2010年07月09日
明日は夏祭りです。
明日は、職場(AMAMI・K園)の夏祭り
です。

今日売店(夜店)の営業許可も出ました。
カキ氷・焼き鳥・フランクフルト・カレー・ジュース・ビールその他色々あります。
雨でも室内(多目的ホール)であります。
虹のOKAの職員(艶女らしいです。)さんの踊りやKASUGA保育園のお遊戯やその他色々
メインは、TOGUCHI郷友会の八月踊りがあります。


天気が心配です
。


今日売店(夜店)の営業許可も出ました。

カキ氷・焼き鳥・フランクフルト・カレー・ジュース・ビールその他色々あります。
雨でも室内(多目的ホール)であります。
虹のOKAの職員(艶女らしいです。)さんの踊りやKASUGA保育園のお遊戯やその他色々
メインは、TOGUCHI郷友会の八月踊りがあります。


天気が心配です

2010年07月08日
帰路
鹿児島空港です。

用岬付近です。

空からのあの辺です。

急ぎで
帰ってきました。
島は雨
ですね
桜島は噴煙を上げていましたよ~
奄美空港には、カミさんと子ども達が空港に迎えてくれたので
帰りにジョイフルで晩御飯
です。
仕事が溜まっています。
「ふう
」

用岬付近です。


空からのあの辺です。


急ぎで

島は雨

桜島は噴煙を上げていましたよ~
奄美空港には、カミさんと子ども達が空港に迎えてくれたので
帰りにジョイフルで晩御飯

仕事が溜まっています。
「ふう

Posted by キャプテンウソップ at
19:42
│Comments(0)
2010年07月08日
出張です。
急に決まった出張です。
今

鹿児島は、いい天気

先ほど飛行機

「只今屋久島が右下に見えます。」
思わず「カシャ


よくわからないな〜

ちなみに「ヤシの葉っぱ見たいのはプロペラです」
最終便で戻ります。
Posted by キャプテンウソップ at
10:28
│Comments(0)
2010年07月06日
ピーパリ
ブルボンのおかし
「ピーパリ」って知っています?

「サクっとあま~い やさしいくちどけ」のブルボンのピーパリです。
さてさて
「ピーパリ」っちいえば
ワンきゃ世代は
ズボンがきつくて「パッツンパッツン=ハリハリ」の人のことも言っておりました。
最近太り気味で今日はいているズボンが「ハリハリ」していたので
何だか「ぴーぱってる」な~って思ったのでこんなことを書きました。
先日の事です。
ワンの職場の若い職員に「ピーパリ」(お菓子)の話をしたところ
逆に「え~
そんなお菓子があったんですか?」
「ピーパリっちばズボンがきつい人を言うんじゃないんですか?」
そしたら
「何それ?ピーパリはお菓子よ~
」
というような話題になりました。
両方とも知っています?
「ピーパリ」って知っています?

「サクっとあま~い やさしいくちどけ」のブルボンのピーパリです。
さてさて
「ピーパリ」っちいえば
ワンきゃ世代は
ズボンがきつくて「パッツンパッツン=ハリハリ」の人のことも言っておりました。
最近太り気味で今日はいているズボンが「ハリハリ」していたので
何だか「ぴーぱってる」な~って思ったのでこんなことを書きました。
先日の事です。
ワンの職場の若い職員に「ピーパリ」(お菓子)の話をしたところ
逆に「え~

「ピーパリっちばズボンがきつい人を言うんじゃないんですか?」
そしたら
「何それ?ピーパリはお菓子よ~

というような話題になりました。
両方とも知っています?
Posted by キャプテンウソップ at
19:45
│Comments(2)
2010年07月05日
は・て・な・つ・ぼ?
先日、嫁が作った美味しい美味しい「スモモ酢」

