2010年05月31日
腹痛
先週の5/22は、ワンが飲みに行ったら
息子が腹痛


昨日は、反省会でワンが飲みに行ったら
娘が腹痛


さらにウチの犬も

腹痛のようで
具合が悪そうです。
この時期
食べ物も傷みやすいし
体の疲れも出やすいようです。
娘は、「今週からプール(水泳)だ」って言っておりましたが
今週は「プール休もうね~」と言ったところ
「いやだ~」
「プールに入りたい~」

「しっかりお腹が治ってからプールに入らんば、プールの中で出たら大変よ~」
と嫁が言ったら
「わかった

納得した感じでした。
皆さん体調を崩さないように気をつけましょう
あと、飲みに行くときは家族に腹痛がないか気をつけましょう
2010年05月30日
2010年05月30日
今日は3チームで
昨夜の雨
も朝には上がってくれたので
今日は、大川小中学校のグラウンドで練習試合
昨日水入りとなってしまった
龍郷野球SPと小湊ファイターズさんと3チームでの練習試合です。
昨夜の雨で、グランド整備から(先週に引き続き2週連続雨のグランド補修)
小湊の選手も保護者も一緒にグラウンド整備をしていました。
そのため、小湊チームは1試合目休憩ということで
1試合目は、
伊津部VS龍郷
2試合目
伊津部VS小湊
3試合目
小湊VS龍郷の3試合をしました。
昨日に引き続き
龍郷のエースは今日もナイスピッチング
4回を投げて
何と被安打1・奪三振3・四球1
その後2人目のピッチャーが3人をピシャリと抑えて
伊津部は無得点でした。
伊津部の方は、RYO-太くんが5回まで投げ抜きました。
被安打8・奪三振2・四球1
3回に2点5回に1点と合計3失点とランナーを出すもの
要所要所を締めて、まあまあのピッチングでした。
結果は3-0のスコアでしたが、いい試合でした。

ちなみにワンが見に行った試合の未勝利記録継続です。
その後、監督から一言
「次の試合に負けたら、お前のせいだぞ~」(もちろん冗談ですが、冗談に聞こえません)
「ひえ~」
2試合目が始まりました。
先攻は、小湊の攻撃
1番バッターエラーで出塁
2番バッターセンター前ヒットとピンチ
さらに、パスボールで
ノーアウト・ランナー2塁・3塁とさらにピンチ
(やばいワンのせいかも~
)
その時、内野ゴロで、ファーストへ送球の際に
ランナーがホームへ飛びこみました
。
ファーストの小梅くんホームへ思いっきり投げました。
キャッチャーのYO-TAROくんブロック
ギリギリのタイピング
「アウト」
ダブルプレイでピンチをしのぎました。
その後は、伊津部はTAISEIくんが3回まで投げて
被安打1・奪三振3・四死球1・失点0
残りの2回をYU-TOくんが投げて
被安打0・奪三振1・四死球2・失点0と
二人ともナイスピッチング
でした。
攻撃の方も4回までに、7安打・四死球3と出たランナーを有効に生かして
5対0で勝ちました。
ワンが見に行った試合では
初勝利です。(あげ~「監督にお前のせいで負けた」っち言われんで良かった。)
小湊の選手も、低学年の選手がいる中で
はつらつとしたプレーが光っていました。
また、最後まで声が出ていていいチームでした。
さて、来週の6月5日土曜日は
鹿児島県スポーツ少年団競技別交歓大会
の地区予選大会です。
対戦相手は
古仁屋キャノンボールさんとです。
輪内公園で10:00から試合開始です。
このいきおいで
伊津部少年野球団
がんばるぞ~

今日は、大川小中学校のグラウンドで練習試合
昨日水入りとなってしまった
龍郷野球SPと小湊ファイターズさんと3チームでの練習試合です。
昨夜の雨で、グランド整備から(先週に引き続き2週連続雨のグランド補修)
小湊の選手も保護者も一緒にグラウンド整備をしていました。
そのため、小湊チームは1試合目休憩ということで
1試合目は、
伊津部VS龍郷
2試合目
伊津部VS小湊
3試合目
小湊VS龍郷の3試合をしました。
昨日に引き続き
龍郷のエースは今日もナイスピッチング

4回を投げて
何と被安打1・奪三振3・四球1
その後2人目のピッチャーが3人をピシャリと抑えて
伊津部は無得点でした。
伊津部の方は、RYO-太くんが5回まで投げ抜きました。
被安打8・奪三振2・四球1
3回に2点5回に1点と合計3失点とランナーを出すもの
要所要所を締めて、まあまあのピッチングでした。
結果は3-0のスコアでしたが、いい試合でした。

