2010年08月26日
自転車旅行2日目パートⅡ
昨夜は、あまりにも疲れたのでワンも息子も超爆睡Zzz…でした。
そういえば、昨夜の晩御飯は「ガジュマルの樹の下で」で食べました。
カサリンチュのコースケくんは、子供っちにも優しくて親切でしたョ
今日は、6時前に起床
朝日を見てラジオ体操♪~をして
掃除をして、テントを片付けてそれから出発~

笠利町は、何度もサトウキビ畑の中を走った気がします。
海はどこも綺麗でした。
大笠利の前で雨が目の前を通過⇒
無事に雨に濡れませんでした。
山手の方に虹が見えたので良かったです。
その後、用まで行きました。

そして用岬に行って戻ってきてから
「あげぇ写真を撮るの忘れたがな」
二人共戻りたくなくて
「もういいや」ちゅうことでそのまま進みます。
坂道を登っている途中
ワンの兄貴が応援に来たどぅとジュースの差し入れ
「サンキュー」超グッドタイミングでした。
そのまま佐仁集落に到着


そして、進んで進んで⇒
屋仁集落に到着
昨年までボースの担任が屋仁小学校にいるので
屋仁小学校を訪ねました。

残念ながら、
今日はお休みで先生はいませんでした。
また行きますね~
仕方がないので、そこからは熱い中
「頑張って一気に笠利を通過してやるぞ~」ってことで
一気に龍郷町赤尾木まで行きました。
ちょうど12時頃でしたのでお昼ご飯を食べました。
少しすると
空がゴロゴロ
とだんだんあやしくなってきました。

1時間休憩する予定が30分程度で再出発しました。
役場を過ぎてモリオートで休憩
その後ビッグⅡまで行ってから
水を購入
天気がイマイチなので、ほぼ休憩なしに一気に名瀬までGO⇒
佐大熊に着く前に、
じいちゃんが軽トラで
ピッピッと応援
息子は張り切ってゴールまで進みます。
何だか24時間テレビのゴール前の「負けないで♪~」が流れているかのように
勝手に盛り上がっています。
自宅に到着したのは14:45頃です。
[今日の走行距離53.82km(二日間で104.61km)でした。]
家に到着して間もなく大雨
「ザザー」とふりました。
勝手に歓喜の雨です。
本当に昨日・今日と2日間とも雨にもぬれず
いい旅となりました。
なんとか帰ってこれました。
皆さんのおかげです。
あと
秋名のヤエ子おばさん
宇宿のふき子おばさん
モリオートさんありがとうございました。
息子には、絶対に忘れない
いい想い出になったと思います。
ちなみに今日の練習は親子ともにお休みしますね。
そういえば、昨夜の晩御飯は「ガジュマルの樹の下で」で食べました。
カサリンチュのコースケくんは、子供っちにも優しくて親切でしたョ
今日は、6時前に起床
朝日を見てラジオ体操♪~をして
掃除をして、テントを片付けてそれから出発~

笠利町は、何度もサトウキビ畑の中を走った気がします。
海はどこも綺麗でした。
大笠利の前で雨が目の前を通過⇒
無事に雨に濡れませんでした。
山手の方に虹が見えたので良かったです。
その後、用まで行きました。

そして用岬に行って戻ってきてから
「あげぇ写真を撮るの忘れたがな」
二人共戻りたくなくて
「もういいや」ちゅうことでそのまま進みます。
坂道を登っている途中
ワンの兄貴が応援に来たどぅとジュースの差し入れ
「サンキュー」超グッドタイミングでした。
そのまま佐仁集落に到着


そして、進んで進んで⇒
屋仁集落に到着
昨年までボースの担任が屋仁小学校にいるので
屋仁小学校を訪ねました。

残念ながら、
今日はお休みで先生はいませんでした。
また行きますね~
仕方がないので、そこからは熱い中
「頑張って一気に笠利を通過してやるぞ~」ってことで
一気に龍郷町赤尾木まで行きました。
ちょうど12時頃でしたのでお昼ご飯を食べました。
少しすると
空がゴロゴロ


1時間休憩する予定が30分程度で再出発しました。
役場を過ぎてモリオートで休憩
その後ビッグⅡまで行ってから
水を購入
天気がイマイチなので、ほぼ休憩なしに一気に名瀬までGO⇒
佐大熊に着く前に、
じいちゃんが軽トラで

息子は張り切ってゴールまで進みます。
何だか24時間テレビのゴール前の「負けないで♪~」が流れているかのように
勝手に盛り上がっています。
自宅に到着したのは14:45頃です。
[今日の走行距離53.82km(二日間で104.61km)でした。]
家に到着して間もなく大雨

「ザザー」とふりました。
勝手に歓喜の雨です。
本当に昨日・今日と2日間とも雨にもぬれず
いい旅となりました。
なんとか帰ってこれました。
皆さんのおかげです。
あと
秋名のヤエ子おばさん
宇宿のふき子おばさん
モリオートさんありがとうございました。
息子には、絶対に忘れない
いい想い出になったと思います。
ちなみに今日の練習は親子ともにお休みしますね。
2010年08月26日
自転車旅行2日目
おはようございます。
昨夜は、晩ご飯を食べてその後ふれあいの郷でお風呂
に入って

グッスリ眠り込んでしまいました。
気がついたら
朝焼けが眩しく目が覚めました。

今日は、用岬を周り
帰る予定です。
昨夜は、晩ご飯を食べてその後ふれあいの郷でお風呂


グッスリ眠り込んでしまいました。
気がついたら
朝焼けが眩しく目が覚めました。

今日は、用岬を周り


2010年08月26日
テントはりました
昼ご飯を食べてから
龍郷から笠利までチャリでGO⇒
屋入⇒赤尾木⇒笠利に来ました。
お約束のばしゃ山で「かき氷
」

「ばしゃ山村」っちわからんからもう一枚「カシャ
」

息子から「おとう後ろの方が字がはっきりしているよ」ということでさらにもう一枚「カシャ
」

その後、目的地の宇宿に向け出発
休憩予定の奄美パークにもよらずに
(息子から、もう休憩しなくていいから行こう
)
「息子は、海で泳ぎたいので早く進みたいようです」
しかし、父ちゃんがバテバテなので
空港
に寄ってから、ジュースを買って水分補給
息子は元気復活
猛スピードです。
なんとか、目的地の宇宿漁港に3時頃到着
今日の走行距離
50.79kmでした。
テントをはって
今から
お楽しみの海水浴です。
龍郷から笠利までチャリでGO⇒
屋入⇒赤尾木⇒笠利に来ました。
お約束のばしゃ山で「かき氷


「ばしゃ山村」っちわからんからもう一枚「カシャ


息子から「おとう後ろの方が字がはっきりしているよ」ということでさらにもう一枚「カシャ


その後、目的地の宇宿に向け出発
休憩予定の奄美パークにもよらずに
(息子から、もう休憩しなくていいから行こう

「息子は、海で泳ぎたいので早く進みたいようです」
しかし、父ちゃんがバテバテなので
空港

息子は元気復活

猛スピードです。
なんとか、目的地の宇宿漁港に3時頃到着

今日の走行距離
50.79kmでした。
テントをはって
今から
お楽しみの海水浴です。
