2011年10月14日
視力検査
先日、
踊る!さんま御殿を見た翌日です。
たしか「ギャップを痛感した時」の話題を職場でしました。
〇〇さん視力はいくつですか?
私らの世代は「1.0」とか「0.6」とか返事がきますが

TV
と同様に
一番若い職員(29歳)が「私は、Bです。」だって
ある年齢からは
数字で言うのではなく
A・B・C・Dの判定だそうです。
そういや息子たちAとかかいていたなあ~

皆さんの視力は?

たしか「ギャップを痛感した時」の話題を職場でしました。
〇〇さん視力はいくつですか?
私らの世代は「1.0」とか「0.6」とか返事がきますが

TV

一番若い職員(29歳)が「私は、Bです。」だって
ある年齢からは
数字で言うのではなく
A・B・C・Dの判定だそうです。
そういや息子たちAとかかいていたなあ~

皆さんの視力は?
Posted by キャプテンウソップ at
17:24
│Comments(2)
2011年10月13日
今日の練習10/13
今日は、夕方から雨
が降ってきたので
「この雨じゃあ練習はないのかな?」
と思いつつグラウンドに来ると
しっかり練習をしていました。
到着した時、ちょうど練習が終わるころで
「ありがとうございました。」

と気持ちがいいくらい
とってもきれいなお辞儀をしていました。
後から息子に
「県大会から帰ってきた5・6年生どうだった?」
と尋ねたら口をとんがらせて
「変わっていたよ~」と
「へえ~どんなふうに」とさらに聞くと
(えらそうに)
「うん、県大会にいく前より動きがすばやくなっていたよ
」だって
「ふ~ん」と返事をしながら
(5・6年生県大会に行ったかいがあったね~と思いました。)
さてさて、同じく県大会に行った伊津部の大人ビッグ3(伊津部のお餅3兄弟)の話です。
かなり、夜の方がが楽しかったようで大盛り上がりです。
この3人超ハイテンションです。
なんだか、とってもうらやましく思いました。
夜のお部屋は、広々としていながらも、この3人は、ピッタリとくっついて話をしていたようです。
さすがだね~
そして、今日の練習後
長男(MORIさん)が「今度の土曜日が雨だればいいんばや~」というと
次男(DAIちゃん)が「ちゃあ~日曜日の仕事が休みだからや~」と
さらに
三男(AKIRAコーチ)が「じゃあ明日は三人で水撒きせんばや~」と
それぞれが、自由気ままですが、話がつながっているのかいないのか?
本当に気が合う「伊津部のお餅三兄弟」です。
今日はここまで
では、また

「この雨じゃあ練習はないのかな?」
と思いつつグラウンドに来ると
しっかり練習をしていました。
到着した時、ちょうど練習が終わるころで
「ありがとうございました。」

と気持ちがいいくらい
とってもきれいなお辞儀をしていました。
後から息子に
「県大会から帰ってきた5・6年生どうだった?」
と尋ねたら口をとんがらせて

「へえ~どんなふうに」とさらに聞くと
(えらそうに)
「うん、県大会にいく前より動きがすばやくなっていたよ

「ふ~ん」と返事をしながら
(5・6年生県大会に行ったかいがあったね~と思いました。)
さてさて、同じく県大会に行った伊津部の大人ビッグ3(伊津部のお餅3兄弟)の話です。
かなり、夜の方がが楽しかったようで大盛り上がりです。
この3人超ハイテンションです。

なんだか、とってもうらやましく思いました。
夜のお部屋は、広々としていながらも、この3人は、ピッタリとくっついて話をしていたようです。
さすがだね~
そして、今日の練習後
長男(MORIさん)が「今度の土曜日が雨だればいいんばや~」というと
次男(DAIちゃん)が「ちゃあ~日曜日の仕事が休みだからや~」と
さらに
三男(AKIRAコーチ)が「じゃあ明日は三人で水撒きせんばや~」と
それぞれが、自由気ままですが、話がつながっているのかいないのか?
本当に気が合う「伊津部のお餅三兄弟」です。