ちなみにワンが見に行った試合の未勝利記録継続です。
その後、監督から一言
「次の試合に負けたら、お前のせいだぞ~」(もちろん冗談ですが、冗談に聞こえません)
「ひえ~」
2試合目が始まりました。
先攻は、小湊の攻撃
1番バッターエラーで出塁
2番バッターセンター前ヒットとピンチ
さらに、パスボールで
ノーアウト・ランナー2塁・3塁とさらにピンチ

(やばいワンのせいかも~

その時、内野ゴロで、ファーストへ送球の際に
ランナーがホームへ飛びこみました

ファーストの小梅くんホームへ思いっきり投げました。
キャッチャーのYO-TAROくんブロック
ギリギリのタイピング
「アウト」
ダブルプレイでピンチをしのぎました。
その後は、伊津部はTAISEIくんが3回まで投げて
被安打1・奪三振3・四死球1・失点0
残りの2回をYU-TOくんが投げて
被安打0・奪三振1・四死球2・失点0と
二人ともナイスピッチング

攻撃の方も4回までに、7安打・四死球3と出たランナーを有効に生かして
5対0で勝ちました。

ワンが見に行った試合では
初勝利です。(あげ~「監督にお前のせいで負けた」っち言われんで良かった。)
小湊の選手も、低学年の選手がいる中で
はつらつとしたプレーが光っていました。
また、最後まで声が出ていていいチームでした。
さて、来週の6月5日土曜日は
鹿児島県スポーツ少年団競技別交歓大会
の地区予選大会です。
対戦相手は
古仁屋キャノンボールさんとです。
輪内公園で10:00から試合開始です。
このいきおいで
伊津部少年野球団
がんばるぞ~

2010年05月29日
水入り
今日は、龍郷野球SPとの練習試合でした。
小雨
が降る中グラウンドは、水たまりもなかったので
少し時間を早めて練習試合開始
プレイボール
初回からお互いにランナーを出すもの両ピッチャー踏ん張り

無得点です。
2回裏ごろから雨が強くなってきました。
龍郷のピッチャーは、3回を投げて6奪三振・四球3・被安打2・失点0
いい投手だ~
うちのピッチャーTAISEIくんも毎回ランナー
を出すが
要所・要所を抑えて、また守りにも助けられて3回投げて3奪三振・四球3・被安打2・失点0
雨の中いいピッチング
でした。
しかし、雨
がどんどんどんどん強くなってきたので
水入り

っていうことで、練習試合の結果は「0-0」の引き分けでした。
ちなみにワンが見た試合は、今日も勝てませんでした。
今だワンが見た試合の勝利なし記録更新中
です。
あ~
そう言えば、このブログ見た人が龍郷野球SPに知り合いがいたら教えてください。
1.黒いグローブ(イチローモデル)を預かっていま~す。
2.ポカリスエット1箱(未開封)も預かっていま~す。
一応明日も練習試合(小湊&伊津部&龍郷)になりましたので、持っていきます。
小雨

少し時間を早めて練習試合開始
プレイボール

初回からお互いにランナーを出すもの両ピッチャー踏ん張り


無得点です。
2回裏ごろから雨が強くなってきました。
龍郷のピッチャーは、3回を投げて6奪三振・四球3・被安打2・失点0
いい投手だ~
うちのピッチャーTAISEIくんも毎回ランナー

要所・要所を抑えて、また守りにも助けられて3回投げて3奪三振・四球3・被安打2・失点0
雨の中いいピッチング

しかし、雨


水入り

っていうことで、練習試合の結果は「0-0」の引き分けでした。
ちなみにワンが見た試合は、今日も勝てませんでした。
今だワンが見た試合の勝利なし記録更新中

あ~
そう言えば、このブログ見た人が龍郷野球SPに知り合いがいたら教えてください。
1.黒いグローブ(イチローモデル)を預かっていま~す。
2.ポカリスエット1箱(未開封)も預かっていま~す。
一応明日も練習試合(小湊&伊津部&龍郷)になりましたので、持っていきます。
2010年05月28日
どっち派
お菓子の話
「きのこの山」と「たけのこの里」
どっち派ですか?
ちなみに私はどっちといわれれば「たけのこの里」派です。

