2011年05月14日
歓迎会「PTA」
昨日は、伊津部小学校PTAの転入職員&新入生保護者の歓迎会が
奄美SUNプラザホテルでありました。
伊津部の余興はすごいんですけど、
やっぱり凄い
はじめに、6年PTA保護者のAKB?


衣装もそろえて本格的です。
続いて、2年生の保護者による伊津部行進曲
つい見とれて、写真を取り忘れました~
全員集まって『はいチーズ』

次は、4年生保護者のマイケルジャクソンのビートイット

最後に、教職員メンバーの伊津部ダンサーズ
新入職員の3名


校長先生も乱入

本当に楽しく盛り上がりました。



つい調子にのって2次会に行きました。
奄美SUNプラザホテルでありました。
伊津部の余興はすごいんですけど、
やっぱり凄い
はじめに、6年PTA保護者のAKB?


衣装もそろえて本格的です。
続いて、2年生の保護者による伊津部行進曲
つい見とれて、写真を取り忘れました~
全員集まって『はいチーズ』

次は、4年生保護者のマイケルジャクソンのビートイット

最後に、教職員メンバーの伊津部ダンサーズ
新入職員の3名


校長先生も乱入

本当に楽しく盛り上がりました。



つい調子にのって2次会に行きました。

Posted by キャプテンウソップ at
13:58
│Comments(2)
2011年05月11日
ベイスターズ連勝
横浜ベイスターズ
連勝で3位浮上です。
見事ジャイアンツに勝ちました
さて、先日の徳洲会旗の2回戦の結果です。
2回戦(2試合目)は、古仁屋キャノンボールさんとでした。
1回オモテに2失点
2回のオモテに1失点
さらに、3回のオモテ
ファーボールとヒットの繰り返しで
YU-TO(6年)にNAGATO(5年)にATSUTA(6年)
3人のピッチャーを出すものの
古仁屋キャノンボールの打線は止まりません
左のATSUTA[です。

監督は、頭から湯気が出ております。
ようやく長い長い守備が終わってみたら
3回のオモテだけで13点も取られていました
その後は、ようやく攻撃にエンジンがかかりましたが
時すでに遅し
20対3でボロ負けでした。
さあ、伊津部少年野球団のみなさん
次の大会に向けて頑張りましょう

見事ジャイアンツに勝ちました

さて、先日の徳洲会旗の2回戦の結果です。
2回戦(2試合目)は、古仁屋キャノンボールさんとでした。
1回オモテに2失点
2回のオモテに1失点
さらに、3回のオモテ
ファーボールとヒットの繰り返しで
YU-TO(6年)にNAGATO(5年)にATSUTA(6年)
3人のピッチャーを出すものの
古仁屋キャノンボールの打線は止まりません
左のATSUTA[です。
監督は、頭から湯気が出ております。
ようやく長い長い守備が終わってみたら
3回のオモテだけで13点も取られていました

その後は、ようやく攻撃にエンジンがかかりましたが
時すでに遅し
20対3でボロ負けでした。
さあ、伊津部少年野球団のみなさん
次の大会に向けて頑張りましょう

Posted by キャプテンウソップ at
21:14
│Comments(0)
2011年05月10日
徳州会旗1回戦
先日の徳州会旗の開幕試合
笠利ファイターズさんとの試合です。
ベンチ前に整列

挨拶です。
伊津部の先発はアックンことAKITO(6年)です。

初回・2回と無失点で抑えております。

3回の表笠利の攻撃
エラーでランナーを出塁したあとに
タイムリーヒットで1対0です。

4回の裏
伊津部の攻撃
一気に形勢逆転で2点返して逆転に成功
しかし、5回の表
ピッチャーはSOUKI(5年)
笠利の攻撃
さらに2点返して再逆転
そして、時間的に最終回
伊つぶの攻撃が始まりました。
NAGATO(5年)がヒットを打ち出塁
さらに、KOUMEI(6年)がレフトオーバーでNAGATOが1塁から走る走る
セカンド・サードを蹴ってホームへ
笠利もレフトからショートへそして綺麗にバックホーム
送球がストライク
ランナーのNAGATOはホームにスライディング
超きわどい判定
判定は、『OUT
』
しかしKOUMEIがランナーに残って、相手バッテリーミスの間にホームイン
同点です。
なんと、開幕第1試合から判定戦(スペシャルゲーム)です。

ノーアウト満塁からです。
笠利の攻撃は
いきなりスクイズ
しかし、ピッチャーのSOUKI落ち着いて
ホームへグラブトス
『OUT』
次のバッターも連続で抑えて、
2アウトから
『カッキーン』
しかし、SOUKIダイビング横っ跳びで
なんとスペシャルを無得点で抑えました。
次は、伊津部の攻撃
バッターはKOUKI(6年)
ここんとこ、今一つですが
初球をいきなり『パッコーン』
三・遊間を抜けて
『サヨナラヒット』
子供たち大喜びで抱き合っています。

4対3で見事、勝利しました。
監督いわく『今日は、胃が痛い』と言っております。
この後、さらに痛くなります。
ではまた、
笠利ファイターズさんとの試合です。
ベンチ前に整列

挨拶です。
伊津部の先発はアックンことAKITO(6年)です。
初回・2回と無失点で抑えております。
3回の表笠利の攻撃
エラーでランナーを出塁したあとに
タイムリーヒットで1対0です。
4回の裏
伊津部の攻撃
一気に形勢逆転で2点返して逆転に成功

