しーまブログ 学生・サークル・部活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年03月28日

雨やどり

今日の練習は、曇りicon02だったので練習を開始しました。

アップやダッシュ・キャッチボールが終わって、シートノックの途中から、
だんだん雲が厚くなってきて、小雨がぱらつき始めてグラウンドがぬかるみ始め、あっという間に大雨icon03になってしまいました。

グラウンドはべちょべちょ
子供たちと一緒に雨から避難、
雨やどりをしました。face10

この際「子供たちに写真を撮るぞ~」って声掛けに

この通り、とっても元気icon06です。


「はい・それでは、子供たちの期待に応えて」




今日の気張ったで賞
 &今日一番怒られたで賞

今日のグラウンドがぬかるんでいる中、3人の選手がヘッドスライディングでユニホームが泥んこになりました。
(お母さん達怒らずに「良く頑張ったね~」と励ましてねface02努力の成果ですョ)



今日の気張ったで賞
「ダブルひろむ&アツタ」
今日の怒られたで賞
「小梅ィクン」お調子モノで、写真撮影にダイビングして写りこもうと・・・
みんなから返りうちのように踏まれてもこの通り笑顔です。


雨がやまかったので、今日の練習は中止・終了です。

なんと練習を中止したら、天気が良くなってきました。icon08face03icon09
ついでに、今日背番号を配りました。
選手の皆さん試合までもうすぐですよ。ちゃんと素振りをしてくださいね。

今日のおまけ
ただ今、ブログの記事投稿中に、後ろから娘が歌っています。

娘「ゲ・ゲ・ゲゲゲのゲ♪~、」

親「ふ~ん、今の子もこんな歌しっているんだ~」
 
娘「♪~お化けの学校は~事件もなんにもない~」

親「・・・そんな歌だったっけ、確かに事件はない方がいいけど・・・」  

Posted by キャプテンウソップ at 13:13Comments(3)練習

2010年03月23日

今日のすぶり

横MINEさくらさんや石川RYOくんも親が一生懸命、子供の練習に付き合ったとのことを知り、
なるべく子供の練習に付き合っている。

親が下手なので、それ以上はならないかもしれないが、
好きこそ上手なれ!

やっぱり、少しずつでもいいから毎日続ける環境を作ってあげたい。

いい選手にならなくてもいい。
子供と向き合った分思い出がたくさんできるはずface02

家の子は、野球が大好きだicon06
体は細く(22kg)体力もないし、野球部で1番下手かもしれないが、大好きなことがあるだけでも親として幸せである。
これからも、なるべく子供に向き合って楽しんでいたい。

今日の素振りは、体が前に向かないので下り坂のケンケン素振りをしましたヨ。
  

Posted by キャプテンウソップ at 20:49Comments(0)練習

2010年03月21日

明日は練習あるど~


明日練習あるど~

今日の天気は、なんかへんだったや~



明日は練習があるから遅くまで起きとくなよ~
夜ふかししたら明日ねむたいど~face07

せっかくなので、今日のおまけパート2
~この前、我が家の野球少年と一緒にお風呂に入っていた時の会話~

親「今日の〇〇にいちゃんのグローブのさばきじょうずだったやぁ」

子「・・・」

親「だから・・・グローブをさばくとか、ボールをさばくとか」

子「サバク・・・野球に・・・サバク・・・」(砂漠と思ったらしい)

親(笑)

いい発想だface03  

Posted by キャプテンウソップ at 18:02Comments(0)練習

2010年03月21日

行ってきました~♪

昨夜のカミナリicon05はすごかったface08
今日は、3時起床face04してから4時にマングローブパークに集合して
オオトラツグミさえずり一斉調査に行ってきました。


はげぇ~眠たいど~
ラッキーなことにオオトラツグミの鳴き声を聴くことができました。(超感動icon12face02

え~今日の練習ですが、昨夜の雨でグラウンド整備からスタートicon08icon10

今日は、新チーム第1回伊津部野球少年団の体力テストです。

・走力テスト測定
(バットをスイングした後、バッターボックスからファーストベースまでのタイムアタック、バットをスイングした後、バッターボックスからセカンドベースまでのタイムアタック)


・遠投テスト測定
(2球勝負センター方向へ)


・800M走測定
(1年生から5年生全員で)