朝からこれを飲むのが楽しみです。
そんな時、娘から
「お父さん~は・て・な・つ・ぼって知っている」
と朝からクイズですかい
「わかりましぇん」
それじゃ~
「は~ハンカチ、て~ティッシュ、つ~つめがのびていないか、ぼ~ぼうし」
「な~」はなんでしょうか?
「う~んとなまえ」って答えたら
「ブブーちがいます。」
って「なんだろう」って思ったら
答えは、「なまえ」で~す。
「あってるがな~
」
その時です。
「ブー」って
なんと
鼻から牛乳ではなく
鼻から「スモモ酢」です。
多分世の中いろんな人がいると思いますが、
鼻から酢が通ったらどんな感じかイメージしてください。
「酢」だけにかなりスースー」しましたよ~
本当に痛かった
です。

朝からこれを飲むのが楽しみです。

そんな時、娘から
「お父さん~は・て・な・つ・ぼって知っている」
と朝からクイズですかい
「わかりましぇん」
それじゃ~
「は~ハンカチ、て~ティッシュ、つ~つめがのびていないか、ぼ~ぼうし」
「な~」はなんでしょうか?
「う~んとなまえ」って答えたら
「ブブーちがいます。」
って「なんだろう」って思ったら
答えは、「なまえ」で~す。
「あってるがな~

その時です。
「ブー」って
なんと
鼻から牛乳ではなく
鼻から「スモモ酢」です。
多分世の中いろんな人がいると思いますが、
鼻から酢が通ったらどんな感じかイメージしてください。
「酢」だけにかなりスースー」しましたよ~
本当に痛かった

2010年07月04日
今日の紅白戦7/4
昨日、久里町の民家の前に
ブイを使った変わったモニュメントがありましたので

さてさて、今日の少年野球の話題です。
今朝は、カミナリ
がしていたので、練習できるかな~っと心配していましたが
いい天気
となってくれたので良かったです。
昨日は、金久中学校野球部の練習を見に行ったおかげで
今日の子供たちは、いつもとは違って、自然にキビキビ
とした動きをしていました。
練習も
アップ~ダッシュ~キャッチボール~バッティング練習~バント練習を終えるまで
なんといつもなら既に時計の針が11:30いや12:00をさしていますが
今日は10:00(ウソだろ~
って思いました。)
子供たちがきびきびしていたので
子供たち「ご希望の紅白戦
」をしました。

先攻チーム
ピッチャーYu‐Toくん

後攻チーム
ピッチャーRYO‐TAくん

試合の方は4-1でしたが、両チームとも一生懸命プレーしていました。
2年生のKAIHOくんもレフトで出場

一生懸命プレーをしていましたが、お兄ちゃんのRYU-HOくんから
「KAIHOちゃんと走らんか
」
という厳しい指摘に
「ぼくちゃんとはしっているもん
・ちゃんとはしっているもん
」
「グスッ」て涙がポロリ
という状況もありましたが、楽しい紅白戦でした。
その後は守備練習ノックです。
暑い中、監督もびっしょり、練習後は「もうバテバテ
」
ノックでは、SO-KIくんがガッツプレーで、ダイビングした際にお腹が痛い
って状況もありました。

そのSO-KIくん今日は誕生日だったようです。
「おめでとうございます」
その際にYO-TAROくんも調子にのっていたので写そうとしたら
「写さないで」とそんな時はもちろん「カシャ」

いい表情ですね。
伊津部野球少年団
頑張れ
ブイを使った変わったモニュメントがありましたので

さてさて、今日の少年野球の話題です。
今朝は、カミナリ

がしていたので、練習できるかな~っと心配していましたが
いい天気

昨日は、金久中学校野球部の練習を見に行ったおかげで
今日の子供たちは、いつもとは違って、自然にキビキビ

練習も
アップ~ダッシュ~キャッチボール~バッティング練習~バント練習を終えるまで
なんといつもなら既に時計の針が11:30いや12:00をさしていますが
今日は10:00(ウソだろ~

