2010年12月30日
帽子に十三
先ほど、娘からの質問
娘「ねえ・ねえ~お父さん聞いて・聞いて」
(こんな時は、たいていしょうもない話題だが)
父「何?」
娘「あの~横浜ベイスターズは、どうして十三なの?」
父「え?じゅうさん?」
娘「あの帽子なんかにあるマークよ」
父「なるほど~それは13じゃなくてベイスターズのBだよ
」
娘「ねえ・ねえ~お父さん聞いて・聞いて」
(こんな時は、たいていしょうもない話題だが)
父「何?」
娘「あの~横浜ベイスターズは、どうして十三なの?」
父「え?じゅうさん?」
娘「あの帽子なんかにあるマークよ」
父「なるほど~それは13じゃなくてベイスターズのBだよ


タグ :ベイスターズのマーク
2010年12月29日
2010年12月29日
Jボード
息子にサンタさんからのクリスマスプレゼントはJボード
でした。
毎日猛特訓です。
体幹が強くなることでしょう。

毎日猛特訓です。
体幹が強くなることでしょう。
Posted by キャプテンウソップ at
14:49
│Comments(0)
2010年12月28日
コントみたいな・・・
今日、仕事で外回りをしていたら
市役所近くで信号待ちをしていたら
市役所の近くのTANBA写真の前にYO太郎がやってきました。
自転車に乗っていたので
その自転車を止めて(スタンドを立てて)TANBA写真の中に入ろうとしたら、
下り坂なので何度も・何度も
立てたスタンドがカチャンと降りてしまいました。
もう一度、自転車を止めて(スタンドを立てて)
TANBA写真の中に入ろうとしたら、
バッグが自転車のかごから落ちてその勢いで
立てたスタンドがカチャンと降りてしまいました。
さらにもう一度、自転車を止めて(スタンドを立てて)
TANBA写真の中に入ろうとしたら、体が自転車に引っかかって
立てたスタンドが降りてしまいました。
何度も同じことを失敗するYO太郎君
とても可笑しなヤツだと笑って見ていました。
最初からスタンドのロックをかければ済むことなのに・・・
面白くて遠くからずっと見ていました。
まるで、コントを見ているみたいでした。
市役所近くで信号待ちをしていたら
市役所の近くのTANBA写真の前にYO太郎がやってきました。
自転車に乗っていたので
その自転車を止めて(スタンドを立てて)TANBA写真の中に入ろうとしたら、
下り坂なので何度も・何度も
立てたスタンドがカチャンと降りてしまいました。
もう一度、自転車を止めて(スタンドを立てて)
TANBA写真の中に入ろうとしたら、
バッグが自転車のかごから落ちてその勢いで
立てたスタンドがカチャンと降りてしまいました。
さらにもう一度、自転車を止めて(スタンドを立てて)
TANBA写真の中に入ろうとしたら、体が自転車に引っかかって
立てたスタンドが降りてしまいました。
何度も同じことを失敗するYO太郎君
とても可笑しなヤツだと笑って見ていました。
最初からスタンドのロックをかければ済むことなのに・・・
面白くて遠くからずっと見ていました。
まるで、コントを見ているみたいでした。

2010年12月27日
ウルトラマン
写真の整理をしていたら

こんな時期もあったなあ
嬉しそうな表情です。
これ見たら、恥ずかしいだろうなあ
こんな時期もあったなあ
嬉しそうな表情です。
これ見たら、恥ずかしいだろうなあ
Posted by キャプテンウソップ at
23:39
│Comments(2)
2010年12月26日
MADE IN
先日、わたくし練習用&普段用の上着(ジャンバー)を購入しました。
すかさず、そんなときに突っ込みを入れてくるK会長
「おい、それは”MADE IN 知名”だろ~」と
いったい何をいっているのかわかりませんでしたが、