今日はここまで
では、また

2011年10月12日
4年生以下合宿(2日目パート②)
Bチーム(4年生以下)メンバー
合宿2日目です。
あた~らしい朝が来た~
ってな感じです。

さんぽや勉強をすませて
昨夜泊まったお部屋や廊下などをみんなでお掃除
しました。
練習に行く前に
みんなで「ハイチーズ」

なんか遅くまで起きていた子もいたようで
少し疲れ気味なようです。
さて、グラウンドに着くと
早速ランニングを開始しました。

そのあとは、バッティングや守備練習をしました。

いいスイングになりました。

最後に
一人づつ2日間の思い出を発表して

みんなで記念撮影「カシャ
」

練習終了後
大きな声でグラウンドに2日間のあいさつ
「ありがとうございました~」

とても有意義な二日間になりました。
さて、Aチームの方は
AKIRAコーチから写真をいただいてからまた報告します。
さあ、今週末は
秋季大会予選
平松ファイターズさんと対戦します。
久々にA・B全員勢ぞろいです。
県大会でのテンションをそのまま行くといいなあ~
頑張れ~伊津部少年野球団
合宿2日目です。
あた~らしい朝が来た~


さんぽや勉強をすませて
昨夜泊まったお部屋や廊下などをみんなでお掃除

練習に行く前に
みんなで「ハイチーズ」
なんか遅くまで起きていた子もいたようで
少し疲れ気味なようです。
さて、グラウンドに着くと
早速ランニングを開始しました。
そのあとは、バッティングや守備練習をしました。
いいスイングになりました。

最後に
一人づつ2日間の思い出を発表して
みんなで記念撮影「カシャ

練習終了後
大きな声でグラウンドに2日間のあいさつ
「ありがとうございました~」
とても有意義な二日間になりました。
さて、Aチームの方は
AKIRAコーチから写真をいただいてからまた報告します。
さあ、今週末は
秋季大会予選
平松ファイターズさんと対戦します。
久々にA・B全員勢ぞろいです。
県大会でのテンションをそのまま行くといいなあ~
頑張れ~伊津部少年野球団

2011年10月11日
4年生以下合宿(2日目パート①)
大和村フォレストポリスでの合宿も2日目を迎えました。
朝6:00から 起床です。
前日のお酒が残って
いるようです。
さて、子供たちは起きてすぐから
『さんぽにいくんでしょ』
ということで出発

まだ眠たそうです。
宿泊所をでて700M歩いたら

『お~滝だ!すげえ~』
と
記念に「カシャ
」

でも、ワンは実は超『ドキドキ』
でした。
それは、坂を下る途中
なんとイノシシが掘り起こした跡を発見
どう見ても今さっきまでいた感じです。
大人はワン一人
子供たちを集団にして
『お前なんか、逃げろ~ち言ったら、とにかく逃げろよ』
『なんで~?』
『いいから、いいから』
しばらくすると
『グォ・グォ』と崖の上から音?鳴き声がしました。
子供たちを背にしていましたが
『早く行け~』といって
なんとか戻ってきました。
宿泊所に到着すると
「ココ・コココ・ココ」と木の上から音がしました。
見上げると

わかりますか?
それではアップします。

わかりましたか?たぶん「オーストンオオアカゲラかな?」
さて、宿泊所に戻ってから
みんな目が覚めたので
お勉強
です。


みんな感心
です。
はい、今日はここまで
では
朝6:00から 起床です。
前日のお酒が残って

さて、子供たちは起きてすぐから
『さんぽにいくんでしょ』
ということで出発
まだ眠たそうです。
宿泊所をでて700M歩いたら
『お~滝だ!すげえ~』

記念に「カシャ

でも、ワンは実は超『ドキドキ』

それは、坂を下る途中
なんとイノシシが掘り起こした跡を発見
どう見ても今さっきまでいた感じです。
大人はワン一人
子供たちを集団にして
『お前なんか、逃げろ~ち言ったら、とにかく逃げろよ』
『なんで~?』
『いいから、いいから』
しばらくすると
『グォ・グォ』と崖の上から音?鳴き声がしました。
子供たちを背にしていましたが
『早く行け~』といって
なんとか戻ってきました。
宿泊所に到着すると
「ココ・コココ・ココ」と木の上から音がしました。
見上げると
わかりますか?
それではアップします。

わかりましたか?たぶん「オーストンオオアカゲラかな?」
さて、宿泊所に戻ってから
みんな目が覚めたので
お勉強

みんな感心

はい、今日はここまで
では

2011年10月10日
4年生以下合宿(1日目パート②)
さて、昨日の続きです
初日の練習が終わって
宿泊所(バンガロー)
につきました
。
到着してすぐに
女の子は
「お手伝いする~」と
ハイテンション
です。