あの口の中に
あま~く、ほろにが~っぽくいいなあ

って今日はたけのこの里BARをいただきましたのでこんな話題です。
そういや~朝から
あのうわさの白いヘルメットの
K会長がバイクに乗っていたので激写

安全運転

2010年05月27日
今日の練習5/27
今日は、5月27日
デイFMで今日は「小松菜の日」だって言ってましたっけ
5 27(こまつな)らしいです。
さて、今日は伊津部野球の練習日だったので
仕事帰りにのぞいてきました。

今日は6年生も修学旅行から帰って来たのでって
ワンきゃ時代の小学生の修学旅行


たしか、泉重千代さんと話をしたっけ
あと、亀徳港の船着き場には、たくさんの亀のはく製があったなぁ~
さてさて
グラウンドに到着と同時に
キャプテンTAISEIくんの掛け声
「整列~」
ま・まさか

終わってしまいました。


そして
「いつもの」

ボール数え「72個全部あった~

そしてミーティング

え~と
明日小学校は、遠足です。おやつは300円以内です。
それと「バナナはおやつに入りません」(イエ~イ

そして
「土曜日は、龍郷さんと練習試合です。」(

さらに
「日曜日は、小湊さんと練習試合です。」(ヨッシャ~×

って感じでした。
子供たち金・土・日と楽しみだな~

2010年05月26日
歩いてきました。
今日は、チャレンジデーです。
朝からK会長さんが佐大熊周辺をウォーキングしておりました。
「健康的ですね~」
また、うちの息子をかなり気にかけてくれて
本当にありがとうございました。
心配かけました。
我が家もチャレンジデーに参加ということで、
家族&息子の友達のHibikiくんとで三儀山運動公園に行きました。
本当は、グラウンドゴルフをしたかったんですが、
「ちょうど今終わった」

ということで、ウォーキングコース(1㎞)を家族で歩きました。

歩いてみるといろんな発見
「川に魚がいる」「花が咲いている」と寄り道しながらのウォーキング
知らぬうちにうちの嫁が後ろから
「パシャ

途中で、サンボーイズのコーチさんに出会って
「チャレンジデーに参加ですね」と声をかけられました。
帰る前に
バッティングセンターに行こう!
「行きたい

ということで行きました。
1ゲーム目は
我が息子は、
ボールにビビって
バッターボックスのベースからかなり離れた所に立って
ちっとも当たりません。
見ている方もイライラ

そこで
なんと嫁がスーパーアドバイス
「あんた~そんなところにたってもバットが届くわけないがね~」
「もっとベースの近くに寄って打たんば当たらんよ~」
おかげで
2ゲーム目になって
ようやく当たりだしました。
帰る時には息子も「スッキリした~

らしいです。
2010年05月25日
この看板懐かしい~
この看板知っていますか?

「今頃~」って感じですが
ワンきゃ世代なら
水戸黄門さまで有名な『かげろうお銀』こと由美かおるさまが、

水戸黄門を卒業するってことを知りました~。

「ちょっと残念

由美かおるさん(59)ってことも驚きだな~
抜群なプロポーション素晴らしい。
ってことで[今日の動画]
野球少年たちには、強烈なので「これくらいで」
2010年05月24日
チャレンジデー
みなさ~ん
明後日26日はチャレンジデー
です。

26日の深夜0時から午後9時までに続けて
15分以上の運動
(散歩・ゴミ拾い・畑仕事もOKです。)
をされた方は、性別と人数の報告を
してくださいな~
先ほどまで、チャレンジデーの会議がありました。
その際にTシャツが配布されました。


当日これを着ている人がいたら声をかけてくださ~い
~今日のおまけ~
今日の夕日はとてもきれい
でした。
自宅から撮影「
」です。


明後日26日はチャレンジデー

26日の深夜0時から午後9時までに続けて
15分以上の運動

をされた方は、性別と人数の報告を

先ほどまで、チャレンジデーの会議がありました。
その際にTシャツが配布されました。
当日これを着ている人がいたら声をかけてくださ~い
~今日のおまけ~
今日の夕日はとてもきれい


自宅から撮影「

Posted by キャプテンウソップ at
21:03
│Comments(2)
2010年05月24日
ずいずいずっころば~し
先日うちの子と姪っこ・甥っこたちといっしょに「ランチ
」をたときの様子です。

