2011年10月01日
プロ野球選手「イッソー・タパ」
どうも~
なかなか更新が出来ないほど
今年は忙しい日々が続いております。
さて、久々の更新何を書こうかな~って
今回は、変わったプロ野球選手の紹介をします。
「イッソー・タパ」選手です。って野球好きな方もだれ?ってな感じですが
なんとヒマラヤ山脈ふもとにある国ネパール出身のプロ野球選手です。
140キロ台のストレートを投げる
関西独立リーグ
大阪ホークスドリ-ムスの選手です

動画も発見しました
http://youtu.be/djv9TANS44Q
なんだか「しまっちゅ」みたいです。
では、また
なかなか更新が出来ないほど
今年は忙しい日々が続いております。

さて、久々の更新何を書こうかな~って
今回は、変わったプロ野球選手の紹介をします。
「イッソー・タパ」選手です。って野球好きな方もだれ?ってな感じですが
なんとヒマラヤ山脈ふもとにある国ネパール出身のプロ野球選手です。
140キロ台のストレートを投げる
関西独立リーグ
大阪ホークスドリ-ムスの選手です

動画も発見しました

http://youtu.be/djv9TANS44Q
なんだか「しまっちゅ」みたいです。
では、また

2011年02月24日
思い出のシーン
今日は、久々のワンが選んだ
勝手にプロ野球懐かシリーズです。
それでは、パート1(ジャジャーン
)
伝説の阪神タイガース
バース、掛布、岡田 伝説のバックスクリーン3連発

懐かしいです。
『こーれもいくのかこーれもいくのか、こーれもいったぁ
』
パート2(ジャジャーン
)
トルネード投法

それではまた、
勝手にプロ野球懐かシリーズです。
それでは、パート1(ジャジャーン

伝説の阪神タイガース
バース、掛布、岡田 伝説のバックスクリーン3連発

懐かしいです。
『こーれもいくのかこーれもいくのか、こーれもいったぁ

パート2(ジャジャーン

トルネード投法

それではまた、

2011年01月15日
お楽しみ抽選
今日の野球教室の後
毎年恒例となっておりますプロ野球選手のグッズお楽しみ抽選会がありました。
あたった子供たちは大喜びです。
ありがたくも、家のボーズは
千葉ロッテマリーンズのミスターロッテとも言われた

昨年まで活躍した
堀 幸一選手(背番号5)のサイン入りボールをいただきました。

家に帰るなり、「コレだれのサイン?」だって
なんか、ロッテファンの親の方が喜んでいるけど
子供はその場だけなのかな?
ちなみに駄々っ子のように成本コーチからジャンバーをいただいた
超つわものがおりました。
息子たち以外にも
千葉ロッテの選手がわからない方々のために
レギュラーシーズンから日本シリーズまでのホームラン集 全139本の動画を発見
パソコンでした見れませんが・・・どうぞ
ちなみに、RYO-TAは、「6年間なにも当たらなかった」とぼやいていた
ようです・
毎年恒例となっておりますプロ野球選手のグッズお楽しみ抽選会がありました。
あたった子供たちは大喜びです。

ありがたくも、家のボーズは
千葉ロッテマリーンズのミスターロッテとも言われた

昨年まで活躍した
堀 幸一選手(背番号5)のサイン入りボールをいただきました。


家に帰るなり、「コレだれのサイン?」だって
なんか、ロッテファンの親の方が喜んでいるけど
子供はその場だけなのかな?
ちなみに駄々っ子のように成本コーチからジャンバーをいただいた
超つわものがおりました。
息子たち以外にも
千葉ロッテの選手がわからない方々のために
レギュラーシーズンから日本シリーズまでのホームラン集 全139本の動画を発見
パソコンでした見れませんが・・・どうぞ

ちなみに、RYO-TAは、「6年間なにも当たらなかった」とぼやいていた

2010年12月12日
ラーメンマン
横浜ベイスターズに、サイコーな選手がやってきました。
わたくしが大好きな選手です。

北海道日本ハムファイターズからやってきました。
森本 稀哲(もりもと ひちょり)選手です。

大活躍を期待しております。
ちなみに、横浜=中華街=ラーメンマンでの登場です。
ピッコロ大魔王やゴレンジャーーや本当にサイコーです。
さて、今日は伊津部野球の2年生のKAIHO-が表彰されました。
素晴らしいです。
詳しくは新聞を見てください。
わたくしが大好きな選手です。