一方男子チームは

「とんぼとったど~」と
こ~んな感じです。
しばらくすると
男子も

女子も

お母さんたちと一緒に
お料理です。

料理が出来上がるまで(何が出来るのかな?)
音読
をしたり

ゲームをしたり


そうしている間に
『まぁ~なんということでしょう』(ビフォーアフター風に)

こんなに素晴らしいカレーライスができました。

食後は、もちろん

歯みがき
です。
そして寝る前にミーティングです。
すると
『ミーティングっち何?』(もち、2年生Sちゃん)

とりあえず
『野球のおはなし』をしました。
時計は9時過ぎになったので
消灯時間
ということで、
本日はここまで
それでは、
二日目に続きます…では
初日の練習が終わって
宿泊所(バンガロー)


到着してすぐに
女の子は
「お手伝いする~」と
ハイテンション

一方男子チームは
「とんぼとったど~」と
こ~んな感じです。
しばらくすると
男子も
女子も
お母さんたちと一緒に
お料理です。
料理が出来上がるまで(何が出来るのかな?)
音読

ゲームをしたり
そうしている間に
『まぁ~なんということでしょう』(ビフォーアフター風に)
こんなに素晴らしいカレーライスができました。
食後は、もちろん
歯みがき

そして寝る前にミーティングです。
すると
『ミーティングっち何?』(もち、2年生Sちゃん)
とりあえず
『野球のおはなし』をしました。
時計は9時過ぎになったので
消灯時間

ということで、
本日はここまで
それでは、
二日目に続きます…では

2011年10月09日
4年生以下合宿(1日目パート①)
昨日から今日まで
大和村のフォレストポリスで
伊津部少年野球団Bチーム(4年生以下)は
合宿をしました~
合宿の始まりに電話
が鳴り
なんと
Aチームの方は、
「1回戦は無事に突破したど~」とAKIRAコーチから連絡があり
フォレストポリスに到着した
Bチームメンバーに報告
もちろんBチームメンバー
テンション
UPの中で
合宿が始まりました。
2日とも天気
が良くサイコーな練習日和でしたョ
徐々に報告しますね。
さて、1日目の練習です。
今回は4年生5名と2年生3名計8名での練習です。
最初は、あいさつから始まります。

以外にも、先輩たちの指導ややり方を見ていたので
元気良い挨拶ができました。

かわいい
声が聞こえてきそうでしょ~
今まで、球拾いばかりしていたメンバーなので
今回の合宿が楽しみで
前日は眠れない子もいたそうです。
今回の合宿テーマは「楽しく野球をすること」ですが、
さらに、試合で必要となるルールを少しでも多く覚えることです。
「2アウトでフライが上がっても全力で走ること」や
「三振しても1塁にランナーがいないとき、
もしくはランナーがいても2アウトのときは
振り逃げといってファーストまで走ることができること」などです。

でも、練習ばかりすると飽きちゃうので
休憩(遊び)も大事です。
さすが、フォレストポリス
遊びが揃っています



野球の練習が飽きないように休憩で
すぐに復活します。
1日目の練習は無事に終わり
これからは、バンガローにチェック・インします。
これから楽しい夜の部です。
この報告はまた今度しま~す。
大和村のフォレストポリスで
伊津部少年野球団Bチーム(4年生以下)は
合宿をしました~
合宿の始まりに電話

なんと
Aチームの方は、
「1回戦は無事に突破したど~」とAKIRAコーチから連絡があり
フォレストポリスに到着した
Bチームメンバーに報告
もちろんBチームメンバー
テンション

合宿が始まりました。
2日とも天気

徐々に報告しますね。
さて、1日目の練習です。
今回は4年生5名と2年生3名計8名での練習です。
最初は、あいさつから始まります。
以外にも、先輩たちの指導ややり方を見ていたので
元気良い挨拶ができました。
かわいい
声が聞こえてきそうでしょ~
今まで、球拾いばかりしていたメンバーなので
今回の合宿が楽しみで
前日は眠れない子もいたそうです。
今回の合宿テーマは「楽しく野球をすること」ですが、
さらに、試合で必要となるルールを少しでも多く覚えることです。
「2アウトでフライが上がっても全力で走ること」や
「三振しても1塁にランナーがいないとき、
もしくはランナーがいても2アウトのときは
振り逃げといってファーストまで走ることができること」などです。
でも、練習ばかりすると飽きちゃうので
休憩(遊び)も大事です。
さすが、フォレストポリス
遊びが揃っています
野球の練習が飽きないように休憩で
すぐに復活します。
1日目の練習は無事に終わり
これからは、バンガローにチェック・インします。
これから楽しい夜の部です。
この報告はまた今度しま~す。
2011年10月07日
4年生以下合宿!
伊津部少年野球団のAチーム(5・6年生)
明日は、試合です。