お疲れさんでした。

その後、中学生が来ていたので、中学生相手に試合をしました。


中学生のみなさんありがとう


今日の「コラァ~」

「ゴミはちゃんともちかえりましょう」

今日のおまけ
昨日の練習試合から帰って来たわが家の野球少年の一言

子「今日の練習試合で、守備の時にいっぱい声出したよ~」
母「えらいね~なんて声出したの~」
「しばっていこう」
親「・・・(ちがうだろicon14~しまっていこうだろう)」

それでは、また
キバリよ野球少年達icon09
  

Posted by キャプテンウソップ at 15:51Comments(0)練習

2010年03月18日

いい練習になりました。

こんばんわ~
今日の天気はicon01野球日和でした。icon14
野球練習の風景

今日の練習は、キャッチボールをするまで自分たちで取り組んでいました。
今日の練習メニュー(5:00~6:55)
・ランニングicon16
・体操
・アップ(ダッシュ等)
・キャッチボール
・バッティング練習
・守備練習(ノック)
・ベースランニング2周
今日は1年生から5年生まで、ほとんどが出席みんな野球大好きicon06なんだね~
夕方の日が長くなってきましたが6:30頃にはもう真っ暗でした。
「お疲れさん」

ちなみに今日わが家の姫の卒園式がありました。子供たちから保護者(お父さん・お母さん)へ歌のプレゼントの様子です。いい感じでしょ


face05役員席に座っていましたので、歌のプレゼントでも、こっちを向いてはもらえませんが、我が家の姫と一番近い席だったので、それはそれでいい経験でした。
face02
幼稚園も今日で終わり、もうすぐ1年生です。上の子からすると5年間先生ありがとうございました。
また、保護者のみなさんも色々とありがとうございました。

あと、うちの嫁さんもお弁当作り5年間お疲れさんでした。face01

家の姫は、朝が弱いので小学校遅刻の常習だろうなぁface10  

Posted by キャプテンウソップ at 22:26Comments(0)練習

2010年03月17日

おめでとうパン?

さっき、買い物に行った時に「広告の品おめでとうパン」?icon12
という商品を見つけた。








はて?
聞いたこともない
見たこともないと下の方を見てみると
















なるほど~face08


めでたいのか・めでたくないのか良く分からないパンだった。

その後家に帰ってから、我が家の野球バカ2世に
「今日は素振りしないんか?」と確認すると
「う~ん眠たい~face04けどする」icon15

かなりテンション低めです。
「まあせんでもいいよ~」っていうと

ごそごそとバットを出してきた。

「すぶりしてくるね~icon14」(ひっかかったな~)
face02
素振りをしている様子を携帯で撮ろうと思ったけど(暗くて写らない)face03

息子に、「ナイターじゃ~」といって車icon17のヘッドライトで照らしてみた。
ナイ~スicon14



(息子)「はあ~つかれた~」といいながらも達成感face01

見ているこっちも疲れたよ~「よくがんばったや~、明日もがんばれよ~」

あげぇ~、昨日文具屋さん(奄美にあるのにTOKYO堂さん)で面白い商品を買った話題をUPしようと思ったのに~
続きは、またあしゃ
(なんだか少年野球と関係ない話題が増えそうface01)  

Posted by キャプテンウソップ at 21:44Comments(0)練習

2010年03月17日

昨日と今日はしなかったなあ~

他のスポーツ少年団もそうかもしれないが、
うちの伊津部少年野球団は、保護者会ありきのスポーツ少年団である。

この前の日曜日、保護者会手作りの素振りカードを息子がもらってきた。(いつもありがとうございますicon14
素振りカードです。(音読カードではありませんよ。)


いったい、どんなとこまでこの親子似てるんだと思う。
影響受けやすく、冷めやすいっていうか
単なる三日坊主である。
必ずっていいぐらいカードをもらってきた日には、
「今日は素振りしなくてもいいよ」って言っても、調子よく素振りをしている。


写真を見てわかるかもしれないけれど、昨日と今日は全くする気配すらない。
まあ昨日は、天気が悪かったから~今日は中学校の卒業式だから~
明日は…いつするのかい~(まあ野球が好きであればいいかface02

