2010年04月23日
ひっかけ
今日の夕ご飯はたけのこが入った炊き込みごはんだった。

子供たちと一緒に食べてとってもおいしかった。
娘が「たけのこってなあに?」って聞くから「たけのこ」を教えた。
そして
娘に「竹から産まれたのはな~んだ?」
すかさず
「かぐやひめ~」

「じゃあももから産まれたのはな~んだ?」
これも間髪いれず「ももたろう」
「じゃあ金から生まれたのは」
「きんたろう~ ・あっ間違った」

さてさて今日は
伊津部野球の2年生Kaihouくんを紹介します。
Kaihouくんは、1年生(3学期)から入部をしました。
いつも一生懸命です。
お兄ちゃん達の動きを見よう見まねで頑張っています。
初めて練習に参加した時の事でした。
天気が良く

Kaihouくんに向かってボールを転がして、そのボールをキャッチするように教えました。
ボールを追い掛けてキャッチします。
「次は少し早いゴロを転がすよ」
「うん」
ボールを転がしました。
そのときグローブでボールをキャッチすることができませんでした。
しかし、そのボールはどこに行ったのか?ありません
みんなで後ろを振り向きましたが、それでもありません。
「ボールはどこ?」
「あ・あった~」
ボールはKaihouくんのズボンの裾から、ボールが中に入っておしりの所が「もっこり」と膨らんでいました。
子供たちが声をそろえて言いました。
「まるでウ〇チみたい~」

Kaihouがんばるぞ~