K会長の友人Aさんが昔々「MADE IN CHINA」のことを「メイドイン知名」と言ったことから
K会長は、
かならず「メイドイン知名」と言っているそうです。
ちなみにその友人Aさんは、モーニングが開いているかを確認した時に
「おい、あいとったど~”おぺん”っち書いてあったど~」
(OPENのことらしいです。)
さすがK会長の友人っすね~
すかさず、そんなときに突っ込みを入れてくるK会長
「おい、それは”MADE IN 知名”だろ~」と
いったい何をいっているのかわかりませんでしたが、

K会長の友人Aさんが昔々「MADE IN CHINA」のことを「メイドイン知名」と言ったことから
K会長は、
かならず「メイドイン知名」と言っているそうです。
ちなみにその友人Aさんは、モーニングが開いているかを確認した時に
「おい、あいとったど~”おぺん”っち書いてあったど~」
(OPENのことらしいです。)
さすがK会長の友人っすね~
Posted by キャプテンウソップ at
22:45
│Comments(0)
2010年12月26日
今年最後の練習
みなさま、昨日のクリスマス
には、サンタさん
からのプレゼント
は届きましたか?
わが子たちは、いい子にしていたのでちゃんと届きましたよ
さて、今日は、この天気
の中で少年野球の練習をしました。
ちなみに、古仁屋小学校で「古仁屋キャノンボールさん」と練習試合を3試合しました。
伊津部小に8時に集合してから、古仁屋に向かって出発
午前中に、1試合目
6対7でサヨナラ負け
本当に惜しかったです。
お昼ごはん
は、体育館で食べました。
古仁屋キャノンボールさんの保護者からの差し入れのうどんが超うまかったです。
おかわりまでしちゃいました。
体の芯まであったまる~
ってな感じです。
午後からは、2試合です。
まず、午後の1試合目
Bチームの試合でしたが、残念ながら完敗です。
来年のキャノンさんは、本当に頭一つ抜けているかもしれません。
完成度が高いです。
そのあとは、第3試合目です。
3時30分から、Aチームでもう1試合
結果は、0対0のドローでした。
今日の結果は、2敗1分でしたが収穫が多い試合でした。
古仁屋のほうは、雨もきつかったけど本当に寒かった。
家に帰ってきてから、なんだか顔がヒリヒリ
します。
さて、今年も残すところわずかとなりましたが、
平成22年の伊津部少年野球団の練習は、本日で終了です。
また、年が明けたら練習再開です。
それまで、子供たちや保護者のみなさんその他・・・元気な姿でまた会いましょう。
最後は、キャプテン「M川TAISEI」の三本締めで終了しました。
それでは、また



わが子たちは、いい子にしていたのでちゃんと届きましたよ
さて、今日は、この天気

ちなみに、古仁屋小学校で「古仁屋キャノンボールさん」と練習試合を3試合しました。
伊津部小に8時に集合してから、古仁屋に向かって出発

午前中に、1試合目
6対7でサヨナラ負け
本当に惜しかったです。
お昼ごはん

古仁屋キャノンボールさんの保護者からの差し入れのうどんが超うまかったです。
おかわりまでしちゃいました。
体の芯まであったまる~

午後からは、2試合です。
まず、午後の1試合目
Bチームの試合でしたが、残念ながら完敗です。
来年のキャノンさんは、本当に頭一つ抜けているかもしれません。
完成度が高いです。
そのあとは、第3試合目です。
3時30分から、Aチームでもう1試合
結果は、0対0のドローでした。
今日の結果は、2敗1分でしたが収穫が多い試合でした。
古仁屋のほうは、雨もきつかったけど本当に寒かった。
家に帰ってきてから、なんだか顔がヒリヒリ

さて、今年も残すところわずかとなりましたが、
平成22年の伊津部少年野球団の練習は、本日で終了です。
また、年が明けたら練習再開です。
それまで、子供たちや保護者のみなさんその他・・・元気な姿でまた会いましょう。
最後は、キャプテン「M川TAISEI」の三本締めで終了しました。
それでは、また

2010年12月23日
ゴルゴでは、ありません
今、名瀬地区&住用地区の体育指導員忘年会
です。
カラオケが始まりました。
このお方は、何を歌うのでしょうか?

