しーまブログ 学生・サークル・部活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年03月12日

練習試合

地震に津波とNEWSicon60を見て、
胸が痛くなっております。
何かしてあげたいけど・・・
あんな津波は、テレビでも初めて見た気がします。

え~と話は変わりますが、
今日は、[強豪名瀬ドラゴンズ]さんとの練習試合でした。

名瀬ドラゴンズは、名瀬小学校の生徒が中心のチームで
県大会に出るほどの本当に強いチームです。

新チームメンバーも昨年の5年生大会で、2回も優勝するほどの強いチームです。

さて、試合の方は
名瀬ドラゴンズのエースの立ち上がりがよく



なかなか得点が入りません
先に得点をしたのはドラゴンズです。
スクイズから先取点を許してしまいました。

その後、伊津部も3塁にランナーを置いてスクイズで同点
さらに「カッキーン」


Ryuhoの3塁打で逆転しました。

がすぐに追いつかれて結局同点でしたface03

2試合目は、両チーム全員出場でしたが、
ドラゴンズの低学年は、将来楽しみな選手がたくさんいるようで
結局負けてしまいました。

今日の反省を次に生かして頑張ってください。と
名瀬ドラゴンズのNAGAIコーチご指導いただきました。

がんばるぞicon09  

Posted by キャプテンウソップ at 16:34Comments(0)

2011年03月10日

笠寿園ダンサーズ

月曜日は、奄美群島施設連の研修会といって
奄美の社会福祉施設職員の研修会がありました。

色んな、職場の職員が一堂に集まっての研修なので

いい勉強会になりました。

さて交流会では、笠寿園ダンサーズがラストダンスを披露しました。



とてもよかったです。face02

4月からは、新生の施設として生まれ変わりますが

職員のみなさんは、いいサービスを継続してくれると思いました。

今後もよろしくお願いいたします。  

Posted by キャプテンウソップ at 23:09Comments(0)

2011年03月09日

グラウンドゴルフ

日曜日は、午後から体育指導委員のメンバーでグラウンドゴルフをしました。
少年野球の練習が終了してそのまま住用のマンングローブパークへ急行です。

到着次第すぐに開始でした。
グラウンドゴルフ協会HISAMATSU会長のショットです。

かっこがいいですね

体育指導委員のOKAYAMA会長です。ボールはどこでしょうか?


え~と優勝したTANAKAさんです。
道具がスゴイ!(もちろん腕まえも)


楽しいひと時の後の夜は、1年間の反省会がありました。

ワンは、ブービー賞かいっち思っていましたが

この人icon155KIRAのアニキに取られました。face03  

Posted by キャプテンウソップ at 19:11Comments(2)

2011年03月08日

低学年の練習

今日は、久々にUPとなります。

週末は、本当に忙しくてパソコンを触る暇もありませんでした。
週末から、昨日までのを徐々にアップしますね。

さて、少年野球に興味を持った子供たちが入部をしてきても

中々練習の相手がうまく出来ないので

内地にいる野球をしている友人に聞いて、
色んな練習方法を教えてもらった
低学年の練習方法に取り組んでおります。

友人いわく
「まっすぐボールを投げることが出来ないのが当たり前やんか」
「ちゃんとした投げ方を楽しませながら教えるんや」と

そうして、今回取り組んだのがこれ

キャッチボールもまともに出来ない子達に
無理やりキャッチボールをさせるより
とても効果的な練習方法です





わかりますか?(あのKAZUKIです。)

プラスティックの瓶ケースの端と端にボールを置いて、
それを狙って当てる練習です。

これは、以外にも集中して楽しみながら練習していますよ。

そして、これはRINTAROです。
YO-TAROの弟ではありません。





大事なことは、しっかり狙って思いっきり投げることと

今、この子達に難しいことを教えてもよくわかんない時期なので

カッコよく投げろって教えています。
こんなにしたらかっこいいだろ~、こんなにしたらカッコ悪いだろ~とかです。face02

まっすぐ投げることが出来るようになったら
次のステップになります。

この子達の2年後が楽しみです。  

Posted by キャプテンウソップ at 21:56Comments(0)

2011年03月04日

なぜに猪木

え~昨日から猪木の話題でしたが、

なんかウチのボーズ今日がお別れ遠足だったようです。

その時に、6年生を送る会の余興でコレicon156


アントニオ猪木さんの道という詩を

3年生全員で朗読したようです。

さすが、先生icon81プロレス好きだね

ナイスファイトicon109  

Posted by キャプテンウソップ at 23:37Comments(2)

2011年03月04日

むすこのものまね

昨夜、息子が言ってきた。

息子「お父さんこうだっけicon79


父「うまい、ゴリラicon81

息子「じゃなくてicon08

父「じゃあ内川icon81


息子「じゃなくてicon43

父「もしかして猪木icon81


正解だったようです。  

Posted by キャプテンウソップ at 07:25Comments(0)

2011年03月03日

ものまね

ウチのボーズがものまねをしています


何でしょうか?  

Posted by キャプテンウソップ at 21:45Comments(0)

2011年03月02日

K会長のお遊び

K会長は、遊び心がすごい

先ほど、ボーズの散髪にK会長の店に行ったicon16ところ

後から、6年生のT君(とします)がやってきた。

「すみません散髪してください」と

「どんなに切るわけ~」っちK会長が言ったら

「5厘でお願いします」と

そこで、K会長(ニヤリ)icon128といやらしい笑い

おい、「今だったらただにしてもいいど~」


「落武者じゃがな~」

そんないいタイミング私は逃しませんicon137  

Posted by キャプテンウソップ at 19:32Comments(0)

2011年03月01日

手袋

先日、6年生のTAISEIがスラッガーの手袋をしていた。



ウチのボーズにとっては、尊敬?崇拝?するTAISEI先輩だ。

「お父さんTAISEI兄ちゃんが着けていたスラッガーの手袋だ~」
と先日スポーツショップしまかわで欲しいface05光線を目から出している
「今日は買えんぞ~」ってなんとかしのいだ

ヤツにとっては、TAISEIが身につけるものすべてカッコイイらしい

そんな先輩ってたしかに、ワンきゃにもいたっけ~と思い出させてくれる



さて、手袋の話題だったので、
ついでに
そうそう、子供のころ
「手袋を反対から呼んで~」

相手が「ろ・く・ぶ・て」って言ったところ

「バシ」って6回たたくことって流行りませんでした?

それをウチのボーズにやったら

仕返しと言わんばかり

うちのボーズったら
娘にむかってやり始めた

「おい、ロクブテって知っている?」だって

「ちがうだろ~バシicon23」  

Posted by キャプテンウソップ at 19:42Comments(4)