しーまブログ 学生・サークル・部活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月30日

野球の練習

久しぶりに野球の練習です。

仕事中だったので、様子を少しだけ見ました。

ちょうど、人数も少なく久しぶりの練習に
子どもたちバテバテ&ダラダラ
そんな時は紅白試合

子どもたちテンションUPicon14icon14icon14

その様子です。
ピッチャーKAIHO

バッターYO-TARO
まるで、大人と子ども・巨人と小人


打ち取られたKOUMEI


ピッチャーYU-NOSHIN
ナイスバッティングKENNTA


ちょうどこのときに、K会長が来ました。
まるで、ダースベーダーのテーマ♪~にのってきたように

「おい、監督はおらんがな?」
「目の前にいるがな」

キャッチャーしています。  

Posted by キャプテンウソップ at 12:53Comments(0)練習

2010年10月29日

天然娘&父&ボーズ

この間、とぅじ(妻)ととぅじのおっかん(妻の母)のが話をしとったらしい
その話題は、先日の火事の話だったみたい


その晩の食事
その話を聞いていた娘が


「おとうさん~ひのこっちばなに?」


「今食べているやつ」(話がみえていないから)


「それは、きのこっちばicon08
「だから、ひのこっちば、なに?」


「え~、餅につけて食べるやつ?」


大きく鼻息・ため息が「ふ~」

「それは、”きなこ”じゃなくてicon43ひのこicon41


ようやく理解
「火が燃える時に・・・(説明)」

ボーズ
「え~それは、花火のこと」

「…」
我が家は、みんなオカシイようです。  

Posted by キャプテンウソップ at 18:39Comments(0)家族

2010年10月29日

天然息子

昨日は、大事な雨靴が破れてしまったので仕事から帰って
雨靴を買いに行きまいicon47になりました。

「明日は、台風で間違いなく休校になるから」と
家族総出で、ちびっ子たちもついてきたので
雨靴を買った後、この前借りた「DVDを返さんば~」(前回は延長料金を払ったのでface07

TSUTAYAさんに行って返却

さらに、「マンガじゃなくて本だったら買っていいど~」ち言ったら

子どもたちは一生懸命に本選びです。

8:00近くになったので
「まんてんに行ってご飯にしようか~」と行きましたら

電気は点いていますが
駐車場に車両icon17がありません

「ええ~…もう閉店?・まさか~」と店内に入ったら

「いらっしゃいませ~」(ホッとしました。face02

お客さんがだれもいないのに

我が家のボーズがいきなり

まんてんの入り口にある
お客様順番待ちの記名欄に名前を書いております。
なんて律儀なんだろう?でも、ホントにアホだなこいつface08

店員さんから「いいですよ~席に座ってください」っていわれるはめに…

おもわず「さすがじゃ~ヤァボットじゃないなぁ~」っち言いました。


そう言えば「ボットとかドんモ」っち今でも使います?  

Posted by キャプテンウソップ at 07:45Comments(4)家族

2010年10月27日

楽天星野新監督

明日は、ドラフト
「一二三(東海大相模)・斉藤(早大)・榎田(東京ガス)・藤谷(南カリフォルニア大)」高校生・大学生・社会人・逆輸入と
楽しみな選手がいっぱいです。

奄美からも昨年の喜界島出身美沢将選手のように、プロ野球選手がでるといいですね~


また、楽天の新監督に星野監督になりました。
「東北を熱くさせてやろうと・・・」
楽しみです。



さて、今日は私が元気が出る曲を

  

Posted by キャプテンウソップ at 22:37Comments(0)野球

2010年10月26日

文化功労章2010

本日文化功労章の発表がありました。
世界の王さんが受賞決定です。

第1回目のWBC優勝監督



「すばらしい」です。

大雨に火災、次は台風が心配です。  

Posted by キャプテンウソップ at 22:09Comments(0)プロ野球選手

2010年10月25日

桑田真澄の・・・

昨日
桑田真澄の間違いだらけの野球教室!をUPしたところ以外にも反響があったので

第1回目の
お父さんの指導でヘタにする
・上から叩くように打て‼
・ゴロは体で止めろ‼
・ヘッドスライディングを決めろ‼
そんな教えはもう古い
YouTube動画があったのでUPします。