第3試合11:00~試合開始です。
いい結果を待っていま~す
きっとKEN太クンかMOTOJIクンが何かやりそうです。
伊津部少年野球団頑張れ~
それと一緒に行った龍郷もがんばれ~

さあて、明日から3連休
です。
居残りとなりました4年生以下は明日から1泊2日で
大和村フォレストポリスで合宿キャンプです。
さあルールも何もわからない4年生以下ですが、
一体何が出来るでしょうか?

明日のお楽しみです。


それと、新入りメンバーが増えそうです
。
明日は、試合です。
第3試合11:00~試合開始です。
いい結果を待っていま~す
きっとKEN太クンかMOTOJIクンが何かやりそうです。
伊津部少年野球団頑張れ~
それと一緒に行った龍郷もがんばれ~
さあて、明日から3連休

居残りとなりました4年生以下は明日から1泊2日で
大和村フォレストポリスで合宿キャンプです。
さあルールも何もわからない4年生以下ですが、
一体何が出来るでしょうか?
明日のお楽しみです。
それと、新入りメンバーが増えそうです

2011年10月06日
行ってらっしゃい
今日の船
で、伊津部少年野球団は鹿児島に出発しました。
今年も「王貞治杯」に出場するので鹿児島遠征に行ってきますので、
港まで見送りに行きました。

キャプテンKOUMEIは、まるで昭和の小学生のように
5厘カットです。

気合は十分です。
保護者のみなさんに挨拶です
「今日まで僕たちのために色々と準備していただいてありがとうございました。それでは、行ってきます。」
とスバラしい挨拶です。

ぜひ、いい結果を期待しております。
続いて保護者も一緒に「カシャ
」

あらら、大型の保護者の姿が見えませんが・・・
「いました
」
こちらです。

この3人が一緒なので、100人前ではなくて、
100人力です。
と安心したところで出発です。
ベテラン(元)添乗員の大ちゃんを先頭に

行きました。
コイツ
ハ、最後まで調子が良かったです。

伊津部少年野球団のメンバー
「行ってらっしゃい」

今年も「王貞治杯」に出場するので鹿児島遠征に行ってきますので、
港まで見送りに行きました。
キャプテンKOUMEIは、まるで昭和の小学生のように
5厘カットです。
気合は十分です。
保護者のみなさんに挨拶です
「今日まで僕たちのために色々と準備していただいてありがとうございました。それでは、行ってきます。」
とスバラしい挨拶です。
ぜひ、いい結果を期待しております。
続いて保護者も一緒に「カシャ

あらら、大型の保護者の姿が見えませんが・・・
「いました

こちらです。
この3人が一緒なので、100人前ではなくて、
100人力です。
と安心したところで出発です。
ベテラン(元)添乗員の大ちゃんを先頭に
行きました。
コイツ

伊津部少年野球団のメンバー
「行ってらっしゃい」
2011年10月03日
今日の練習
昨日は、運動会がありましたが
伊津部少年野球団は今日も練習がありました。
それは、今週末「王貞治」杯(鹿児島県大会)に参加するので練習がありましたが・・・
私は、お仕事だったので行けませんでした。
お詫びに久々に選手紹介です。
実は、ナイーブな男キャプテンKOUMEIクン(6年)[内野手]


伊津部の切りこみ隊長?副キャプテンATSUTAクン(6年)[外野手&投手]


癒し系キャラ副キャプテン「アックン」(6年)[外野手&投手]


Kさんお気に入りのKEN太クン(6年)[外野手]


みんなからのイジラレ役KOUKIクン(6年)[内野手]


こいつもKさんお気に入りMOTOJIクン(6年)[内野手]


伊津部のエースYU-TOクン(6年)[投手]


