しーまブログ 学生・サークル・部活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年02月28日

ふとんをける

最近、夜も暖かく(暑く)なってきたようで
家族して、布団をけってicon171いる。

先日までは、あられが降ったりとあんなに寒かったのに本当に驚きです。

お布団と言えば

子供のころ高見山大五郎(第12代東関親方)のCM
「2倍2倍」が大好きでした。



あまみにも来たんだよね。
そん時一緒に写真を撮りましたよ~

  

Posted by キャプテンウソップ at 22:15Comments(2)

2011年02月27日

水たまり

伊津部小icon107のグラウンドは
icon58が降ったら

すぐに水たまりicon58が出来ます。

ちょっとの雨icon53でも大変です。

以前は、水たまりの水を取ってから

砂を入れてから

練習をしていましたが、

最近の大会は

少々の雨icon53でも大会を続行しますので

もう、少々の水たまりなんか気にしないで練習をするぞ~ってことで


こんな状況でも練習をします。



こんな感じです。


でもありがたいことに、伊津部小のグラウンドは広いのでダッシュの練習にはもってこいです。


みんな足が速くなるといいなあ~


え~今日は、午後から笠利のきょら海工房でランチicon28でした。


と~ってもいい天気icon01

リフレッシュできましたicon14  

Posted by キャプテンウソップ at 21:08Comments(0)

2011年02月26日

今日の練習

先日、練習中に具合が悪くなった
KAZUKI君

バットを置いて帰ったとのこと

倉庫に置いていたはずの
「僕のバットがないicon121」とべそかいていました。

だれか、KAZUKIの黒いバットを見つけたら
教えてください

ちなみに、今日はAOI君が練習中に具合が悪いface07
途中で帰りました。

大丈夫かな?

さてさて、練習終了後5年生を引き連れて
金久中学校の野球の応援に行きましたicon178

第1試合目は残念ながら負けたようでしたが

ちょうど2試合目に間に合いました。

早町との試合でした。
結果は2-0で勝ちましたicon14

伊津部の先輩が試合に出ていたので
みんなで大応援しました。


中学生の試合を見た感想は?
「カッコイイ」とか「スゴイ」とかでした。
具体的なところを説明して、「そうだった」と覚えていたので
引き連れて行って良かったと思いました。

さて、審判をしていた伊津部のK監督&Mコーチお疲れ様でした。  

Posted by キャプテンウソップ at 15:50Comments(0)

2011年02月24日

ありがとうございます

先ほどまで、息子の大好きな
しまかわバッティングセンターicon139に行ってきました。

その帰りMAE川酒店に行くicon139

ボーズの同級生のSAKI姫から、ボーズがアメをいただきました。

照れくさそうに小さな声で

「ありがとうございました」だって

そくざにSAKI姫が

「以外icon79」だって
(まるで、普段コイツはお礼なんかしない奴だぞ・・・って心の声が聞えてきました)

いったい、ウチのボーズは学校icon107では、どんなんしてるんだろうicon79と心配になりました。

まあ、ワンの子だから大体想像つくけど・・・


さてさて、我が家のことですが、

いつも元気なお姫様が
大好物のお魚icon163が出てきたのに残しました。

そうして「眠い」といって早々と眠ってicon171おります。

なんだか熱も出てきて「コンコンicon129」しているみたいです。face07

こっちも心配です。
  

Posted by キャプテンウソップ at 22:30Comments(0)

2011年02月24日

思い出のシーン

今日は、久々のワンが選んだ
勝手にプロ野球懐かシリーズです。
それでは、パート1(ジャジャーンicon63

伝説の阪神タイガース
バース、掛布、岡田 伝説のバックスクリーン3連発




懐かしいです。
『こーれもいくのかこーれもいくのか、こーれもいったぁicon81

パート2(ジャジャーンicon63
トルネード投法



それではまた、icon50  

Posted by キャプテンウソップ at 00:11Comments(0)プロ野球選手

2011年02月22日

これなんて読む



以前もこの表記をしましたが、

「カりこ」と読んだあなた

私と息子と娘と仲間です。

久々にワンのブログを娘が見ていて

「カリコってなあに?」だって

よおくみてみると蟹(かにです。)
でもカリこ(カリコ)に見えるよなあ~



せっかくなので
懐かしのコレicon156
  

Posted by キャプテンウソップ at 22:34Comments(0)

2011年02月22日

瞬殺

icon86に帰ってきたら

我が家は4人家族なのに

靴がたくさん

お客さんが来ているみたいです。

でも、ほとんどが息子と娘の靴です。
2人で学校に履いていく靴から、遊び靴、雨靴、トレシュー、スリッパと4種類ずつの靴を出しっぱなし

少しイラっとして

息子と娘に
「お前たちの足はいったい何本なの?」


娘から
平然な顔をして
「18cmだけど(フン)」だって

怒りも一瞬で、瞬殺されました。


さすが、わが娘
必殺です。face03  

Posted by キャプテンウソップ at 08:42Comments(0)