確かにその理論もあるけど・・・
絶対ヘッドをしないYU-TOに見せたくないな~
  

Posted by キャプテンウソップ at 19:36Comments(2)プロ野球選手

2010年10月25日

今日10/24のS☆1

毎日、災害の復興に皆様本当に感謝しております。

さて、今日のS☆1(TBS)見ました。
「パパ必見!桑田真澄の間違いだらけの野球教室!第2弾」
(桑田先生が熱血指導!仰天の野球理論を大公開)


桑田真澄さんの野球教室
桑田真澄さんらしい理論て言う気がしました。

ボールの投げ方
「ボールを投げる時は、無理ない姿勢で効率的に投げる」

「腕は頭の横についているから、投げるときの腕は真上からではなく少し斜め」
「もしくは、頭を投げる手の逆方向に傾けるとスムーズに投げやすい(リリースがいい)」

ボールの捕り方
「昔のグローブは、両手で取らなければ取れないグローブだったけど」

「今のグローブは、かなり進化しているので片手のほうが捕りやすい」
「道具と同じように指導法も進化しなければ・・・」

「う~ん確かに」

勉強になりましたが、その前に我が息子は
ボールが飛んできたら、へっぴり腰で捕るんだよね~face03  

Posted by キャプテンウソップ at 00:58Comments(0)野球

2010年10月23日

や◎つきラー油


スーパーにいったら娘が

「私の名前がラー油にのっているよface02

わかる人にはわかる情報でした。  

Posted by キャプテンウソップ at 22:49Comments(0)家族

2010年10月23日

災害

え~と
私の祖母は101歳で、
今回被害にあった住用の園に入所しておりました。

しかし、今回の災害前日に
心臓の具合が悪くて、救急で県立病院に運ばれました。

災害があったときに、施設にいたら命がなかったと思います。
本当に老人ホームの職員の皆さんには、感謝しております。

なんともいいがたいことですが、祖母は本当に強運の持ち主だと思います。

今は、心臓の状態がだいぶ良くなってきているようです。

母と一緒に親戚の家をまわって片づけをするつもりで行きましたが、
手伝うことができなく帰ってきました。

住用の親戚の家は、ほとんどが泥水で床上や床下までやられていました。
そのなかでも、役所で務める従兄の家(西仲間にある家)は、水害でかなりやられていましたが
自分の家は後回しにして、市民のために必死に動いていることを知り胸が痛くなりました。

市役所の皆さんや電気・電話の業者の皆さん・交通整理をしている皆さん
本当に体に気をつけてください。  

Posted by キャプテンウソップ at 22:30Comments(0)家族

2010年10月20日

練習試合(奄美サンボーイズ)

土曜日の野球大会は、すぐに終わってしまったので
奄美サンボーイズさんの応援にicon46かけつけました

途中まで朝日に1-0でリード

しかし、さすが朝日さん2ラン・スクイズで2-1と大逆転

惜しくも敗れてしまいました。


日曜日は、そのサンボーイズさんと練習試合をしました。
AチームはAチーム同志2試合そしてBチームもBチーム同志2試合をしました。


今回は、Bチーム(将来のAチーム)をみていましたので・・・
とても楽しく見ていましたface02

さて、今日の雨はすごかったッス






こんな大雨は、初めてですface07。  

Posted by キャプテンウソップ at 21:09Comments(2)野球

2010年10月19日

2010年学童軟式野球秋季大会

先日の土曜日・日曜日と大会がありました。


大会開始前の様子です。


監督さんたちの後姿


わが伊津部


1回戦で古仁屋キャノンボールさんと対戦しました。
「最近古仁屋のエースがものすごくいいんだよな~・のびているよな~」と試合前から少々不安

また、先日の大会(鹿児島遠征)の疲れも出ている感じ

試合は、序盤から投手戦です。

伊津部の攻撃3回の表2アウトからランナー2塁において
1番RYO-TA(最近あたりが悪いが、今日は初回からサードライナーといい当たりが出ている)

「カキーン」

打った打球がライト前に「ヨッシャー」

「セカンドからランナーが・・・返ってきていな~い・・・face08

やはり、後続が倒れて

その回の裏(チャンスのあとはピンチ)