北海道日本ハムファイターズからやってきました。
森本 稀哲(もりもと ひちょり)選手です。

大活躍を期待しております。
ちなみに、横浜=中華街=ラーメンマンでの登場です。
ピッコロ大魔王やゴレンジャーーや本当にサイコーです。
さて、今日は伊津部野球の2年生のKAIHO-が表彰されました。
素晴らしいです。
詳しくは新聞を見てください。
2010年11月15日
2010年11月12日
朝カレー
以前TV
でイチロー選手が
毎朝カレーを食べているという話題がありました。

脳の活性化にもつながるって言うことで楽天のマー君CMの商品も出ちゃいました。


さすがイチロー毎朝カレーをよく食べ続けるなあ~と思っていましたが・・・
それが、[イチローのカレー伝説崩壊
ココクリック]という記事がありました。
記事によると、3年前からイチローの朝食は、
パンとそうめんとのことでした。
たしかに、年齢的にも朝カレーはつらいよね

毎朝カレーを食べているという話題がありました。

脳の活性化にもつながるって言うことで楽天のマー君CMの商品も出ちゃいました。


さすがイチロー毎朝カレーをよく食べ続けるなあ~と思っていましたが・・・
それが、[イチローのカレー伝説崩壊

記事によると、3年前からイチローの朝食は、
パンとそうめんとのことでした。
たしかに、年齢的にも朝カレーはつらいよね
2010年11月07日
ベンチャン
今日本シリーズをしてますが、
気になるのが中日の4番バッター和田一浩選手(ベンちゃん)

がバッターボックスに入るときに流れる時の
入場登場曲は、トータス松本さんの『みいつけた!』
「♪たまご~たまご~」
なんでこの曲って思いましたが、
うちの嫁が「和田選手の子供が好きなんじゃない?」と
調べてみたら
和田一浩選手のブログ(ココクリック)→[BenchanDiary]に書いてありました。
気になる人は、ご確認ください。
気になるのが中日の4番バッター和田一浩選手(ベンちゃん)

がバッターボックスに入るときに流れる時の
入場登場曲は、トータス松本さんの『みいつけた!』
「♪たまご~たまご~」
なんでこの曲って思いましたが、
うちの嫁が「和田選手の子供が好きなんじゃない?」と
調べてみたら
和田一浩選手のブログ(ココクリック)→[BenchanDiary]に書いてありました。
気になる人は、ご確認ください。
2010年11月04日
巨人の助っ人外人①
先日、大洋のポンセに引き続いて
私個人的な思いで、助っ人外人を紹介します。
エントリー№2
ウォーレンクロマティ選手・背番号49
この人は超すごかった(個性的にも…)巨人助っ人外人№1だと思います。

応援歌の「苦労しても~クロ~クロ~・明日は雨~クロマティ~♪」
なぜか、応援歌の「明日は雨~♪」?
今も謎です。
私個人的な思いで、助っ人外人を紹介します。
エントリー№2
ウォーレンクロマティ選手・背番号49
この人は超すごかった(個性的にも…)巨人助っ人外人№1だと思います。

応援歌の「苦労しても~クロ~クロ~・明日は雨~クロマティ~♪」
なぜか、応援歌の「明日は雨~♪」?
今も謎です。
2010年11月04日
ハンカチ王子
今から4年前の2006年
ハンカチ王子こと早稲田実業の斎藤祐樹
駒大苫小牧のマー君こと田中将大(現楽天)の投げ合いの末に延長15回178球を投げて決着がつかず
37年ぶりに決勝引き分け再試合と歴史に残る戦いでした。

翌日118球を投げて完投4-3と勝利して優勝した記憶があります。
4年後
あの時に、甲子園を沸かせた選手たちが、
今、プロ野球の中心選手になっていますが
昨日
プロ野球ではなく大学野球が盛り上がりました。
大学野球の優勝決定戦
早稲田VS慶応です。
早稲田の斎藤祐樹がマウンドに上がりました。
慶応大学との優勝決定戦は50年ぶり
試合結果は、早稲田が慶応に勝利して、
優勝と…
またもや「斎藤祐樹」の名前が記憶に刻まれてくれました。
昨日のインタビュー
とてもしっかりとした大人の発言だと思いました。