子供たちにとっては、注文した物が来るまでヒマ・ヒマ・ヒマっていうことで
第?回 ずいずいずっころばし大会

ずいずいずっころばし~ごまみそ・ずい~
(手歌遊び♪)
小さい時こんなことしたよな~
そう言えば、先日息子と一緒に何かを作っていた時
ついつい「♪でっきるかな~でっきるかな~さてさて・ふふ~」って歌っていたら
息子から「何その歌?へんな歌」と小馬鹿にされた。
「できるかなっちしらんわけ?ノッポさんとかゴンたくんが出るやつよ~」
「しるか~そんな昔の」っちさらにばかにされたので
[できるかな]の動画
をUP
はげぇ~
懐かしいや~


子供たちにとっては、注文した物が来るまでヒマ・ヒマ・ヒマっていうことで
第?回 ずいずいずっころばし大会

ずいずいずっころばし~ごまみそ・ずい~
(手歌遊び♪)
小さい時こんなことしたよな~
そう言えば、先日息子と一緒に何かを作っていた時
ついつい「♪でっきるかな~でっきるかな~さてさて・ふふ~」って歌っていたら
息子から「何その歌?へんな歌」と小馬鹿にされた。
「できるかなっちしらんわけ?ノッポさんとかゴンたくんが出るやつよ~」
「しるか~そんな昔の」っちさらにばかにされたので
[できるかな]の動画

はげぇ~

2010年05月23日
出産祝い
昨夜は、伊津部小学校PTAでいつもフルキバリのMカイさんとこの赤ちゃんのお祝いに行きました。

「きらり」ちゃん可愛かったです。
PTAの役員の皆さまや先生方もきて「大盛り上がり」
とっても楽しかったです。

赤ちゃんをだいたおばあちゃん

ではありません
伊津部では超有名なお二人です。
Mカイさんご夫妻本当におめでとうございます。

2010年05月22日
準決勝・決勝

準決勝
第1試合
名瀬ドラゴンズVS龍郷野球SP少年団は
12対2で名瀬ドラゴンズの勝利でした。
第2試合
住用ライオンズVS朝日野球SP少年団は
10対3で朝日野球SP少年団の勝利でした。
決勝戦は
名瀬ドラゴンズVS朝日野球SP少年団は
8対2で、名瀬ドラゴンズの優勝となりました。
名瀬ドラゴンズさん優勝おめでとう
今回の育成会主催の運営をされました
名瀬オリオンズの保護者の皆さま
伊津部少年野球団の保護者の皆さま
お疲れ様でした。
あと、急きょ会場の変更で
会場づくりやテントの準備から後片付けまで
朝日野球SP少年団の保護者の皆さま
ご協力ありがとうございました。
今回の大会では、
朝日のキャッチャーT月くんやセンターのH田くん
ドラゴンズのN越くんの動きには、今後の大会を通じてどんな選手になるのか楽しみです。
点数差は、ありましたが子供たちが一生懸命野球をしている姿が
とっても素晴らしかったです。
天気もなんとか晴れてくれたので、とってもいい大会となりました。
今回は、どのチームが優勝してもおかしくないほどの状態でした。
12月にある5年生以下の大会で、
子供たちが、どんなふうに変わっているのか見たいものです。
2010年05月22日
2010年05月21日
ヘルメット
先日、珍ステッカーのコメントで紹介しました
k会長さんのヘルメットの件で
「実物がどんなもんか見てみたい」っていう方に

これは
ワンピ-スの
「ヘルメッポ」(キャラクター)
じゃなくて、コレ↓

k会長が言うには「かっこいいだろ~」
っておっしゃいますが
人それぞれの好みと感性がありますので
たぶんTさ~んは、もちろん「うん、そうそう、カッコイイ・カッコイイ」って愛想なくいうと思います。
でも大御所のTコーチは、
「はげぇ~なんちゅう形してるわけ
」
と驚いていましたっていうか
「あれ~だれのヘルメット?オミの・はげぇ」
っち大笑い
していました。
やっぱりk会長は、只者ではありませんね~
さて、昨日は天気が晴れ
ていたので、木曜日の練習がありました。
ちょうど夕方に行ったときにはベースランニング&スライディングの練習をしておりました。
「カシャ
」

何度も何度も携帯電話のカメラで動く写真にトライしますが、
タイミングがまったくあいません
「う~ん・難しい
」
テクニックがないからかな~
k会長さんのヘルメットの件で
「実物がどんなもんか見てみたい」っていう方に

これは

「ヘルメッポ」(キャラクター)
じゃなくて、コレ↓

k会長が言うには「かっこいいだろ~」
っておっしゃいますが
人それぞれの好みと感性がありますので
たぶんTさ~んは、もちろん「うん、そうそう、カッコイイ・カッコイイ」って愛想なくいうと思います。
でも大御所のTコーチは、
「はげぇ~なんちゅう形してるわけ

