しーまブログ 学生・サークル・部活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年04月26日

はいチーズ

先日の日曜日
古仁屋キャノンボールさんと練習試合をしました。

1試合目は、8-0で完敗

2試合目は、5-6でサヨナラ負けでした。

その後、新Tシャツ&練習用帽子で記念撮影

1枚目


2枚目


みんな「そんきょ」の姿勢が保てませんface03でした。  

Posted by キャプテンウソップ at 13:38Comments(0)

2011年04月23日

レアルやっちまった~

サッカースペイン国王杯で、
18シーズンぶりの優勝を果たした
レアル・マドリード(Real Madrid)の「悲劇」です。

優勝パレードでオープン2階建バスから
優勝杯を落っことして、
なんとバスの下敷きにicon133なりました。
http://www.youtube.com/watch?v=NXxSuzRpTps



へこむだろうな~  

Posted by キャプテンウソップ at 16:55Comments(0)

2011年04月21日

伊津部ブルー

先日、監督デザインの練習用帽子が出来上がりました。

カラーも伊津部ブルーです。


Tコーチ疲れ気味です。(冗談です。)

後ろで会長が踊っています。(ウソです。)


  

Posted by キャプテンウソップ at 20:18Comments(0)

2011年04月19日

金太

先日、野球の練習で歌icon85を歌っていたら

副キャプテンの『あっクン』が

[1年前かわいいなあ]


「その歌面白い~教えて」と

いうのでUPします。

ワンきゃ世代は懐かしいです。

  

Posted by キャプテンウソップ at 19:54Comments(0)

2011年04月18日

アフロ王?

昨日の



雨で、暇だって娘が
おとなしくしていたら
『見て見て~アフロ王で~す』face02



『はげ~感心じゃが~』ちゅうことでUPしました。

昨日は、雨で練習がなかったらしく
ワンも午後から休みだったけど

2年間使っている息子のグローブ
修理が必要ってことで
しまかわスポーツ]の
体育指導委員KATSUHIRO兄のところに持って行きましたicon16

修理が出来るかな?心配です。

さてさて、ゆっくりしていたら
K元会長より電話が
「すごいどや~」ってことで内容は

『おい、金久中学校の野球が決勝まですすんだど~』

『エースのKOUICHIが絶好調らしいど~』とうれしいニュースでした。

先日まで、伊津部にいたYさん一家からの報告だったようです。

本当に伊津部野球を忘れずに、ありがとうございます。

我が家は、AMAMI新聞で今日はお休みなので
結果は、

1回戦 金久 2-0 伊集院北
2回戦 金久 4-1 東谷山
準決勝 金久 1-0 第一鹿屋

決勝は、前回(秋の大会)の決勝と同じカード
金久VS鹿屋東中学校だそうです。

島の代表頑張れ~他の中学校の励みにもなるど~  

Posted by キャプテンウソップ at 12:15Comments(0)

2011年04月17日

なんじゃあ、こりゃあ

いきなり、

『これな~んだ』だって


  

Posted by キャプテンウソップ at 18:21Comments(0)

2011年04月16日

ジャッキー・ロビンソンデー

今日は、少年野球がお休みだったのでTVicon60
MLB中継を見ています。
さすが、メジャーリーグと思いながら
ふと、選手みんなが42番をつけています。

もちろんイチロー選手もです。


日付変更線の向こうアメリカは4月15日です。
そう、今日4月15日はジャッキー・ロビンソンデーです。


1947年4月15日、メジャーリーグ史上初の「黒人選手」がデビューしました。
彼の名は「ジャッキー・ロビンソン」
今となっては当たり前のように黒人選手が活躍していますが、

当時、ニューヨークのブルックリンに本拠を構えていた
ドジャース会長の目的はメジャーリーグに実力の高い黒人選手を
登用することでした。
その会長とロビンソンが初めて会ったのは1945年のことで、
「どれだけひどい仕打ちを受けようとも報復しないだけの勇気を君は持っているか」と
会長は問いかけた。ロビンソン自身もかなり悩んだが、会長の真意を理解し、
これを受け入れた。このロビンソンの決断が後々のメジャーリーグ、そして他の
スポーツにおいても社会に大きな影響を及ぼしていく。
 
ブルックリン・ドジャースに入団したロビンソンだったが、黒人のロビンソンが
入団した事で、黒人の選手とはプレイ出来ないと、数人の白人選手は
チームを対談していった。
さらに相手チーム、ファンからも心無い野次が浴びせられ、対戦相手からは
対戦拒否と、人種差別は想像を絶していた。
 