子供たちがきびきびしていたので
子供たち「ご希望の紅白戦


先攻チーム
ピッチャーYu‐Toくん

後攻チーム
ピッチャーRYO‐TAくん

試合の方は4-1でしたが、両チームとも一生懸命プレーしていました。
2年生のKAIHOくんもレフトで出場

一生懸命プレーをしていましたが、お兄ちゃんのRYU-HOくんから
「KAIHOちゃんと走らんか

という厳しい指摘に
「ぼくちゃんとはしっているもん


「グスッ」て涙がポロリ
という状況もありましたが、楽しい紅白戦でした。
その後は守備練習ノックです。

暑い中、監督もびっしょり、練習後は「もうバテバテ

ノックでは、SO-KIくんがガッツプレーで、ダイビングした際にお腹が痛い


そのSO-KIくん今日は誕生日だったようです。
「おめでとうございます」
その際にYO-TAROくんも調子にのっていたので写そうとしたら
「写さないで」とそんな時はもちろん「カシャ」

いい表情ですね。
伊津部野球少年団
頑張れ

2010年07月03日
金久中野球部見学
今日は、午前中の練習を終えて、
監督さんと金久中野球部のF先生のはからいで
午後から野球部の練習を見学に行きました
。
M川酒店前に集合してから、行きました。
さすがに鹿児島県大会への常連校の野球部という感じでした。
子供たちは、
憧れと将来ココで野球をするんだという思いがあったようです。
参加したのは、
6年生5名、4年生2名、3年生1名の8名です。
付き添いは、監督さんとTさんとワンの3名でした。
いつも調子のいい子供たちもなんか緊張気味です。
到着する
なり、
「RYOUTA先輩だ~」、「YU-TO先輩だ~」と嬉しそう
です。
ちょうど、中学校の先輩が自主的に素振りやバッティング練習
試合形式のバッティング練習をみることができました。
つい中学校の練習に見とれてしまい写真を撮るのを忘れていました。
約1時間半見学をした後、
M川酒店にまたもや集合

それぞれ子供たちなりに何かを感じたようです。
家の子の日記を見ました。

「はげぇ~汚い字
」
今日、午後から金久中学校の野球部の練習の見学に行きました。
きびきびと行動をしていました。
かんとくのしじがなくても、声出しをして進めいていました。
ぼくもあんなチームになりたいと思いました。
「ほう、子供なりに何か感じたんじゃね~」
ガンバレ~伊津部少年野球団
監督さんと金久中野球部のF先生のはからいで
午後から野球部の練習を見学に行きました

M川酒店前に集合してから、行きました。
さすがに鹿児島県大会への常連校の野球部という感じでした。
子供たちは、
憧れと将来ココで野球をするんだという思いがあったようです。
参加したのは、
6年生5名、4年生2名、3年生1名の8名です。
付き添いは、監督さんとTさんとワンの3名でした。
いつも調子のいい子供たちもなんか緊張気味です。
到着する

「RYOUTA先輩だ~」、「YU-TO先輩だ~」と嬉しそう

ちょうど、中学校の先輩が自主的に素振りやバッティング練習
試合形式のバッティング練習をみることができました。
つい中学校の練習に見とれてしまい写真を撮るのを忘れていました。
約1時間半見学をした後、
M川酒店にまたもや集合
それぞれ子供たちなりに何かを感じたようです。
家の子の日記を見ました。
「はげぇ~汚い字


今日、午後から金久中学校の野球部の練習の見学に行きました。
きびきびと行動をしていました。
かんとくのしじがなくても、声出しをして進めいていました。
ぼくもあんなチームになりたいと思いました。
「ほう、子供なりに何か感じたんじゃね~」
ガンバレ~伊津部少年野球団

2010年07月01日
だいばん
島には、だいばんとっつぶる(大きいかぼちゃ)があったり

だいばんナメクジがおったり

ごく普通に
2メートルを越すハイビスカスの木があちこちにあったり(内地じゃありえないそうです)しますが
今日は、コレを紹介します。
以前ミセスなーでるさんhttp://nardel.amamin.jp/の同級生Sさんからいただいたコレです。

大きさがわかりにくいので

後ろにkeepの消しゴムをおきましたがわかるかな

オキナワウラジロガシの木の実(どんぐり)です。
日本最大のどんぐりの実だそうです。
しっかし、今朝の雷雨


Posted by キャプテンウソップ at
18:32
│Comments(0)