と驚いていましたっていうか
「あれ~だれのヘルメット?オミの・はげぇ」
っち大笑い

やっぱりk会長は、只者ではありませんね~
さて、昨日は天気が晴れ

ちょうど夕方に行ったときにはベースランニング&スライディングの練習をしておりました。
「カシャ


何度も何度も携帯電話のカメラで動く写真にトライしますが、
タイミングがまったくあいません
「う~ん・難しい

テクニックがないからかな~
2010年05月20日
集団下校
今日は、暑かった

午後から、仕事で消防署に行った際に
ちょうど子供たちが集団下校していたので
林家ペー・パーのごとく写真を撮りました
「パシャ

ココからは画像のみで
子供たちみんな可愛かった~

(変な風に思わないでください

2010年05月19日
珍ステッカー
今日、仕事で車

前の車両のステッカーをみて驚いた


勝手に写しました。
わかんないよね~

手作りかな~
すごいな~
さて、昨日K会長さんと昼間に会う機会があって話をしました。
最近、子供たちが生き生き

「この前の試合は、試合が野球らしくなってきた」とか
「外野からサードに入ったRYO-SUKEなんていい感じだよね~」とか
「5年生の小梅やYU-TOも伸びてきたね~」とか
いろんなことを話していたけれど
なぜかいつの間にかM・KO-イチローさんの話題になっていました。
KO-イチローさんは、
「伊津部小のPTA役員のほか金久中学校でもキバってる方です。

「おい、KO-イチローは、自分で言ってあの調子で

とKO-イチローさん話題で盛り上がりまくりです。
まるで生きた伝説を聞いているようでした。
ちょうど、KO-イチローさんの話だったついでに
先日、KO-イチローさんが
「もう買っちゃた~」

「何を」って聞いたところ
「グローブを

「え~息子さんのグローブまだ新しいんじゃな~い」って聞いたら
「自分のグローブよ~

息子達を応援して、大人がはまる少年野球って、本当にいいなあって思いました。
そのうち「ユニホームを買おう」とか言いださないか少し心配です。

2010年05月18日
30がない
ちょっとセクスィーな感じですけど
なんだかわかりますか?

使用したことはありませんが、女性の裸体マドラーです。
15
20
25
?
35
40

なんの数字かは、想像にお任せします。
30がなくなったけど、あってもよくわかんないけど
今度使ってみようかな

なんだかわかりますか?
使用したことはありませんが、女性の裸体マドラーです。
15
20
25
?
35
40
なんの数字かは、想像にお任せします。
30がなくなったけど、あってもよくわかんないけど
今度使ってみようかな

2010年05月17日
人間ドック(続)
今日の人間ドックが終わってから
親似(どっちか)の口の悪い娘が「お父さん大丈夫

何故か、やたら優しい(なんかおかしい?)
うちの娘(現在小学校1年生)は、過去に(早くも3歳の時に)
「お父さん=(イコール)臭い」と判断して
現在まで、一緒に同じ布団で眠ることがない(眠ったことがない)

あんまりだろ~

そんな娘が「本当に大丈夫?~」を連発している(本当に心配しているらしい)
「お父さん、口の中にカメラが入ったんだでしょう?まだあるの?口の中見せて?本当に大丈夫?」
(ようやくわかった、な~るほど)
こんなのとか
こんなものが、まだ口の中に入っていると勘違いしているらしい?
このまま置いとこうかな~
2010年05月17日
人間ドック
今日は、
A中央病院 で朝から半日人間ドックに行きました。

ちょうど一年前に検査した以来なので、「いろんなことがひっかかるのかなぁ」 ってゆう感じでした。
昨夜の9時以降から食べ物を食べていないのでやや空腹気味 です。
はじめに血液を採取されてから、
担当のキレイな看護師さんから色々説明を受けて
(緊張のせいか、少し血圧あがり気味
です。)
身長・体重・腹囲を測定
身長は5㎜縮んでおり、
体重は1kg増加

腹囲は昨年と全く同じの85.5㎝でした。

これも約1年間子ども達と野球をさせていただいたおかげだと思います。
その後は、視力聴力検査
エコーや心電図
最後に胃カメラです。去年は、バリウムを飲んだので今年は胃カメラに挑戦
検査室入って、横になって、口にカメラを入れるための筒みたいなものをくわえて、