故意のスパイクでユニフォームが裂け流血した事もあったが、ロビンソンは常に
紳士的な態度をとり、プレイで周囲を黙らせていった。
世論もそんなジャッキー・ロビンソンを徐々に認めていき、1年目のこのシーズンでは、
この年から制定された新人王に選ばれた。
現在新人王が「ジャッキー・ロビンソン賞」と言われる由縁は、初代新人王が
ロビンソンだったことからきてる。
 
もちろんロビンソン1人の力では、人種差別の壁は破れなかったと。
周囲の反対をよそに契約を推し進めたドジャースの当時オーナー、「ブランチ・リッキー」
オーナー会議で15対1で反対されながら、ジャッキーがプレイする事に
GOサインを出した、当時のコミッショナー、「ハッピー・チャンドラー」
対戦拒否の場合は出場停止処分に処すと強硬な態度を貫いた、
当時のナショナルリーグ会長「フォード・フリック」
彼らの内1人でもいなかったら、ジャッキーをはじめ、黒人選手が
メジャーリーグでプレイする事はなかったかもしれない。
 
1997年4月15日、ジャッキー・ロビンソンがデビューして50周年のこの日、
ドジャースvsメッツのゲームで5回終了後、当時のクリントン大統領が
記念式典に参加し、次の言葉を残した。
「すべてのアメリカ人は、ジャッキー・ロビンソンに感謝しよう。彼のおかげで、
アメリカはより強く豊かな国になれた。次の世代の明るい未来のために、
彼の遺産を大切にしていこう」と。
 
1962年には殿堂入りし、さらにジャッキー・ロビンソンのつけていた背番号「42」は
メジャー全チームで永久欠番になった。

「4月15日はジャッキー・ロビンソンの日」となりました。

本当にスケールが大きいと思いました。  

Posted by キャプテンウソップ at 09:41Comments(0)

2011年04月16日

今日の練習は、中止になりました

昨日からの雨icon03
本日の練習はお休みです。

我が家では、
息子も娘っ子も野球部に入ることとなったので
それでは、練習に必要なということで
父ちゃん奮発icon81・母ちゃん激怒icon08
でこんなものを買いました。



「TANIえもん」じゃありませんが、ドアスイングを治すらしいです。けっこーいいらしいと評判だったので
軽くてコンパクト・室内・片手使用OKなのですが、家icon25の中で
振り回したら、さらに激怒icon43されそうです。

子供たち
ヒットが打てるといいです。

明日は、市民清掃です。
各地区の清掃をしてから、
9時から伊津部小のグラウンドの清掃
保護者の参加をお待ちしております。

  

Posted by キャプテンウソップ at 07:46Comments(0)

2011年04月14日

魔法のことば

最近えらい良く見るCM
「魔法のことば」


http://youtu.be/EsRm78ZSOgc



フルバージョンです。

パソコンから見れます。  

Posted by キャプテンウソップ at 23:33Comments(0)

2011年04月10日

ひまわり?

今日は、ボーズのどぅしっくぁの誕生会に

ボーズが野球が終わって家に帰って来てから
急いで走って行ったので

妻と娘と3人で、龍郷までひとっ走りicon139してきました。

瀬留の菜の花畑です。




とっても綺麗でした。

菜の花の香りがよくてサイコーです。

その後、一旦家に帰ってから

娘の野球バッグを
しまかわスポーツに行ってから購入して

帰りが遅くなったので

ぶるはちに行ってから

夕ご飯icon64を食べました。

いきなり、娘が

「ひまわりって何?」

はあ?

「それは日替わりだろ~」

久々の大ボケでした。  

Posted by キャプテンウソップ at 21:09Comments(4)

2011年04月09日

紅一点


新入部員?二年生女の子が入りました。  

Posted by キャプテンウソップ at 15:20Comments(0)

2011年04月08日

だんご三兄弟

昨日は、奄美市体育指導委員の第1回定例会でした。

体育指導員のだんご三兄弟です。



誰が長男?  

Posted by キャプテンウソップ at 19:53Comments(0)

2011年04月07日

入学祝

昨日は、入学祝に走ってicon86icon47icon139
走って
走りました。

何件目だったかい?