このメガネは、特徴的です。
ちょっと怖そうに見えますが、とってもいい人です。
さてさて
今日は、ばあちゃんのお見舞いに行きました。
その時にこんな街路灯を発見

どこだか、わかりますか?

カラオケが始まりました。
このお方は、何を歌うのでしょうか?

このメガネは、特徴的です。
ちょっと怖そうに見えますが、とってもいい人です。
さてさて
今日は、ばあちゃんのお見舞いに行きました。
その時にこんな街路灯を発見

どこだか、わかりますか?
Posted by キャプテンウソップ at
23:15
│Comments(4)
2010年12月23日
みんなのクリスマス

今から聖心教会でみんなのクリスマスが始まります。
子供達の歌と朗読があるので来ています。
子供達は、ガサガサして叱られております。

Posted by キャプテンウソップ at
19:29
│Comments(0)
2010年12月22日
サソリモドキ
今日車
から降りたら、足元にサソリモドキがいました。
ワンキャは、「プゥヘリムシ」っち言っとったんば、ヘコキムシとかプゥヒッキャマンドリとかも言っとった気がします。

ワンキャは、「プゥヘリムシ」っち言っとったんば、ヘコキムシとかプゥヒッキャマンドリとかも言っとった気がします。

Posted by キャプテンウソップ at
22:19
│Comments(0)
2010年12月21日
お買いもの
今日は、街にクリスマスの買い物に行きました。
ワンの出身地区は、浦上なので
「街に行く」っちなんか言わんで
買い物に行く時は
「名瀬に行く」っち言いました。
さて、grim(グリム)に行ってからこんなのを買いました。

「チズミルク」
これを開けるとこんな感じです。

日本地図のおもちゃで
パズルになったり、カルタになったり用途はいろいろ
今日の夜は、家族で遊びました。
さて、買い物が済んでから
KUBO薬局さん前で、

レインボーカフェにてカレーライス
を購入しました。
とってもおいしかった
です。
さて、わが娘からサンタさんへお手紙
がありました。
「サンタさんへ
コンコン靴がほしいです。」
(娘が言うコンコン靴とは、夏用のミュールとかいう靴らしいです。)
サンタさん大変やで~夏物を依頼されたら~
けど、サンタさんコンコン靴ってしっとるんかいな?
靴に、風邪をひいた狐でも書いて持ってくるんとちゃうか!とでも娘に説明しようかな
ワンの出身地区は、浦上なので
「街に行く」っちなんか言わんで
買い物に行く時は
「名瀬に行く」っち言いました。
さて、grim(グリム)に行ってからこんなのを買いました。

「チズミルク」
これを開けるとこんな感じです。

日本地図のおもちゃで
パズルになったり、カルタになったり用途はいろいろ
今日の夜は、家族で遊びました。
さて、買い物が済んでから
KUBO薬局さん前で、

レインボーカフェにてカレーライス

とってもおいしかった

さて、わが娘からサンタさんへお手紙

「サンタさんへ

(娘が言うコンコン靴とは、夏用のミュールとかいう靴らしいです。)
サンタさん大変やで~夏物を依頼されたら~
けど、サンタさんコンコン靴ってしっとるんかいな?
靴に、風邪をひいた狐でも書いて持ってくるんとちゃうか!とでも娘に説明しようかな

2010年12月19日
O・NA・RA
昨日の練習終了後
RYO-SUKE(6年)がくだらないことを後輩たちに教えていた。
R「おい、お前ら聞いてみぃ
」(RYO-SUKEが必ず話し出すときの口調)
R「おならが出そうになったら、おしりの穴を少しずらしてすればブ~って音がならんのど~、KOUMEIにこの前教えたけど音がせんかっただろ~」
KOUMEI(5年)も
K「本当に、RYO-SUKE兄ちゃんが言ったとおりにおしりの穴を少し横にふくらましてすれば音がならんでスカシっ屁になったよ~」
R「おしりの穴のところの皮に空気がこすれて音が鳴るから、少し穴を広げてやればいいわけよ~」
と本当に調子がいいヤツです。
ちなみに、そんなくだらないことは誰が教えたのか聞いてみた。
すると
R「お父さんから、教えてもらったすごい発見なんど~
」
さすがTさん・・・と思いました。