スーパー5年NAGATOクン(投手・捕手・内野手・外野手・全部だ~)

同じくスーパー5年SOUKIクン(投手・捕手・内野手・外野手こいつも全部だ~)

同じく5年IBUKI(捕手・外野手・新極真空手)


息子に聞いたら「あ~今日は体がすごくだるいからサボった」とのことです。
わが息子は、県大会に行かないので、テンション低い
です。
がんばれ~伊津部少年野球団
伊津部少年野球団は今日も練習がありました。
それは、今週末「王貞治」杯(鹿児島県大会)に参加するので練習がありましたが・・・
私は、お仕事だったので行けませんでした。
お詫びに久々に選手紹介です。
実は、ナイーブな男キャプテンKOUMEIクン(6年)[内野手]
伊津部の切りこみ隊長?副キャプテンATSUTAクン(6年)[外野手&投手]
癒し系キャラ副キャプテン「アックン」(6年)[外野手&投手]
Kさんお気に入りのKEN太クン(6年)[外野手]
みんなからのイジラレ役KOUKIクン(6年)[内野手]
こいつもKさんお気に入りMOTOJIクン(6年)[内野手]
伊津部のエースYU-TOクン(6年)[投手]
スーパー5年NAGATOクン(投手・捕手・内野手・外野手・全部だ~)
同じくスーパー5年SOUKIクン(投手・捕手・内野手・外野手こいつも全部だ~)
同じく5年IBUKI(捕手・外野手・新極真空手)
息子に聞いたら「あ~今日は体がすごくだるいからサボった」とのことです。
わが息子は、県大会に行かないので、テンション低い

がんばれ~伊津部少年野球団

2011年10月01日
プロ野球選手「イッソー・タパ」
どうも~
なかなか更新が出来ないほど
今年は忙しい日々が続いております。
さて、久々の更新何を書こうかな~って
今回は、変わったプロ野球選手の紹介をします。
「イッソー・タパ」選手です。って野球好きな方もだれ?ってな感じですが
なんとヒマラヤ山脈ふもとにある国ネパール出身のプロ野球選手です。
140キロ台のストレートを投げる
関西独立リーグ
大阪ホークスドリ-ムスの選手です

動画も発見しました
http://youtu.be/djv9TANS44Q
なんだか「しまっちゅ」みたいです。
では、また
なかなか更新が出来ないほど
今年は忙しい日々が続いております。

さて、久々の更新何を書こうかな~って
今回は、変わったプロ野球選手の紹介をします。
「イッソー・タパ」選手です。って野球好きな方もだれ?ってな感じですが
なんとヒマラヤ山脈ふもとにある国ネパール出身のプロ野球選手です。
140キロ台のストレートを投げる
関西独立リーグ
大阪ホークスドリ-ムスの選手です

動画も発見しました

http://youtu.be/djv9TANS44Q
なんだか「しまっちゅ」みたいです。
では、また

2011年09月28日
練習試合
先日の土曜日は笠利ファイターズさんとの練習試合でした。
久々の他のチームとの練習試合でしたが
久々にしては
子供たち、思ったより動けていた気がしました。

調子に乗ってアウトになった「とっつぁんBOY(死語?)」もいましたが・・・

もうすぐ、王貞治杯です。
今年も伊津部少年野球団は出場することとなりました。
ぜひ、5・6年生の選手のみなさん
頑張ってください
え~と明日は、人間ドッグなので
今日は、おかゆを食べて早く眠ります
では
久々の他のチームとの練習試合でしたが
久々にしては
子供たち、思ったより動けていた気がしました。

調子に乗ってアウトになった「とっつぁんBOY(死語?)」もいましたが・・・
もうすぐ、王貞治杯です。
今年も伊津部少年野球団は出場することとなりました。
ぜひ、5・6年生の選手のみなさん
頑張ってください
え~と明日は、人間ドッグなので
今日は、おかゆを食べて早く眠ります

では

2011年09月25日
人生ゲーム
今日は、我が娘の8歳の誕生日です。
みんなで誕生会と女の子が5人も来て我が家は大賑わいです。
女の子6人でケーキを作ったり、お菓子を食べたり遊んだり
とっても楽しそうです。
只今、人生ゲームに夢中です。