案の定1点失いました。

さらに、5回の裏にファーボール・ミスから、「カッキーン」

ライトオーバーのランニング3ラン

結果、4-0で負けてしましました。face03

「くっそ~」

しかし、どこのチームも投手・守備がアップしてきております。
本当に、以前のように乱打戦は少なくなりました。

いかに、少ないチャンスを得点に結びつけるか
という点で、やはり「朝日野球SP」が1歩リードしていたようです。

次は、がんばるぞ~icon09  

Posted by キャプテンウソップ at 23:29Comments(0)野球

2010年10月14日

チョウ&ガ=「あやはぶら」

本日、伊津部小近くにお住まいのチョウに詳しいM氏の協力の下

「チョウ」のお話をしていただきました。



前回の倍以上の親子の参加で、とてもいいお話となりました。

ただ、よくわからないのは「ガ」の種類の中に「チョウ」がいるとの説明でした。
前回も同じ話を聞いて、「これは○○ガ」・「これは△△チョウ」とか名前があるので
どんどんわからなくなってきました。

さて、「チョウ」のお話のあとに
N小学校のPTA役員さんと交流会を計画するために
第1回の打ち合わせをしました。


お互いに、子供のことに真剣で・やさしい保護者でした。
交流会が上手くいくように進めていきたいです。


今日は、伊津部少年野球団の練習がありました。
本当に日icon01が暮れるのが早くなりましたね~
もう真っ暗です。



今週末には、大会となっておりますが
気持ちを入れなおして

気張らんばやぁ  

Posted by キャプテンウソップ at 23:43Comments(2)

2010年10月14日

お客さま

昨夜は、PTA関係の打ち合わせで自宅icon25にお客様が来ました。

かわいいお子さんも一緒です。

「だっふんだぁ」



「あぃ~ん」





かわいいですね~癒されますicon76

「昨日は、どこに行ったの?」って聞いたら

「にっぽんまわる」

face02日本丸icon66のことでした。  

Posted by キャプテンウソップ at 10:32Comments(0)PTA活動

2010年10月13日

先ほどまで、

AMAZONマスタ&いずみ先生のところで、ゆっくりしてきました。

以前、ワンのブログで紹介した件のココクリック⇒[WEDDINGBOXティアラ]

本当に、メッチャ面倒見のいいあにょ&ねぇです。


久々に癒されてきました~face02  

Posted by キャプテンウソップ at 00:18Comments(0)PTA活動

2010年10月12日

王貞治杯結果

先日(10/10・大会当日)の初戦の日当山戦です。

初回から、日当山のエースもうちのエース(TAISEI)もナイスピッチング

両投手ともほとんど3人で、打ち取り

ランナーを出しても全く動じなくいい投手戦です。

動いたのは、たった1つのプレー

ファーボールのランナーicon46を出して

ランナーがスチール

キャッチャー(YO‐TARO)のスローイングもきれいにストライク

超きわどいタイミングだが、思いっきり「アウトicon48だとicon42」思ったら

セカンド審判(前の試合をしたチームの保護者)の立つ位置が悪い。

ジャッジは「セーフ」(うそだろ~)