また、変なことが流行りだすんだろうな~
RYO-SUKE(6年)がくだらないことを後輩たちに教えていた。
R「おい、お前ら聞いてみぃ

R「おならが出そうになったら、おしりの穴を少しずらしてすればブ~って音がならんのど~、KOUMEIにこの前教えたけど音がせんかっただろ~」

KOUMEI(5年)も
K「本当に、RYO-SUKE兄ちゃんが言ったとおりにおしりの穴を少し横にふくらましてすれば音がならんでスカシっ屁になったよ~」
R「おしりの穴のところの皮に空気がこすれて音が鳴るから、少し穴を広げてやればいいわけよ~」
と本当に調子がいいヤツです。
ちなみに、そんなくだらないことは誰が教えたのか聞いてみた。
すると
R「お父さんから、教えてもらったすごい発見なんど~

さすがTさん・・・と思いました。

また、変なことが流行りだすんだろうな~
タグ :O・NA・RA
Posted by キャプテンウソップ at
10:47
│Comments(2)
2010年12月18日
鉄の味?
今日はとってもいい天気
です。

おかげさまで、とってもいい練習になりました。
今日の練習の時に、子供たちから
貧血についての質問があったので、答えていました。
すると6年生のTAKUTOが
「血の中の鉄分が少ない」ということは「血が鉄の味がするの?」と真剣です。

「血が鉄味するわけないがな~変なヤツ」っち
みんなから言われていました。


おかげさまで、とってもいい練習になりました。
今日の練習の時に、子供たちから
貧血についての質問があったので、答えていました。
すると6年生のTAKUTOが
「血の中の鉄分が少ない」ということは「血が鉄の味がするの?」と真剣です。

「血が鉄味するわけないがな~変なヤツ」っち
みんなから言われていました。
Posted by キャプテンウソップ at
14:51
│Comments(0)
2010年12月16日
冷たい雨です。
今日は、練習日でしたが、
さすがにこの天気
では、連絡はありませんでしたが
野球の練習は中止ですね。
今日みたいに冷たい雨の日には、
車
の中で
中西保志の『最後の雨』の
サビだけ何度も熱唱
して、帰ってきました。
(サビしかわからんから・・・)
あんまり熱唱しすぎて、佐大熊手前のロータリーの裏通りで事故りそうになりました
。
え~と学校の先生から「急性胃腸炎?感染性?
が流行している」とのことでしたよ
みなさんお気をつけくださいね。
手洗い・うがいですね
今日は、早く夕ご飯が終わったら
家族でTSUTAYAにでも行って、DVDをレンタルしてこようかと思っていたのに
残念ながら、息子が夕飯を食べるのに、
ダラダラとしていたので行けませんでした。
(夕ご飯に2時間ですよ~
)
ホントにもう
ちなみに今日見たかったのは『グーニーズ』

ってこれは「グー」のエド・はるみって(グーしかあってないし)
この人どこに行ったんだろう?
で、これ
がグーニーズ

懐かしいなあ
やっぱり明日借りてこよう
さすがにこの天気

野球の練習は中止ですね。

今日みたいに冷たい雨の日には、
車

中西保志の『最後の雨』の
サビだけ何度も熱唱

(サビしかわからんから・・・)
あんまり熱唱しすぎて、佐大熊手前のロータリーの裏通りで事故りそうになりました


え~と学校の先生から「急性胃腸炎?感染性?

みなさんお気をつけくださいね。
手洗い・うがいですね
今日は、早く夕ご飯が終わったら
家族でTSUTAYAにでも行って、DVDをレンタルしてこようかと思っていたのに
残念ながら、息子が夕飯を食べるのに、
ダラダラとしていたので行けませんでした。
(夕ご飯に2時間ですよ~

ホントにもう

ちなみに今日見たかったのは『グーニーズ』

ってこれは「グー」のエド・はるみって(グーしかあってないし)
この人どこに行ったんだろう?
で、これ


懐かしいなあ
やっぱり明日借りてこよう

タグ :中西保志
2010年12月15日
血液ガッタガタ
昨日B型の話題をしたところ、血液型の唄を思い出しました。
『血液ガッタガタ』という唄です。
もともとはバラクーダーという演歌歌手が歌っていたようですが
私世代は、ピンクの電話が『PARTⅡ』を歌っていました。ってピンクの電話って知っています?