わかるようで、とっても楽しそうです。
親からの誕生プレゼントは、娘希望のトレーニングシューズ
昨日しまかわスポーツに行って買ってきました。
看板娘のMAYUMIさんに
明日私の誕生日と大アピールです。
我が息子は、調子に乗ってTシャツを購入

「練習は裏切らない」カッコイイと思ったら
HIBIKI君すかさず
「お前じゃ練習は身に付かない」だって

面白い軍団だね
みんなで誕生会と女の子が5人も来て我が家は大賑わいです。
女の子6人でケーキを作ったり、お菓子を食べたり遊んだり
とっても楽しそうです。
只今、人生ゲームに夢中です。

わかるようで、とっても楽しそうです。
親からの誕生プレゼントは、娘希望のトレーニングシューズ
昨日しまかわスポーツに行って買ってきました。
看板娘のMAYUMIさんに
明日私の誕生日と大アピールです。
我が息子は、調子に乗ってTシャツを購入

「練習は裏切らない」カッコイイと思ったら
HIBIKI君すかさず
「お前じゃ練習は身に付かない」だって

面白い軍団だね

Posted by キャプテンウソップ at
17:48
│Comments(2)
2011年09月23日
クワガタ
久々にUPします。
今日は、伊津部少年野球団のAOI君が書いた絵が
入選して奄美パークに飾ってありましたので

なんと、このクワガタの絵は、ちぎり絵です。
夏休みの超大作ですね~
と思っていたら、
先ほど、仕事中の私の机に

こんな時季でもいるんですね~
すごく小さいクワガタです。(ヒメクワガタ?アマミコクワガタ?)
誰か教えてください
今日は、伊津部少年野球団のAOI君が書いた絵が

入選して奄美パークに飾ってありましたので

なんと、このクワガタの絵は、ちぎり絵です。
夏休みの超大作ですね~
と思っていたら、
先ほど、仕事中の私の机に

こんな時季でもいるんですね~
すごく小さいクワガタです。(ヒメクワガタ?アマミコクワガタ?)
誰か教えてください
タグ :クワガタ
Posted by キャプテンウソップ at
16:45
│Comments(2)
2011年06月04日
マルコメ


お味噌汁のマルコメみたいになりました。
Posted by キャプテンウソップ at
16:46
│Comments(0)
2011年05月14日
歓迎会「PTA」
昨日は、伊津部小学校PTAの転入職員&新入生保護者の歓迎会が
奄美SUNプラザホテルでありました。
伊津部の余興はすごいんですけど、
やっぱり凄い
はじめに、6年PTA保護者のAKB?


衣装もそろえて本格的です。
続いて、2年生の保護者による伊津部行進曲
つい見とれて、写真を取り忘れました~
全員集まって『はいチーズ』

次は、4年生保護者のマイケルジャクソンのビートイット

最後に、教職員メンバーの伊津部ダンサーズ
新入職員の3名


校長先生も乱入

本当に楽しく盛り上がりました。



つい調子にのって2次会に行きました。
奄美SUNプラザホテルでありました。
伊津部の余興はすごいんですけど、
やっぱり凄い
はじめに、6年PTA保護者のAKB?


衣装もそろえて本格的です。
続いて、2年生の保護者による伊津部行進曲
つい見とれて、写真を取り忘れました~
全員集まって『はいチーズ』

次は、4年生保護者のマイケルジャクソンのビートイット

最後に、教職員メンバーの伊津部ダンサーズ
新入職員の3名


校長先生も乱入

本当に楽しく盛り上がりました。



つい調子にのって2次会に行きました。

Posted by キャプテンウソップ at
13:58
│Comments(2)
2011年05月11日
ベイスターズ連勝
横浜ベイスターズ
連勝で3位浮上です。
見事ジャイアンツに勝ちました
さて、先日の徳洲会旗の2回戦の結果です。
2回戦(2試合目)は、古仁屋キャノンボールさんとでした。
1回オモテに2失点
2回のオモテに1失点
さらに、3回のオモテ
ファーボールとヒットの繰り返しで
YU-TO(6年)にNAGATO(5年)にATSUTA(6年)
3人のピッチャーを出すものの
古仁屋キャノンボールの打線は止まりません
左のATSUTA[です。

監督は、頭から湯気が出ております。
ようやく長い長い守備が終わってみたら
3回のオモテだけで13点も取られていました
その後は、ようやく攻撃にエンジンがかかりましたが
時すでに遅し
20対3でボロ負けでした。
さあ、伊津部少年野球団のみなさん
次の大会に向けて頑張りましょう