「仲間に恵まれた4年間だと思います。」
「最後に一つだけ言わせてください」
「斎藤祐樹は何かを持っている、それが何かを確信しました。」
「それは、仲間です。」
「こうやってチャンスをまわしてくれた仲間がいて、応援してくれる仲間がいて、慶応大学というすばらしいライバルがいて、ここまで成長できたと思っています。」
カッコイイぜ‼
北海道日本ハムファイターズでも
いい活躍を期待しています。
ハンカチ王子こと早稲田実業の斎藤祐樹
駒大苫小牧のマー君こと田中将大(現楽天)の投げ合いの末に延長15回178球を投げて決着がつかず
37年ぶりに決勝引き分け再試合と歴史に残る戦いでした。

翌日118球を投げて完投4-3と勝利して優勝した記憶があります。
4年後
あの時に、甲子園を沸かせた選手たちが、
今、プロ野球の中心選手になっていますが
昨日
プロ野球ではなく大学野球が盛り上がりました。
大学野球の優勝決定戦
早稲田VS慶応です。
早稲田の斎藤祐樹がマウンドに上がりました。
慶応大学との優勝決定戦は50年ぶり
試合結果は、早稲田が慶応に勝利して、
優勝と…
またもや「斎藤祐樹」の名前が記憶に刻まれてくれました。
昨日のインタビュー
とてもしっかりとした大人の発言だと思いました。

「仲間に恵まれた4年間だと思います。」
「最後に一つだけ言わせてください」
「斎藤祐樹は何かを持っている、それが何かを確信しました。」
「それは、仲間です。」
「こうやってチャンスをまわしてくれた仲間がいて、応援してくれる仲間がいて、慶応大学というすばらしいライバルがいて、ここまで成長できたと思っています。」
カッコイイぜ‼
北海道日本ハムファイターズでも
いい活躍を期待しています。
2010年11月03日
横浜大洋ホエールズ
島は、ベイスターズで盛り上がっておりますが、
ずっと前のことですけど・・・
ベイスターズ→大洋ホエールズのマリオこと「ポンセ選手」を知っていますか?
横浜の助っ人外人といえばこの人でしょう
口ひげの外人で(まあ阪神にもキーオがいたけど)


カルロスポンセ選手
たしか1988年に巨人の原監督とホームラン争いをして見事ホームラン王になったと思います。
応援歌も覚えていますよ
「バモスポンセ~バモスポンセ~打~て場外へ~」
「バモスポンセ~バモスポンセ~打って場外へ~」
懐かしい
ずっと前のことですけど・・・
ベイスターズ→大洋ホエールズのマリオこと「ポンセ選手」を知っていますか?
横浜の助っ人外人といえばこの人でしょう
口ひげの外人で(まあ阪神にもキーオがいたけど)


カルロスポンセ選手
たしか1988年に巨人の原監督とホームラン争いをして見事ホームラン王になったと思います。
応援歌も覚えていますよ
「バモスポンセ~バモスポンセ~打~て場外へ~」
「バモスポンセ~バモスポンセ~打って場外へ~」
懐かしい
2010年10月26日
2010年10月25日
桑田真澄の・・・
昨日
桑田真澄の間違いだらけの野球教室!をUPしたところ以外にも反響があったので
第1回目の
お父さんの指導でヘタにする
・上から叩くように打て‼
・ゴロは体で止めろ‼
・ヘッドスライディングを決めろ‼
そんな教えはもう古い
YouTube動画があったのでUPします。
確かにその理論もあるけど・・・
絶対ヘッドをしないYU-TOに見せたくないな~
桑田真澄の間違いだらけの野球教室!をUPしたところ以外にも反響があったので
第1回目の
お父さんの指導でヘタにする
・上から叩くように打て‼
・ゴロは体で止めろ‼
・ヘッドスライディングを決めろ‼
そんな教えはもう古い
YouTube動画があったのでUPします。
確かにその理論もあるけど・・・
絶対ヘッドをしないYU-TOに見せたくないな~