その家の野球バカ2世と昨日、一緒にお風呂に入った時、
「野球がうまくなりたい~何をしたらいいかい?」らしきことを言っていた。

今思えば、ちゃんとした答えが出来なかった気がするが

「毎日コツコツと続けることが大切だけれどそれよりも、
①ご飯を良く噛んでたくさん食べること
②遅くまで起きていないで、速い時間に眠ること
③いっぱい遊んだり、たくさん走ること
④野球ばっかりじゃなくなわとびなんかもすること
⑤そして素振りを毎日続けること
この5つを続けてください。」と言ったところ、


今日の夕方、仕事から帰ってきて「ただいま~」っていったら、
いつの間にか家にいたはずの息子がいない

トイレにでも入ったのかな~

遅いので声をかけてみる(家のトイレは贅沢にも上にも下にもある。)

いない(う~んどこだ~)











2階の窓から下をみると…








(びゅんびゅんびゅん)









うわ~なわとびしている~(ちゃぁ感心じゃがな~)

アニメ「巨人の星」主人公の姉みたいに、そっと見ていたら、(古っ)









外から大声で「昨日お父さんがなわとびせぇっち言ったからしたよ~」

その時わたくしの「M心」にメラ~と少し火が灯り「星一徹」のように「そんなんじゃだめだ~二重跳びをせんか~、次はうさぎとびだ~、おもちゃはいらんボールだけで十分だ~」



といおうか思ったけれど、一緒になわとびをしました
調子に乗って「二重跳びはこんなにするんど~すごいだろ~」face03

なんて~明日は筋肉痛かな~face08



そのあと、親戚(とっても感じのいい薬屋さん)のかわいい長女の卒業祝いに行きました。
卒業おめでとうicon14  

Posted by キャプテンウソップ at 00:48Comments(3)練習

2010年03月13日

いい天気だね~

「行ってきます~icon14
今日も元気よく子供たちが野球に行きました。

去年の4月ごろに入部したてのときは、親バカなのか、心配症なのか
家を出るだけの我が子の背中にドキドキ感を持ちながら、送り出していましたが、

やがて1年たつと子供の背中も安心して見送っています。

先日子供たちの野球部でも6年生(2名)の卒団式がありました。

1年間だったけれど、子供を通じていろいろなことを学びました。

6年生を送る会では、会長さんのスーパーサプライズで楽しい時間を過ごしました。
6年生の保護者のみなさんお疲れ様でした。中学校に入っても野球をぜひ続けてほしいです。

副会長さん・感動的なDVD(超ドキュメンタリー)を作成していただきお疲れ様です。
テレビ番組のプロデューサーが作成したみたいでした。face05

野球部の保護者ってすごいなあって思いながらも、来年はだれがするんだろうってちょっと心配です。


先日から新入部員が続けて1人ずつ入ってきたので(ひびクン2年と海クン1年)、またもや大所帯です。

今日の練習ですが、いつものように子供たちはダラダラとおしゃべりに夢中
(う~んおこっちゃいかん・忍耐と思い…)

結局いつものごとく、監督やコーチから罵声が飛び交う始末です。
ドコのスポ少もいっしょなのかなぁ(うちだけかなぁ~とも思っています。)

今日の練習で、面白いことがありました。
最近入部したての弟君(1年生)にやさしくボールをころがしたところもちろん逃がしました。
が後ろからお兄ちゃんがバックアップ(さすが兄弟愛)icon06という場面がありました。

今日の練習終了時に、監督より今日の宿題が出ました「チームの目標」と「自分の目標」をノートに書いて来てください!
なんて書いてあるかなぁ明日楽しみだな~

練習後にブログを子供たちに教えたところ
今日のヒーローとかやって~


写真撮ってとか練習の時には、まったく元気がなかったけれど…
そんなもんだよね~
今日は、6年生の2人も練習のお手伝いに来てくれました。
ありがとう

それではまた、子供たち明日も頑張れ




  

Posted by キャプテンウソップ at 13:57Comments(0)練習

2010年03月12日

初ブログ参上

初めまして、息子が小学校2年生から少年野球に入部してからの、野球部での出来事をお知らせします。(うまくなるかなぁ・その前続けてくれよ)



最近、雨icon03ばかりでなかなか練習がないので、子供たちは、フラストレーションがたまりっぱなし

見ているこっちもなんだかなぁ~(あとう かい 風)

ていうか、明日は土曜日練習日です。

8:30から伊津部小学校グラウンドで練習だ

明日は、晴れだicon01 子供たち頑張(キバ)れよ。

  
タグ :野球


Posted by キャプテンウソップ at 23:48Comments(0)練習