見事ジャイアンツに勝ちました

さて、先日の徳洲会旗の2回戦の結果です。
2回戦(2試合目)は、古仁屋キャノンボールさんとでした。
1回オモテに2失点
2回のオモテに1失点
さらに、3回のオモテ
ファーボールとヒットの繰り返しで
YU-TO(6年)にNAGATO(5年)にATSUTA(6年)
3人のピッチャーを出すものの
古仁屋キャノンボールの打線は止まりません
左のATSUTA[です。
監督は、頭から湯気が出ております。
ようやく長い長い守備が終わってみたら
3回のオモテだけで13点も取られていました

その後は、ようやく攻撃にエンジンがかかりましたが
時すでに遅し
20対3でボロ負けでした。
さあ、伊津部少年野球団のみなさん
次の大会に向けて頑張りましょう

Posted by キャプテンウソップ at
21:14
│Comments(0)
2011年05月10日
徳州会旗1回戦
先日の徳州会旗の開幕試合
笠利ファイターズさんとの試合です。
ベンチ前に整列

挨拶です。
伊津部の先発はアックンことAKITO(6年)です。

初回・2回と無失点で抑えております。

3回の表笠利の攻撃
エラーでランナーを出塁したあとに
タイムリーヒットで1対0です。

4回の裏
伊津部の攻撃
一気に形勢逆転で2点返して逆転に成功
しかし、5回の表
ピッチャーはSOUKI(5年)
笠利の攻撃
さらに2点返して再逆転
そして、時間的に最終回
伊つぶの攻撃が始まりました。
NAGATO(5年)がヒットを打ち出塁
さらに、KOUMEI(6年)がレフトオーバーでNAGATOが1塁から走る走る
セカンド・サードを蹴ってホームへ
笠利もレフトからショートへそして綺麗にバックホーム
送球がストライク
ランナーのNAGATOはホームにスライディング
超きわどい判定
判定は、『OUT
』
しかしKOUMEIがランナーに残って、相手バッテリーミスの間にホームイン
同点です。
なんと、開幕第1試合から判定戦(スペシャルゲーム)です。

ノーアウト満塁からです。
笠利の攻撃は
いきなりスクイズ
しかし、ピッチャーのSOUKI落ち着いて
ホームへグラブトス
『OUT』
次のバッターも連続で抑えて、
2アウトから
『カッキーン』
しかし、SOUKIダイビング横っ跳びで
なんとスペシャルを無得点で抑えました。
次は、伊津部の攻撃
バッターはKOUKI(6年)
ここんとこ、今一つですが
初球をいきなり『パッコーン』
三・遊間を抜けて
『サヨナラヒット』
子供たち大喜びで抱き合っています。

4対3で見事、勝利しました。
監督いわく『今日は、胃が痛い』と言っております。
この後、さらに痛くなります。
ではまた、
笠利ファイターズさんとの試合です。
ベンチ前に整列

挨拶です。
伊津部の先発はアックンことAKITO(6年)です。
初回・2回と無失点で抑えております。
3回の表笠利の攻撃
エラーでランナーを出塁したあとに
タイムリーヒットで1対0です。
4回の裏
伊津部の攻撃
一気に形勢逆転で2点返して逆転に成功

しかし、5回の表
ピッチャーはSOUKI(5年)
笠利の攻撃
さらに2点返して再逆転
そして、時間的に最終回
伊つぶの攻撃が始まりました。
NAGATO(5年)がヒットを打ち出塁
さらに、KOUMEI(6年)がレフトオーバーでNAGATOが1塁から走る走る
セカンド・サードを蹴ってホームへ
笠利もレフトからショートへそして綺麗にバックホーム
送球がストライク
ランナーのNAGATOはホームにスライディング
超きわどい判定
判定は、『OUT

しかしKOUMEIがランナーに残って、相手バッテリーミスの間にホームイン
同点です。
なんと、開幕第1試合から判定戦(スペシャルゲーム)です。
ノーアウト満塁からです。
笠利の攻撃は
いきなりスクイズ
しかし、ピッチャーのSOUKI落ち着いて
ホームへグラブトス
『OUT』
次のバッターも連続で抑えて、
2アウトから
『カッキーン』
しかし、SOUKIダイビング横っ跳びで
なんとスペシャルを無得点で抑えました。
次は、伊津部の攻撃
バッターはKOUKI(6年)
ここんとこ、今一つですが
初球をいきなり『パッコーン』
三・遊間を抜けて
『サヨナラヒット』
子供たち大喜びで抱き合っています。
4対3で見事、勝利しました。
監督いわく『今日は、胃が痛い』と言っております。
この後、さらに痛くなります。
ではまた、