鎮静剤 を3本ぐらい打たれて
その後・・・
記憶がありません?
なんとなく暴れ出したかも・・・
気がついたらベッドの上でした。
最後に先生から診察を受けて
「お酒 の飲み過ぎです。もう少し減らしましょう(笑)」

(やっぱり )


ちょうど一年前に検査した以来なので、「いろんなことがひっかかるのかなぁ」 ってゆう感じでした。
昨夜の9時以降から食べ物を食べていないのでやや空腹気味 です。
はじめに血液を採取されてから、
担当のキレイな看護師さんから色々説明を受けて
(緊張のせいか、少し血圧あがり気味

身長・体重・腹囲を測定
身長は5㎜縮んでおり、
体重は1kg増加

腹囲は昨年と全く同じの85.5㎝でした。


その後は、視力聴力検査
エコーや心電図
最後に胃カメラです。去年は、バリウムを飲んだので今年は胃カメラに挑戦
検査室入って、横になって、口にカメラを入れるための筒みたいなものをくわえて、

鎮静剤 を3本ぐらい打たれて
その後・・・
記憶がありません?
なんとなく暴れ出したかも・・・
気がついたらベッドの上でした。
最後に先生から診察を受けて
「お酒 の飲み過ぎです。もう少し減らしましょう(笑)」


2010年05月16日
練習試合
昨日の大会は5年生以下の大会のため
6年生はフラストレーションが溜まりっ放し
っていうことで、
今日は、名瀬ドラゴンズさんとAチーム同士(6年生が出ることOK
)の練習試合です。
試合は3試合したようで、
1試合目は、引き分け
2試合目は、伊津部の勝利
3試合目は、名瀬ドラゴンズさんの勝利
結果は1勝1敗1分だったようです。
ワンは、今日も日曜出勤のため見ることができません。
見に行かなかった今日もチームは勝ちました。
やっぱり見に行かないほうが・・・
さて、昨晩は「アドバイスがスバっとの」Tコーチさん宅で反省会で大盛り上がり
結果は1勝1敗で、決勝トーナメントには勝ちあがれませんでしたが、
普段試合に出たことがない子どもたちも一生懸命がんばったので
昨日のお酒はとてもおいしかった。
(車だったのでノンアルコールでしたが、気持ち的にほろ酔い
)
Tコーチ婦人の手料理
は、超おいしかった。
次から次に出てくる出てくる。どの料理も全部おいしい。
一番の話題は、やっぱりKEN太くんのバッティングでした。
あとDAIちゃんコーチから
『ウソップ兄~今日の笑わすや~、伊津部の守りのときに「KEN太ひだり~アゲェ~KEN太からみたら右だったぁ~」っち指示しとったがな~』
とほめ言葉をいただきました。いやからかわれました。
あと、監督から一言ありました。
「みんなどの親もわが子に厳しすぎ」
「叱る役は自分(監督)がしますのでほめてください。」
(それが一番難しいんだよね~
)
伊津部少年野球団がんばるぞ~
6年生はフラストレーションが溜まりっ放し

今日は、名瀬ドラゴンズさんとAチーム同士(6年生が出ることOK

試合は3試合したようで、
1試合目は、引き分け

2試合目は、伊津部の勝利

3試合目は、名瀬ドラゴンズさんの勝利

結果は1勝1敗1分だったようです。
ワンは、今日も日曜出勤のため見ることができません。
見に行かなかった今日もチームは勝ちました。
やっぱり見に行かないほうが・・・

さて、昨晩は「アドバイスがスバっとの」Tコーチさん宅で反省会で大盛り上がり
結果は1勝1敗で、決勝トーナメントには勝ちあがれませんでしたが、
普段試合に出たことがない子どもたちも一生懸命がんばったので
昨日のお酒はとてもおいしかった。
(車だったのでノンアルコールでしたが、気持ち的にほろ酔い

Tコーチ婦人の手料理

次から次に出てくる出てくる。どの料理も全部おいしい。
一番の話題は、やっぱりKEN太くんのバッティングでした。
あとDAIちゃんコーチから
『ウソップ兄~今日の笑わすや~、伊津部の守りのときに「KEN太ひだり~アゲェ~KEN太からみたら右だったぁ~」っち指示しとったがな~』
とほめ言葉をいただきました。いやからかわれました。
あと、監督から一言ありました。
「みんなどの親もわが子に厳しすぎ」
「叱る役は自分(監督)がしますのでほめてください。」
(それが一番難しいんだよね~

伊津部少年野球団がんばるぞ~