2011年02月21日

ふちもち

朝ラジオの『純喫茶・谷村新司』のコーナーで
奄美のふちもち(かしゃもち)が紹介されておりました。




むかしは、旧暦3月3日の浜下れの日にカシャモチは、出たようです
包んでる葉っぱは、サネン(月桃)でとてもいい香りがします。
かしゃ餅のことをかなり気に入ったようで、
「体によさそう」だとか「かしわ餅の原型では?」とか紹介しておりました。

また、谷村新司さん奄美に来たことがないって言っており
ぜひ行きたいとも話していましたよicon14  

Posted by キャプテンウソップ at 14:07Comments(0)

2011年02月20日

表彰式

表彰式の様子です。


1位~3位までのチームの代表が前に出ました。



優勝の『古仁屋キャノンボール』


2位は『奄美サンボーイズ』でした。

そして、3位の『伊津部少年野球団』
キャプテンのKOUMEI君


平松ファイターズの保護者の会長さんから一言


平松ファイターズさんの保護者の皆様
2日間に渡って、天候に左右されましたが、本当に会場の設営からグラウンド整備と
本当にお疲れ様でした。

さてさて、大会終了後

平松ファイターズさんと練習試合をしました。
伊津部の選手は、少しスイッチが入りませんが
途中から、スイッチを入れるために

『声も出さない、元気もない野球をしても面白くない』
『勝ち負けの前に、声を思いっきり出して、一生懸命しよう、楽しい野球になるぞ~』って

すぐに、子供たちのスイッチはOFFからONに

2番手に投げたNAGATOもビシッと抑えだしました。
打線も爆発
一気に打者一巡の猛攻

途中から出た3年生もヒットを打ったり、
走って走って走りまくりicon46icon16icon47

勝敗の結果はよくわかりませんでしたが
全員野球でいい汗をかきました。

この練習試合は、これからにつながる大きな収穫でした。
さあ、これからの練習が楽しみです。  

Posted by キャプテンウソップ at 21:13Comments(0)

2011年02月20日

準決勝

古仁屋キャノンボールさんとの準決勝戦

市民球場から、急きょソフトボール球場に会場が変更となってしまい

グラウンド整備や練習がちゃんとできないまま
試合が開始しました。

『プレイボール』
伊津部少年野球団先攻で始まりました。
初回から、ウチの攻撃で、
1番バッターのSO-KIがいい当たり『カッキーン』

残念ながらサード正面です。

その後も、ウチの攻撃はいい当たりがありますが運がない感じです。

初回の守り

ピッチャーYU-TOが守備に助けられ、3者凡退で切りぬけました。


2回の攻撃は、1アウトから
『カッキーン』
キャプテンKOUMEIがライトの頭を越える大きなあたり

だけどKOUMEIファーストベース止まり『なんで?うそだろ~』

ぬかるみに足が取られてこけそうになったようです。

その後もランナーを生かせず無得点

それ以降は・・・・・・

ピッチャーのYU-TOがコントロールが今一つになってきたところで

2番手のNAGATOに変わりました



しかし、古仁屋キャノンボールさんの勢いは止まらず

ランナーがたまって「カッキーン」と大きいのを貰いました

気がつけば、コールド負けとなってしまいました。

しかし、伊津部少年野球団
昨日・今日と頑張りました

応援して下さった皆様
『ありがとうございました~』



さてさて、決勝戦でも古仁屋キャノンボールさんの勢いは止まらず
すべての試合10点以上の得点
守備もいいプレー

なんか、古仁屋キャノンボールさんが頭一つ抜けている感じだな~

5年生のみんな、これから練習に気合をいれていくぞ~icon48  

Posted by キャプテンウソップ at 20:34Comments(0)

2011年02月20日

今日の試合

天気icon01が、良くicon12なってきましたicon14

さて、今日の奄美新聞さんの記事をお借りして



今日は準決勝です。
市民球場で10:20から第2試合目
古仁屋キャノンボールさんと対戦します。

頑張りますicon09

もうすでに、古仁屋さんはicon86家を出発したかな?  