次のバッターが送りバント

いいバントだが・・・

普通に行けばファーストは余裕のアウト

あ・慌てたTAISEIのスローイングがちょっとずれた

「ヤバicon10

ライトのAKITOナイスカバー「ホッ」

でも三塁ランナーの判断と思いっきりがいい

AKITOバックホーム

「セーフ」

この1点でした。

結果は1-0

残念ながら、負けてしまいました。

前日までは、すべてにおいて運がいいと・・・

桜島にかかる大きな虹も見れた。

小野公園の練習もよかった。

でも、負けてしまいました。

子供たちにかける言葉も、頭にすぐ浮かばない。

でも、必ず次がある。

きっとある。

負けても得たものは大きかったと思う。

あんな子供たちの本気の顔
初めて見たかもしれないicon41

せっかく鹿児島に行ったのに体調を崩した2人の子供や応援に行けなかった子供や他の保護者

本当に申し訳ないと

昨日の雨の中で、練習をさせるべきだったのかicon42

いろんな事が走馬灯のように、この数日間の出来事がぐるぐる回っている。

最後のバッターとなったHIROTOも、熱くこみあげて来たものがあったと思う。

一人ひとりのことを言い出せば、本当にきりがないぐらい

みんなが、いい動きをしていた。

よく頑張った・・・

けど悔しい

いつまでも余韻に浸っていてもきりがない。

さあて、次の大会が週末に待っている。

次こそは、がんばるぞ~icon49




みんな~ちゃんと振っているかicon14
  

Posted by キャプテンウソップ at 21:09Comments(0)野球

2010年10月11日

10/10高校野球の見学

10/10の朝とてもいい天気icon51快晴icon01です。

朝早く子供たちと一緒に散歩です。



朝からお調子者ばかりの伊津部少年野球団です。

逆光で誰が誰だかわかりませんが大人も入っています。



朝食を食べて、部屋を片付けてからホテルを出発icon16

歩いて県立鴨池球場に行きます。

伊津部少年野球団OBの2人の選手(YU-SUKEとKENGO)が樟南高校にいるので
高校野球(鹿児島県大会準決勝)の応援に行きました。



樟南高校のベンチ真上の特等席での応援です。

なんとYU-SUKEがスタメンで出場icon41

子供たちのテンションicon14icon14icon14かなりヒートアップです。

6年生


5年生


4年生・3年生・2年生


試合結果は、鹿児島実業の勝利でした。
かなりハイレベルの試合に大興奮でした。

高校野球の見学後みんなで記念撮影「カシャicon45



これから、試合会場;市営球場の補助グラウンドに歩いて出発icon48

「行くぞicon41」  

Posted by キャプテンウソップ at 14:03Comments(0)野球

2010年10月11日

10/9(鹿児島)のこと

鹿児島県大会1日目

今日は、天候不順のため明日に試合がスライドしました。

ジャイアンパパも
会長さんもパソコンに向かって真剣です。





保護者も何度もミーティングしています。


ようやく、雨がicon58止んできましたので
雨にぬれての練習は中止icon48して
午後2時より近隣の鹿児島科学館に行きicon47ました。

科学館では、地震シュミレーションや





室内のジャングルジムみなたいなコーナーで
体を動かしておりました。


網の中に、みの虫状態のKOUMEIです。

科学館から出てくると
雨も上がっており鹿児島県庁の展望18階に行きicon46ましたicon41

到着すると桜島が絶景&




桜島を包むような大きな虹が

あまりにも大きな虹なのでカメラに全部が写りきれませんでしたface03

会長さんが「これこそ栄光の架け橋じゃあ・・・」
と顔に似合わないことをつぶやいていました。

その後は、ホテルに戻ってゆっくり休みましたicon75

ホテルで休んでいたら、子供たちが去年まで赴任しておりました大好きなU島先生が応援に来てくれました。
子どもたちみんな明日は頑張るぞ~icon14のテンションです。  

Posted by キャプテンウソップ at 10:08Comments(0)野球

2010年10月09日

鹿児島です。

昨日は、で7時45分に鹿児島に到着してから

小野公園の野球場で練習しました。

とってもいい球場でした。

また、帰ってから報告します。

ホテルで晩御飯icon64です。


とっても美味しかった。



















今日は、試合開始だけど
icon53が気になります。
  

Posted by キャプテンウソップ at 06:22Comments(2)

2010年10月07日

鹿児島に出発だ~

今度の連休に、鹿児島で王貞治杯があるので

伊津部少年野球団は、出場しま~す。

今晩の舟でicon19鹿児島に行きます。

出発前にみんなで


K会長さんからの挨拶


出発前にKO‐ICHIRO‐さんのお話



それでは、「伊津部そ~れ行くぞicon41



大勢の皆様の善意を無駄にしないように、
少しでもいい成績が残すことができるようがんばります。

ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

また、大会の様子など報告できたらと思います。  

Posted by キャプテンウソップ at 18:18Comments(0)野球

2010年10月05日

モニター募集キャンペーン

Asahiビールのモニターでicon14当りました。

くつろぎ仕込2本入り


飲むのが楽しみface02です。  

Posted by キャプテンウソップ at 21:54Comments(0)