歌詞の内容は
血液ガッタガタ 血液ガッタガタ
チーチチッチ チッチッチッチ 血が騒ぐ
血液ガッタガタ 血液ガッタガタ 血が騒ぐ
顔にすぐ出る A型さん 気遣いしてても見栄っぱり
説教大好き A型さん デートしてても シラけます
引っ込み思案で 言い訳上手で ハッキリしなくて 女を怒らせる
嫌いな性格 A型の男
目立ちたがり屋 B型さん おっちょこちょいが 玉に傷
チャラチャラしている B型さん KEEPするのは もうやめて
大胆不敵で ないものねだりで 一言多くて 女を怒らせる
嫌いな性格 B型の男
執念深い O型さん うぬぼれやすくて ミーハーで
口説き上手な O型さん 恐くて 結婚出来ません
負けず嫌いで プライド高くて 気安く触って 女を怒らせる
嫌いな性格 O型の男
二重人格 ABさん 年中 友達募集中 決断鈍いわ ABさん
チクってばかりは もうやめて
クールでドライで 情熱空振り 電話長~くって 女を怒らせる
嫌いな性格 ABの男
『血液ガッタガタ』という唄です。
もともとはバラクーダーという演歌歌手が歌っていたようですが
私世代は、ピンクの電話が『PARTⅡ』を歌っていました。ってピンクの電話って知っています?

歌詞の内容は

血液ガッタガタ 血液ガッタガタ
チーチチッチ チッチッチッチ 血が騒ぐ
血液ガッタガタ 血液ガッタガタ 血が騒ぐ
顔にすぐ出る A型さん 気遣いしてても見栄っぱり
説教大好き A型さん デートしてても シラけます
引っ込み思案で 言い訳上手で ハッキリしなくて 女を怒らせる
嫌いな性格 A型の男
目立ちたがり屋 B型さん おっちょこちょいが 玉に傷
チャラチャラしている B型さん KEEPするのは もうやめて
大胆不敵で ないものねだりで 一言多くて 女を怒らせる
嫌いな性格 B型の男
執念深い O型さん うぬぼれやすくて ミーハーで
口説き上手な O型さん 恐くて 結婚出来ません
負けず嫌いで プライド高くて 気安く触って 女を怒らせる
嫌いな性格 O型の男
二重人格 ABさん 年中 友達募集中 決断鈍いわ ABさん
チクってばかりは もうやめて
クールでドライで 情熱空振り 電話長~くって 女を怒らせる
嫌いな性格 ABの男
2010年12月14日
B型
先日、わがチームの保護者で
血液型の話題で盛り上がった。
もちろん話題は
なぜか、よく出てくる『B型』だった。