Posted by キャプテンウソップ at
23:30
│Comments(0)
2011年05月09日
選手宣誓
選手宣誓を立派にやり遂げました。

伊津部少年野球団の主将KOUMEIクン

しっかしKOUMEIでかいなあ~
『可愛くないなあ
』
さあそれでは、試合開始です。
えええええ?
カタカナかよ~って(つい、さま~ずの三村風に突っ込みそうになりました。)

え~昨年のK会長がいつもTさんに
「してくれ~」っていう写真を撮りました。
伊津部の円陣です。

中から撮影「カシャ
」

もう一枚「カシャ
」

AKIRAコーチの表情がいいです。

さらにもう一枚

では、今日はここまで
伊津部少年野球団の主将KOUMEIクン
しっかしKOUMEIでかいなあ~

『可愛くないなあ

さあそれでは、試合開始です。
えええええ?
カタカナかよ~って(つい、さま~ずの三村風に突っ込みそうになりました。)
え~昨年のK会長がいつもTさんに
「してくれ~」っていう写真を撮りました。
伊津部の円陣です。
中から撮影「カシャ

もう一枚「カシャ

AKIRAコーチの表情がいいです。
さらにもう一枚
では、今日はここまで

Posted by キャプテンウソップ at
21:10
│Comments(0)
2011年05月08日
徳洲会旗開会式
さて、昨日の徳洲会旗の開会式です。

見ての通り、連休中の雨
の為、
グラウンドは水たまりが多いので、
いつもは、入場行進で本部席前を通過しますが
今回は、サード側からそのまま整列です。
瀬戸内ファイターズ

住用ライオンズ

朝日野球SP

龍郷野球SP

名瀬ドラゴンズ

平松ファイターズ

奄美サンボーイズ

阿木名野球SP

笠利ファイターズ

伊津部少年野球団

古仁屋キャノンボールさん
ごめんなさい(撮りそこないました
)
この後、わが伊津部少年野球団の主将の選手宣誓ですが、
また今度
では
見ての通り、連休中の雨

グラウンドは水たまりが多いので、
いつもは、入場行進で本部席前を通過しますが
今回は、サード側からそのまま整列です。
瀬戸内ファイターズ
住用ライオンズ
朝日野球SP
龍郷野球SP
名瀬ドラゴンズ
平松ファイターズ
奄美サンボーイズ
阿木名野球SP
笠利ファイターズ
伊津部少年野球団
古仁屋キャノンボールさん
ごめんなさい(撮りそこないました

この後、わが伊津部少年野球団の主将の選手宣誓ですが、
また今度
では

Posted by キャプテンウソップ at
20:33
│Comments(0)
2011年05月08日
超久々です。
気がつけば、もう5月連休が終わります。
なんと、今月初UPです。
さて、昨日は第1回徳州会旗の学童少年軟式野球大会でした。
なんと、伊津部少年野球団は、開会式後第1試合です。
さあ、久々に本日より振り返って少しずつUPします。
え~と市民球場が綺麗になって(改装して)から初試合です。
はい、それではベンチからの眺めです。

続いて、バットケース

グラウンド

グラウンドからベンチ

本当にいい球場ですね~
え~その時伊津部は、あんなところでアップしているんが~

はい、ではズームアップ

ウォーミングアップ・体操






では
、また今度です。
なんと、今月初UPです。
さて、昨日は第1回徳州会旗の学童少年軟式野球大会でした。
なんと、伊津部少年野球団は、開会式後第1試合です。
さあ、久々に本日より振り返って少しずつUPします。
え~と市民球場が綺麗になって(改装して)から初試合です。
はい、それではベンチからの眺めです。
続いて、バットケース
グラウンド
グラウンドからベンチ
本当にいい球場ですね~
え~その時伊津部は、あんなところでアップしているんが~
はい、ではズームアップ
ウォーミングアップ・体操
では

Posted by キャプテンウソップ at
15:02
│Comments(0)