2010年04月03日
(続)少年野球大会
先ほどアップしたばかりですが、今日2度目の更新です。
沖縄の興南高校 甲子園大会優勝オメデトウ
思わず顔が「クシャクシャ」になるほどうれしいです。っていうことで
クシャおじさん

知ってますか?
さてさて
今日の野球大会ですが、市民球場第一試合で伊津部VS笠利がありました。
試合開始です。「礼に始まって~」

グラウンドは、昨夜の雨でドロドロです。
先攻は笠利の攻撃です。
マウンド上のピッチャーTAISEIくん、今日はコントロールが安定しています。
しっかし、内野の連続・連続・連続・連続・・・・・・エラーでヒット性のあたりは全くないのに~
初回にな・なんと5失点
まるでがんばれベアーズ見たいです。

その裏の攻撃です。
1番バッターRYO-TAくん
「相手のピッチャーは1球目・絶対置きに来るから、思いっきり振り切っていけよ~
」
のアドバイスに本当に初球を思いっきりたたきました。
「カッキーン」
センターオーバーのランニングホームランです。
(もしやこのまま乱打戦でいけるかも・・・)
初回以降の守りは、守備も足が地に着いたようでほとんどエラーはなし
伊津部の攻撃はランナーを出すもの・・・追加点は2点と・・・
結局試合結果は

残念 ながら3-8で負けてしまいました。

今日のきばったで賞

TAISEIくんです。(試合後の食事中の写真です。ごめんね試合の写真がなくて・・・)
6回を投げて被安打4・奪三振9と本当に調子がよかったですね~
今日の試合後の反省では、それぞれが次の課題と目標が出来たと思います。

「みんな~次回は、勝てるように頑張るぞ~
」
それからせっかく朝早くから応援に来ていただいた保護者の皆さん
本当に申し訳ありませんでした。m(__)m

沖縄の興南高校 甲子園大会優勝オメデトウ

思わず顔が「クシャクシャ」になるほどうれしいです。っていうことで
クシャおじさん

知ってますか?
さてさて
今日の野球大会ですが、市民球場第一試合で伊津部VS笠利がありました。
試合開始です。「礼に始まって~」
グラウンドは、昨夜の雨でドロドロです。
先攻は笠利の攻撃です。
マウンド上のピッチャーTAISEIくん、今日はコントロールが安定しています。
しっかし、内野の連続・連続・連続・連続・・・・・・エラーでヒット性のあたりは全くないのに~

初回にな・なんと5失点

まるでがんばれベアーズ見たいです。

その裏の攻撃です。
1番バッターRYO-TAくん
「相手のピッチャーは1球目・絶対置きに来るから、思いっきり振り切っていけよ~

のアドバイスに本当に初球を思いっきりたたきました。
「カッキーン」
センターオーバーのランニングホームランです。
(もしやこのまま乱打戦でいけるかも・・・)
初回以降の守りは、守備も足が地に着いたようでほとんどエラーはなし
伊津部の攻撃はランナーを出すもの・・・追加点は2点と・・・
結局試合結果は

残念 ながら3-8で負けてしまいました。
今日のきばったで賞
TAISEIくんです。(試合後の食事中の写真です。ごめんね試合の写真がなくて・・・)
6回を投げて被安打4・奪三振9と本当に調子がよかったですね~
今日の試合後の反省では、それぞれが次の課題と目標が出来たと思います。
「みんな~次回は、勝てるように頑張るぞ~

それからせっかく朝早くから応援に来ていただいた保護者の皆さん
本当に申し訳ありませんでした。m(__)m
2010年04月03日
少年野球大会
今日は、昨夜までの雨
もあがって、いい天気
となりました。
少年野球大会が行われました。

入場行進の前にどのチームも練習をしていました。
ちなみに我が伊津部は、

こんな感じです。
入場行進の姿です。
高校野球さながら素晴らしい入場行進だったので
撮影しました。
1番目は住用ライオンズです。

2番目は我が伊津部野球です。

3番目は笠利ファイターズです。

4番目は前大会優勝チームの名瀬ドラゴンズです。

5番目は古仁屋キャノンボールです。

6番目は平松ファイターズです。

7番目は小湊です。

8番目は龍郷です。

9番目はガッツ喜界です。

10番目は名瀬オリオンズです。

11番目は奄美サンボーイズです。

12番目は瀬戸内ファイターズです。

最後13番目は朝日少年野球です。

開会式では、野球協会会長よりご挨拶がありました。子供たちはちゃんと聞いていました。

開会式から戻ってきたうちの子に「どんなごあいさつがあった?」って聞いたところ
「う~ん、沖縄のコウナン高校が甲子園で勝ち残っているっていってたよ~」
(ひとつでも話を覚えていればOKか
)
試合結果の方は、また後から報告します。
朝が早かったのでとりあえず今回はここで終了です。
では
高校野球の決勝戦が終わってからまた


少年野球大会が行われました。
入場行進の前にどのチームも練習をしていました。
ちなみに我が伊津部は、
こんな感じです。
入場行進の姿です。
高校野球さながら素晴らしい入場行進だったので
撮影しました。
1番目は住用ライオンズです。
2番目は我が伊津部野球です。
3番目は笠利ファイターズです。
4番目は前大会優勝チームの名瀬ドラゴンズです。
5番目は古仁屋キャノンボールです。
6番目は平松ファイターズです。
7番目は小湊です。
8番目は龍郷です。
9番目はガッツ喜界です。
10番目は名瀬オリオンズです。
11番目は奄美サンボーイズです。
12番目は瀬戸内ファイターズです。
最後13番目は朝日少年野球です。
開会式では、野球協会会長よりご挨拶がありました。子供たちはちゃんと聞いていました。
開会式から戻ってきたうちの子に「どんなごあいさつがあった?」って聞いたところ
「う~ん、沖縄のコウナン高校が甲子園で勝ち残っているっていってたよ~」
(ひとつでも話を覚えていればOKか

試合結果の方は、また後から報告します。
朝が早かったのでとりあえず今回はここで終了です。
では

高校野球の決勝戦が終わってからまた