ウチの家族(4人)は、わたくし(O型)を除いて『みんな・みんな・B型なんだ~』みたいな勢いです。
家族が言うには、「Oのあんたが周りを振り回しとるんじゃ~」みたいな立場ですが
聞いていくと「あるある」ってな本当に血液型ってあるんかな~っち感心しました。
そうそう、ウチのチームのB型代表として
k会長はモチ、Yu‐ToパパもB型です。
う~んと酒のつまみにしては、ありきたりとおもいきや
なんとHIROTO&KOUMEI(ある意味ブラザー)もB型でした。
さらにMOTOJIも
しかし、野村克也氏の本を読んで面白い話題がありました。
それは、『B型人間は勝負強い』っていうことらしいです。(あくまでも)
なんと名球会のメンバーに、日本人として一番多いA型がすごく少ないらしい。
さらにB型は、芸術家などの個性派(わが道を行く?・天才肌)としてえらく発揮するらしいです。
そして、ノムさんいわく野球の4番やエースに向いているのは、B型かO型とか・・・
まず、有名なB型の野球選手&元野球選手
金田正一、長嶋茂雄、野村克也、清原和博、野茂秀雄、古田敦也、イチロー、・・・・・・
ちなみに
有名なO型の野球選手&元野球選手
王貞治、星野仙一、落合博満、松井秀喜、松坂大輔、・・・・・・
O型は、組織に忠実で協調性があり、リーダーシップに富んでいるとか
しかし、ウチのチームのB型は
どちらかと言ったら「何をしでかすかわからない面子」が多い気がするが
スポーツは、個と個の勝負なので、一か八かという土壇場で頼れるのはB型なのかな?
まあ、野村克也氏の本を読んだらわかると思うが、ケッコーあの人ナルだね
だからB型をよく書いてあるのかな?
ちなみに、ノムさんの悪口を書いているつまりはありませんよ~
そいから、B型とO型が名球会にたまたま多くいるってだけで
もちろんA型もAB型のみなさんも、いいところがありますからね~
血液型の話題で盛り上がった。
もちろん話題は
なぜか、よく出てくる『B型』だった。

ウチの家族(4人)は、わたくし(O型)を除いて『みんな・みんな・B型なんだ~』みたいな勢いです。
家族が言うには、「Oのあんたが周りを振り回しとるんじゃ~」みたいな立場ですが
聞いていくと「あるある」ってな本当に血液型ってあるんかな~っち感心しました。
そうそう、ウチのチームのB型代表として
k会長はモチ、Yu‐ToパパもB型です。
う~んと酒のつまみにしては、ありきたりとおもいきや
なんとHIROTO&KOUMEI(ある意味ブラザー)もB型でした。

さらにMOTOJIも
しかし、野村克也氏の本を読んで面白い話題がありました。
それは、『B型人間は勝負強い』っていうことらしいです。(あくまでも)
なんと名球会のメンバーに、日本人として一番多いA型がすごく少ないらしい。
さらにB型は、芸術家などの個性派(わが道を行く?・天才肌)としてえらく発揮するらしいです。
そして、ノムさんいわく野球の4番やエースに向いているのは、B型かO型とか・・・
まず、有名なB型の野球選手&元野球選手
金田正一、長嶋茂雄、野村克也、清原和博、野茂秀雄、古田敦也、イチロー、・・・・・・
ちなみに
有名なO型の野球選手&元野球選手
王貞治、星野仙一、落合博満、松井秀喜、松坂大輔、・・・・・・
O型は、組織に忠実で協調性があり、リーダーシップに富んでいるとか
しかし、ウチのチームのB型は
どちらかと言ったら「何をしでかすかわからない面子」が多い気がするが
スポーツは、個と個の勝負なので、一か八かという土壇場で頼れるのはB型なのかな?
まあ、野村克也氏の本を読んだらわかると思うが、ケッコーあの人ナルだね
だからB型をよく書いてあるのかな?
ちなみに、ノムさんの悪口を書いているつまりはありませんよ~
そいから、B型とO型が名球会にたまたま多くいるってだけで
もちろんA型もAB型のみなさんも、いいところがありますからね~
タグ :B型
2010年12月13日
本茶峠
昨日は、午後から家族でドライブ
しました。
ループ橋から登って、本茶峠に行きました。

息子と娘に
「本茶峠の碑の前で写真を撮ろうか?」
と言って
「はい、そこの前に立って~」
「カシャ
」
さっそく娘から
「おとうさん、ほんちゃとうげのひってどんな日なの?」
こどもってすばらっしいっす。
さて、今日は久々の週末以外の休みの日なので読書です。
今日はこれ
「愛は天才じゃない」

卓球の福原愛ちゃんのお母さんの子育ての本です。
おもしろいです。

ループ橋から登って、本茶峠に行きました。

息子と娘に
「本茶峠の碑の前で写真を撮ろうか?」
と言って
「はい、そこの前に立って~」
「カシャ

さっそく娘から
「おとうさん、ほんちゃとうげのひってどんな日なの?」
こどもってすばらっしいっす。
さて、今日は久々の週末以外の休みの日なので読書です。
今日はこれ


