていてもきりがない。

さあて、次の大会が週末に待っている。

次こそは、がんばるぞ~icon49




みんな~ちゃんと振っているかicon14
  

Posted by キャプテンウソップ at 21:09Comments(0)野球

2010年10月11日

10/10高校野球の見学

10/10の朝とてもいい天気icon51快晴icon01です。

朝早く子供たちと一緒に散歩です。



朝からお調子者ばかりの伊津部少年野球団です。

逆光で誰が誰だかわかりませんが大人も入っています。



朝食を食べて、部屋を片付けてからホテルを出発icon16

歩いて県立鴨池球場に行きます。

伊津部少年野球団OBの2人の選手(YU-SUKEとKENGO)が樟南高校にいるので
高校野球(鹿児島県大会準決勝)の応援に行きました。



樟南高校のベンチ真上の特等席での応援です。

なんとYU-SUKEがスタメンで出場icon41

子供たちのテンションicon14icon14icon14かなりヒートアップです。

6年生


5年生


4年生・3年生・2年生


試合結果は、鹿児島実業の勝利でした。
かなりハイレベルの試合に大興奮でした。

高校野球の見学後みんなで記念撮影「カシャicon45



これから、試合会場;市営球場の補助グラウンドに歩いて出発icon48

「行くぞicon41」  

Posted by キャプテンウソップ at 14:03Comments(0)野球

2010年10月11日

10/9(鹿児島)のこと

鹿児島県大会1日目

今日は、天候不順のため明日に試合がスライドしました。

ジャイアンパパも
会長さんもパソコンに向かって真剣です。





保護者も何度もミーティングしています。


ようやく、雨がicon58止んできましたので
雨にぬれての練習は中止icon48して
午後2時より近隣の鹿児島科学館に行きicon47ました。

科学館では、地震シュミレーションや





室内のジャングルジムみなたいなコーナーで
体を動かしておりました。


網の中に、みの虫状態のKOUMEIです。

科学館から出てくると
雨も上がっており鹿児島県庁の展望18階に行きicon46ましたicon41

到着すると桜島が絶景&




桜島を包むような大きな虹が

あまりにも大きな虹なのでカメラに全部が写りきれませんでしたface03

会長さんが「これこそ栄光の架け橋じゃあ・・・」
と顔に似合わないことをつぶやいていました。

その後は、ホテルに戻ってゆっくり休みましたicon75

ホテルで休んでいたら、子供たちが去年まで赴任しておりました大好きなU島先生が応援に来てくれました。
子どもたちみんな明日は頑張るぞ~icon14のテンションです。  

Posted by キャプテンウソップ at 10:08Comments(0)野球

2010年10月07日

鹿児島に出発だ~

今度の連休に、鹿児島で王貞治杯があるので

伊津部少年野球団は、出場しま~す。

今晩の舟でicon19鹿児島に行きます。

出発前にみんなで


K会長さんからの挨拶


出発前にKO‐ICHIRO‐さんのお話



それでは、「伊津部そ~れ行くぞicon41



大勢の皆様の善意を無駄にしないように、
少しでもいい成績が残すことができるようがんばります。

ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

また、大会の様子など報告できたらと思います。  

Posted by キャプテンウソップ at 18:18Comments(0)野球

2010年09月27日

ソフトバンク優勝!

昨日は、ソフトバンク優勝しました。


マジックのついていていた西武ライオンズに大逆転でした。
[ホークス]
セールがはじまるぞぃ
今の時季は、野球が熱いシーズンです。

さて、セ・リーグはどこでしょう?

ちなみに、ウチの職場にある車椅子の一つは、ホークスの川崎宗則選手から寄贈していただいたものがあるんですよ
今度アップしますね~

え~と
今朝職場に出勤してきたらicon16ちょうど足元(地面)に
みのむしが転がっていたので、安全な場所に避難させました。


久々にみのむしを見ました。

やっぱり秋ですね~  

Posted by キャプテンウソップ at 12:57Comments(0)野球

2010年08月21日

パンを作った

先日(19日木曜日)、ウチの嫁とボーズと娘3人とYU-TO君とこの家族3人計6人で
パン教室に行ったそうです。

その日の夕方の練習で

「YU-TOパン作った?face02」ときいたところ

「うんパン作ったよ~face05」と元気よく返事

そしたら横で聞いていたATSUTAが
「え~face08YU-TOパンツ食ったわけ?」と
本気モードで驚き

「ちがうだろ~パンツ食うわけないがな~icon08

さすが伊津部野球だと思いました。

え~今回は
K会長さんお楽しみをUPします。

柳沢慎吾さんの甲子園ネタ





それでは、またicon23  

Posted by キャプテンウソップ at 11:41Comments(0)野球

2010年08月16日

打ち上げ〓

昨日の少年野球の打ち上げで

焼き肉

&カラオケ

に行きました。

カラオケは大盛り上がりでした。
こどもたちの盛り上がっている様子です。


  

Posted by キャプテンウソップ at 06:45Comments(0)野球