しかし、5回の表
ピッチャーはSOUKI(5年)
笠利の攻撃
さらに2点返して再逆転
そして、時間的に最終回
伊つぶの攻撃が始まりました。
NAGATO(5年)がヒットを打ち出塁
さらに、KOUMEI(6年)がレフトオーバーでNAGATOが1塁から走る走る
セカンド・サードを蹴ってホームへ
笠利もレフトからショートへそして綺麗にバックホーム
送球がストライク
ランナーのNAGATOはホームにスライディング
超きわどい判定
判定は、『OUT

しかしKOUMEIがランナーに残って、相手バッテリーミスの間にホームイン
同点です。
なんと、開幕第1試合から判定戦(スペシャルゲーム)です。
ノーアウト満塁からです。
笠利の攻撃は
いきなりスクイズ
しかし、ピッチャーのSOUKI落ち着いて
ホームへグラブトス
『OUT』
次のバッターも連続で抑えて、
2アウトから
『カッキーン』
しかし、SOUKIダイビング横っ跳びで
なんとスペシャルを無得点で抑えました。
次は、伊津部の攻撃
バッターはKOUKI(6年)
ここんとこ、今一つですが
初球をいきなり『パッコーン』
三・遊間を抜けて
『サヨナラヒット』
子供たち大喜びで抱き合っています。
4対3で見事、勝利しました。
監督いわく『今日は、胃が痛い』と言っております。
この後、さらに痛くなります。
ではまた、

Posted by キャプテンウソップ at
23:30
│Comments(0)
2011年05月09日
選手宣誓
選手宣誓を立派にやり遂げました。

伊津部少年野球団の主将KOUMEIクン

しっかしKOUMEIでかいなあ~
『可愛くないなあ
』
さあそれでは、試合開始です。
えええええ?
カタカナかよ~って(つい、さま~ずの三村風に突っ込みそうになりました。)

え~昨年のK会長がいつもTさんに
「してくれ~」っていう写真を撮りました。
伊津部の円陣です。

中から撮影「カシャ
」

もう一枚「カシャ
」

AKIRAコーチの表情がいいです。

さらにもう一枚

では、今日はここまで
伊津部少年野球団の主将KOUMEIクン
しっかしKOUMEIでかいなあ~

『可愛くないなあ

さあそれでは、試合開始です。
えええええ?
カタカナかよ~って(つい、さま~ずの三村風に突っ込みそうになりました。)
え~昨年のK会長がいつもTさんに
「してくれ~」っていう写真を撮りました。
伊津部の円陣です。
中から撮影「カシャ

もう一枚「カシャ

AKIRAコーチの表情がいいです。
さらにもう一枚
では、今日はここまで

Posted by キャプテンウソップ at
21:10
│Comments(0)
2011年05月08日
徳洲会旗開会式
さて、昨日の徳洲会旗の開会式です。

見ての通り、連休中の雨
の為、
グラウンドは水たまりが多いので、
いつもは、入場行進で本部席前を通過しますが
今回は、サード側からそのまま整列です。
瀬戸内ファイターズ

住用ライオンズ

朝日野球SP

龍郷野球SP

名瀬ドラゴンズ

平松ファイターズ

奄美サンボーイズ

阿木名野球SP

笠利ファイターズ

伊津部少年野球団

古仁屋キャノンボールさん
ごめんなさい(撮りそこないました
)
この後、わが伊津部少年野球団の主将の選手宣誓ですが、
また今度
では
見ての通り、連休中の雨

グラウンドは水たまりが多いので、
いつもは、入場行進で本部席前を通過しますが
今回は、サード側からそのまま整列です。
瀬戸内ファイターズ
住用ライオンズ
朝日野球SP
龍郷野球SP
名瀬ドラゴンズ
平松ファイターズ
奄美サンボーイズ
阿木名野球SP
笠利ファイターズ
伊津部少年野球団
古仁屋キャノンボールさん
ごめんなさい(撮りそこないました

この後、わが伊津部少年野球団の主将の選手宣誓ですが、
また今度
では

Posted by キャプテンウソップ at
20:33
│Comments(0)
2011年05月08日
超久々です。
気がつけば、もう5月連休が終わります。
なんと、今月初UPです。
さて、昨日は第1回徳州会旗の学童少年軟式野球大会でした。
なんと、伊津部少年野球団は、開会式後第1試合です。
さあ、久々に本日より振り返って少しずつUPします。
え~と市民球場が綺麗になって(改装して)から初試合です。
はい、それではベンチからの眺めです。

続いて、バットケース

グラウンド

グラウンドからベンチ

本当にいい球場ですね~
え~その時伊津部は、あんなところでアップしているんが~

はい、ではズームアップ

ウォーミングアップ・体操






では
、また今度です。
なんと、今月初UPです。
さて、昨日は第1回徳州会旗の学童少年軟式野球大会でした。
なんと、伊津部少年野球団は、開会式後第1試合です。
さあ、久々に本日より振り返って少しずつUPします。
え~と市民球場が綺麗になって(改装して)から初試合です。
はい、それではベンチからの眺めです。
続いて、バットケース
グラウンド
グラウンドからベンチ
本当にいい球場ですね~
え~その時伊津部は、あんなところでアップしているんが~
はい、ではズームアップ
ウォーミングアップ・体操
では

Posted by キャプテンウソップ at
15:02
│Comments(0)