卓球の福原愛ちゃんのお母さんの子育ての本です。
おもしろいです。

2010年12月12日
ラーメンマン
横浜ベイスターズに、サイコーな選手がやってきました。
わたくしが大好きな選手です。

北海道日本ハムファイターズからやってきました。
森本 稀哲(もりもと ひちょり)選手です。

大活躍を期待しております。
ちなみに、横浜=中華街=ラーメンマンでの登場です。
ピッコロ大魔王やゴレンジャーーや本当にサイコーです。
さて、今日は伊津部野球の2年生のKAIHO-が表彰されました。
素晴らしいです。
詳しくは新聞を見てください。
わたくしが大好きな選手です。

北海道日本ハムファイターズからやってきました。
森本 稀哲(もりもと ひちょり)選手です。

大活躍を期待しております。
ちなみに、横浜=中華街=ラーメンマンでの登場です。
ピッコロ大魔王やゴレンジャーーや本当にサイコーです。
さて、今日は伊津部野球の2年生のKAIHO-が表彰されました。
素晴らしいです。
詳しくは新聞を見てください。
2010年12月11日
コショー
さすが、わが娘と思いました。
先日、うちの息子が
「ベーコンの上に黒コショウがかかっているとおいしい
」と言っておりました。
それを娘(小1)は聞いていたようで
「ママ~シオコショーのシオって、なんで漢字では、こんなに書かないの?」と指でサッサと上のほうになぞって書きました。
よく書き順をみてみると6画程度です。
うちの妻は、「はぁ???」ってな感じです。
わたくしは、ふと気づきました。
間違いない
わが娘は、
塩コショウではなく
黒コショウがあるので、
塩コショウを白コショウと思っているんだ。
「〇〇ちゃんそれって白っていう字?」と娘にたずねたら
「そうそう白だよ・なんで白コショウの白っていう字は、こんな字(塩)なの?」
さすがに感受性の、高い娘です。(素晴らしい)

先日、うちの息子が
「ベーコンの上に黒コショウがかかっているとおいしい

それを娘(小1)は聞いていたようで
「ママ~シオコショーのシオって、なんで漢字では、こんなに書かないの?」と指でサッサと上のほうになぞって書きました。
よく書き順をみてみると6画程度です。
うちの妻は、「はぁ???」ってな感じです。
わたくしは、ふと気づきました。
間違いない
わが娘は、
塩コショウではなく
黒コショウがあるので、
塩コショウを白コショウと思っているんだ。
「〇〇ちゃんそれって白っていう字?」と娘にたずねたら
「そうそう白だよ・なんで白コショウの白っていう字は、こんな字(塩)なの?」
さすがに感受性の、高い娘です。(素晴らしい)

2010年12月10日
しまっちゅのくせに~
昨日U字の家に行ってから面白い話があった
ちなみにU字は、U字工事ではありません、また、産まれも育ちも「しま」ではありません。
どう見ても「しまっちゅ」です。
そのU字が、しまに来た時に
なんで、しまっちゅのくせに
「〇〇じゃ~ん」っていうんだろうと思っていたそうです。
それは島の人は、蚊のことを「がじゃん」っていうのをU字は、しまっちゅのくせに
なに「か・じゃ~ん」って聞こえたみたいで

今になるとちょっと恥ずかしい体験だったみたいです。
ちなみにU字は、U字工事ではありません、また、産まれも育ちも「しま」ではありません。
どう見ても「しまっちゅ」です。
そのU字が、しまに来た時に
なんで、しまっちゅのくせに
「〇〇じゃ~ん」っていうんだろうと思っていたそうです。
それは島の人は、蚊のことを「がじゃん」っていうのをU字は、しまっちゅのくせに
なに「か・じゃ~ん」って聞こえたみたいで

今になるとちょっと恥ずかしい体験だったみたいです。
Posted by キャプテンウソップ at
23:21
│Comments(0)