とにかく遅い時間にどぅしのSAKAE家に行ったら
後輩のSingoがいました。

今は、有名人なのでみんなから

「唄え~」っちゅうことで



案の定、シマ唄を「結局うたいまいじゃ~」ちゅうことで



朝花節を唄ってもらいました。

とてもよかったface02です。

そのあとは、小湊ファイターズのKAWASAKI家icon86に行って
こんな素敵な言葉を発見


昨夜のサヨナラヒットでした。
  

Posted by キャプテンウソップ at 18:25Comments(0)

2011年04月05日

大きな郷ひろみ

M会長から電話icon61があれば

娘が、必ず

「お父さん~大きい郷ひろみから電話」

といいます。

先日の、反省会・はんせいかい?で我が家にきた
M会長を激写icon12



ダジャレの落ちの前に

YU-TO母が、「あ~わかった〇〇」と言ってしまうので

M会長残念ですが、めげずに最後までやりきるところがスゴイです。

これからも伊津部少年野球団を盛り上げていきましょう
  

Posted by キャプテンウソップ at 07:34Comments(0)

2011年04月04日

感謝

先日の大会終了後

応援に来ていただいた保護者へのお礼



どこのスポーツ少年団も少年野球チームも同じようにします。

「ありがとうございました」

保護者のみなさん本当にありがとうございました。  

Posted by キャプテンウソップ at 21:35Comments(0)

2011年04月04日

野球大会

先日の土曜日は、野球大会があったので
開会式から試合までずっと
朝早くicon01から三儀山です。

天気も良く、いい環境でした。

1回戦の相手は、小湊ファイターズさんとでした。
選手たちはガチガチだったので

普段の動きが出来ません?

エラーがたくさん出て

子ども達は、パニック状態でしたが8-6でなんとか勝利しました。

2試合目は、平松ファイターズさんとでしたが

1試合目の雰囲気がそのまま出てしまいました。

4回まで、毎回失点
毎回伊津部もチャンスを作るが得点が入りません

子供たちも声がでないし

4回の裏の攻撃

でも「いいんだよ~」って思いっきりしなければ楽しくないから
思いっきりやってこいって送り出しました。

KENTAの2塁打・代打IBUKIが粘って四球で出塁・代打YU-NOSHINも粘って死球で出塁
しかし、なかなか今日はホームが遠いです。

最終回、ピッチャーNAGATOがようやく調子を取り戻し3者凡退で抑え

ウチの攻撃です。

NAGATOの2塁打から、1点返しましたが今日の伊津部はイマイチでした。

そんな日もあるさ~と切り替えて

次につながるように頑張れ~  

Posted by キャプテンウソップ at 07:54Comments(0)

2011年04月02日

学童軟式野球大会


開会式が始まりました。

がんばります。
  

Posted by キャプテンウソップ at 09:20Comments(2)

2011年03月31日

あかしゃかしゃかす

今日のアメトークは、大笑いface02しました。

前回の喝舌(かつぜつ)悪い芸人に続くゴールデンだったので

家族でicon60見ました。

特に大ウケだったのは、前回同様ハムの諸見里icon81


「さ・し・す・せ・そ」が「しゃ・しぃ・しゅ・しぇ・しょ」と
まるで神がかり的でした。

さて、今日は伊津部小学校の校長先生のご退職セレモニーでした。


伊津部小の教職員の皆様や生徒や保護者の皆様で
お見送りをしました。


とても長い教員の現役生活にピリオドがうたれました。

これからは、肩の力を抜いてお話などができるでしょうね

本当にお疲れ様でした。  

Posted by キャプテンウソップ at 22:15Comments(0)

2011年03月29日

挨拶

先日のRYUHO&KAIHOの送別会の時
弟クンのKAZAHOがあいさつしました。

「かごしまにいっても、いっぱい・いっぱい・おもいでをつくります。」と兄弟で一番の素晴らしいあいさつをしました。


(KAZUKIは何をしているんだろう?不思議)

しかし、我が家では帰ってきて早々に嫁が激怒face10

ウチのボーズが
挨拶の時に、

壁にもたれかかっているとか
食べ物をクチャクチャしているとか

KAZAHOの挨拶の方がちゃんとしているがicon08

そうですね。

伊津部の子供みんなよりKAZAHOの挨拶の方がしっかりしていたかも・・・



さてさて、今週末は大会です。

いい試合になりますように  

Posted by キャプテンウソップ at 23:16Comments(0)

2011年03月28日

お手伝いさん

今日は、下の子がお手伝いをしてくれました。

玄関に来てビックリ



全部

靴箱から出してまで

綺麗に整列していました。  

Posted by キャプテンウソップ at 22:00Comments(0)