Posted by キャプテンウソップ at 07:12Comments(0)野球

2011年02月20日

5年生以下大会

今日は、三儀山のソフトボール場とサッカー場を使用して
奄美市学童軟式野球育成会旗大会
通称5年生以下大会がありました。

雨のために、もう泥んこで田んぼのようでした。

さて、伊津部少年野球団は、1試合目『平松ファイターズA』さんと対戦しました。

ピッチャーのYU-TOが踏ん張り
見事勝利





2試合目は『朝日野球SP少年団』と対戦しました。
ここ2年間ほど、朝日さんには勝ったことがありませんでしたので不安です。

先発ピッチャーのNAGATOがゲームを作って
少し調子が悪くなってきたので
YU-TOにスイッチ
後半追い上げられましたが、かろうじて、勝利しました。

久々に明日も大会があります。
市民球場で午前10:20からです。

選手のみなさん、今日は泥んこでした。
保護者のみなさん、たいへんでしょうが、お洗濯の方よろしくお願いいたします。



ちなみに、私は大会2日目は初体験です。

明日は、準決勝『古仁屋キャノンボール』さんとです。
ここまできたら、がんばれ~icon09

さて、先日紹介しました。

コレicon156


ベイスターズのまりもっこりでした。

  

Posted by キャプテンウソップ at 00:32Comments(0)

2011年02月18日

お別れ会(ラスト)

さて、昨日までのお別れ会の続きです。



6年生5人です。

キャプテンのTAISEI


副キャプテンRYOUTA


同じく副キャプテンのYO-TARO


お調子者のRYO-SUKE


後輩想いのTAKUTO


6年生の選手と保護者から記念に
『感謝』の文字が入った団旗をいただきました。


監督に感謝状の贈呈です。


さあ、明日は5年生以下大会です。

みんなでがんばるぞ~icon09  

Posted by キャプテンウソップ at 20:47Comments(0)

2011年02月17日

千切り大根(切干大根)の日

今日は、千切り大根(切り干し大根)の日だそうです。

二月一七日で二と1とで千という漢字でさらに切るという字の中に七が入っているので

そうなったらしい

今日ラジオでいっとったからホントかよくわからんけど・・・

ちなみに
昨日は、娘と一緒に切り干し大根を作ってみました。

どうなるかい?
  

Posted by キャプテンウソップ at 22:46Comments(0)

2011年02月17日

これな~んだ

息子から、貰ったストラップです。

いったいなんでしょうか?

答えは明日で~す。



この目は、「ついでにとんちんかん」みたいです。


  

Posted by キャプテンウソップ at 22:14Comments(0)

2011年02月17日

お別れ会(パートⅢ)

さてさて、昨日に引き続き
お別れ会の様子です。

今度は、お食事中icon64の保護者編









さて、余興に入りました。

長渕剛さんの新極真icon85~ソングで入場
最初に新極真会のIBUKIパパとIBUKIの親子で空手の披露です。





続いて、声が綺麗なTOUDAさんの歌icon85の披露です。



次は3年生と2年生による先輩の物マネです。





またまた、絶好調MORIさんのカラオケ「星降る街角」icon85



お母さん軍団の「ピンクレディメドレー」


余興も大盛り上がりです。

さらに、ティッシュ王子ことK会長もカラオケ「また逢う日まで」icon63


そして明日に続くicon50  

Posted by キャプテンウソップ at 18:39Comments(0)

2011年02月16日

お別れ会(パートⅡ)

昨日に引き続き、お別れ会の様子をUPします。

それぞれのテーブルに座ってお食事タイム(子供編)

















続いて、余興のストッキング引っ張り選手権

第1戦は、現在のK会長VS次年度の新会長のMさんです。



続きまして、第2戦は

6年生のキャプテンTAISEI VS 新キャプテンKOUMEI



盛り上がってまいりましたが今日はここまで

続きはまたねicon50  

Posted by キャプテンウソップ at 20:53Comments(0)

2011年02月15日

お別れ会

先日の日曜日のお別れ会の模様です。

毎年の恒例ごとく
あまかんさんでの卒団式です

「卒団員入場icon81







はじめに、乾杯のあいさつは
TOMARI(がんまく兄)コーチです。




目の前の料理が楽しみな子供たちです


さてさて、またまた次回に続きますねface02  

Posted by キャプテンウソップ at 20:20Comments(0)

2011年02月14日

バレンタイン

今日は、バレンタインデー

バレンタインといえば
千葉ロッテマリーンズの前監督ボビー・バレンタインが
思い浮かぶのは、私だけ?


  

Posted by キャプテンウソップ at 19:42Comments(0)

2011年02月14日

親子野球

昨日の日中は、とてもいい天気icon01だったので

伊津部少年野球団は、親子野球を楽しみましたicon137

いつもは、裏方でがんばっているお父さんやお母さんが大活躍です。











6年生&中学生チームVSお父さん&お母さんチームで試合をしました。
試合の結果は、最終回にRYO-TAのサヨナラヒットで子供たちが勝利しました。

また、夜は6年生を送る卒団式がありました。
その様子は、今度報告いたします。face02  

Posted by キャプテンウソップ at 14:25Comments(2)